笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

感嘆符 【学校日記】新年の掲示

今年は辰年
あちらこちらに辰がいます。

ラビットさんはじめ相談員さん、用務員さん
季節ごとに学校を飾っていただき感謝^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】避難訓練

火災を想定した避難訓練をしました。
消防士さんから災害はいつくるかわからないから、真剣に訓練することの大切さを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】児童館の姿見えた!

4月からの放課後児童クラブ
楽しみになります^_^
画像1 画像1

3学期始業式1

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
今日の始業式には、アメリカから大谷選手!?と江南警察の方がお話をしにきて下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期初日

 久しぶりのクラスメイトといつもの教室でそれぞれ過ごしました。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】グローブが届いたよ!

大谷選手から、グローブが届きました。
明日から各教室に回します。ゆっくり手に取ってみてください^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式2

 本日、体育館にて始業式が行われました。まず始めに、2年生と5年生が2学期の反省と3学期の決意を述べてくれました。2年生からは「2学期の経験で、がんばればできるようになることがわかったので、3学期は算数の分数をがんばりたい」5年生からは「後ろ向きな思考・発言を控え、6年生に向けて目標を決めてがんばりたい」と決意表明がありました。
 校長先生からは、2024年は甲辰(きのえたつ)という特別な年であることを教えていただきました。60年前のこの年には新幹線や東京オリンピックが行われた年です。ここから60年が経ち、様々な成長を遂げた日本。甲辰年には努力した成果が実を結ぶような出来事が多く起こっているそうです。みんなにとっても成長の年となるよう元気に毎日を過ごしていきましょう。
 次に校歌を歌いましょうとなりましたが、CDの調子が悪く流れなかったので、校長先生の指揮で歌いました。みんなが1つになり、心温まるスタートとなりました。
画像1 画像1

江南警察署の方からのお話

 始業式の後、江南警察の方から2つお話しをいただきました。1つ目は空き巣被害が多いので鍵をしっかりかけてほしい人いうこと、2つ目は自転車に乗るときはヘルメットをかぶってほしいという話しでした。どちらも当たり前のことです。自分の身を守るため、しっかり守りましょう。6年生代表の子が警察署から防犯対策グッズをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます
今年も笑顔いっぱい
思い切り楽しみ
たくさんほめほめシャワーしていきます

よろしくお願いいたします
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214