最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:384
総数:1029683
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】第2回 みずあそびまつり!

今週も天気に恵まれて、水遊びをしました!
今年最後の学校での水遊びをみんな笑顔いっぱいで、行っていました(^^)
すごく気持ちよかったね⭐︎
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 大きなかぶの演技を披露しました!

おじいさんが引っ張って 
おばあさんが引っ張って 
孫が引っ張って 
犬が引っ張って 
猫が引っ張って
ネズミが引っ張って

やっと抜けた大きなかぶ
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】おおきなかぶをやるよ^^

 校長先生に招待状をわたしています♪

 1年生の国語の授業で行った、おおきなかぶを実際に役割演技をしながら学びます^^

 みんな大きな声でかっこよくできるといいね☆
画像1 画像1

今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではマットでまえまわりを練習しました。
楽しくいっぱい練習をして、みんな、まえまわりができるようになりました!

国語では「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
おじいさんやおばあさんなど、役割分担をしました。動作やせりふを加える班もあり、みんなで楽しみました。

図工では、画用紙を折って立て、動物や乗り物、建物などをつくりました。みんなの作品をあつめたら、まちや、どうぶつの村ができました!

【1年生】第一回!みずあそびまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が心配されましたが、なんとか水遊びをすることができ、みんな楽しそうでした(^^)
びしょびしょになりながら、気持ちいい〜♪と笑顔いっぱいでした!
その後は、絵日記の練習として、今日の水遊びの様子を一生懸命書いていました。
来週も天気が良ければ、開催予定です。着替えやタオルなどのご準備をお願いします!

今週の1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
来週のブロックゲーム大会に向けて、中玉を運ぶ練習をしました。
マット運動の授業では、前転の練習をしました!コツを教えてもらって、みんな上手になりました!

今週の1年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、ペアの1年生に絵本を選んで、読み聞かせをしてくれました。お話の世界に引き込まれ、とても楽しい時間になりました。6年生、いつも優しくしてくれてありがとう。

【1年生】ベルギーってどんな国?

今週はベルギー出身のトーマス先生と、楽しくベルギーについて勉強しました!
踊って、ゲームをした後、ベルギーがどんな国か教えてもらいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の研究授業「かぼちゃのつる」

画像1 画像1
1年3組で道徳の研究授業を行いました。
「みんながきもちよくすごせるようにするためには?」というテーマで、意見を言ったり、友達の意見を聞いたりしながら、みんな真剣に考えていました。がんばる姿、かっこよかったよ!

今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおがぐんぐん伸びてきて、つぼみや花がたくさん出始めていて、子供たちは嬉しそうです(^^)まだ咲いていない子は、あさがおに早く会いたいなぁと一生懸命水やりをやっています!
また曽野小では、平和への願いとして、千羽鶴を折っています。一年生も苦戦しながら頑張って折っていました。体育も身体をいっぱい使って、楽しく活動しています⭐︎

今週の一年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育で折り返しリレーをしました!リングバトンで受け渡しの練習をしました。

今週の1年生 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、絵の具を使って、足跡やかさのてんてん模様を描きました。
あさがおがだんだん育ってきて、つるが伸びてきました。
体育では、ストレッチの後、マット運動や、ろくぼくでの倒立をしました。
笑顔がいっぱいみられました!
来週も元気に学校に来てくださいね。

【学校日記】1年生 音楽

 リズムに乗って楽しく体を動かす活動をしています^^

 この時間はペア活動で楽しくリズムをとっています♪

 みんなニコニコ楽しそうです☆
画像1 画像1

【学校日記】1年生 学級活動

 今日は、保健の先生による授業です!

 朝ご飯を食べることによる、体と脳への影響を楽しく、わかりやすくお話ししています^^
画像1 画像1

【学校日記】1年生 学級活動

 「みんな じょうず」というワークシートを利用し、友だちがじょうずにできていることを発表しています^^

 黒板に全員のじょうずにできたことが、ビッシリと書かれています☆

 みんなすごいね♪
画像1 画像1

1年生 学年体育リレー

今日は、少し涼しい天気でした。

学年みんなでリレーの練習^_^
輪っかのバトンで1年生には安心です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の一年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではマットあそびで楽しく身体を動かしました!
図工では、絵の具で線をひいたり、カラフルなシャツを描いたりしました。
給食の配膳もがんばっています!

今週の一年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の「いろいろなかたち」の学習で、いろいろなかたちの箱を積み重ねてみました。車や動物を作った子もいます。 保護者の皆様、たくさんの空き箱を用意してくださり本当にありがとうございます!

3組さんは、養護教諭から生活リズムについての授業を受けました。1、2組は来週です。お楽しみに!

1年生 国語、図工、算数

「おばさん」「おばあさん」で、「あ」があるのとないのと違いますよね。

図工の時間では、絵の具を使ってTシャツにいろんな色で縦や横、斜めの線を描き、自分だけのTシャツを作りました♪

算数では、いろいろな空き箱を紙に置いて鉛筆で丁寧になぞりました。
さぁどんな形ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽(かたつむりになりきりました) 国語(ひらがな「む」)

♪でんでんむしむしかたつむり♪に合わせて踊りました。
角をのばしている様子が表現できたでしょうか。
ひらがな「む」の練習をしました。結びが課題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 入学式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214