笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】はじめの一歩 9/20

紙皿を使って転がるおもちゃづくりをしました。
坂道を転がって、きれいな模様が出てきたり、くねくね転がったりする作品もあって、楽しく作品鑑賞をしました。

今日は体育館での運動会練習をしました。
準備運動では、体のストレッチに楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 9/16 パート3

「なつといえば?」のお題で、いろんな答えが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめの一歩 9/16  パート2

紙皿と紙コップを使って、転がるおもちゃづくりをしました。遠くまでコロコロ転がれ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 9/16

今日は、運動会の下見の日でした。たくさん褒めていただきました。当日も、笑顔いっぱいで踊りますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生

じゃんけん大会、大盛り上がりでした!
図工では「かみざらコロコロ」の工作を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】はじめの一歩 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中でしたが、外での運動会の練習をがんばりました。
ダンスをする位置を覚えるのに、四苦八苦。
でも、お家の方にカッコいいところを見てもらうために、がんばっています(^_^)v

【はじめの一歩】9/9 No2

木曜日、2学期初めておとぎの森で、本を借りました。
「舌切り雀」の飾りにびっくり!!
また、おとぎの森に来るのが楽しみになりました。
画像1 画像1

【1年生】はじめのいっぽ 9/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曽野小に、食レンジャーあらわる⁉️黄、赤、緑の食材を、バランスよく食べることで、元気な身体を手に入れることができるそうです。

【1年生】今日の1年生

ラビットさんが読み聞かせをしてくださいました。お話に引き込まれて夢中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

音楽の授業でドレミの歌を踊りながら覚えました。
画像1 画像1

はじめの一歩 9/5

運動会の練習を頑張っています。
今日は朝から、中玉リレーの練習を6年生と一緒にやりました。
ボールを落とさないように気を付け、素早くバトンの入れ替えができるように、6年生が優しくリードしてくれました。

タブレットを使ってTeamsの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 9/2 パート3

タブレットで、チームスの練習をしました。
画像1 画像1

【1年生】はじめのいっぽ 9/2 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、転入生がきました。みんなで、すごろくを楽しみました。

【1年生】はじめのいっぽ 9/2

四季の森で、栗を収穫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 7/19 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セレクト給食、おいしかったです。

【1年生】はじめのいっぽ 7/19 パート2

お楽しみ会をやりました。いろいろな出し物があって、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】はじめのいっぽ 7/19

今日は、1学期最後の給食で、セレクト給食でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート2

国語の「おむすびころりん」の音読をしたり、図工の作品を並べて街を作ったりして、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

2回目の水遊びをしました。天候があまり良くない中ではありましたが、思い切り楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート1

学年体育でダンスをしました。
今日は、ラビットさんが読み聞かせをしてくださいました。楽しくて、どのクラスからも笑い声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/14 6限3〜6年授業
遠足
10/17 あいさつ運動〜21日 読書週間〜28日
フッ化物洗 クラブ6
10/18 遠足
あいさつ運動〜27日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214