笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】冬休みを迎える前に

生徒指導の先生から、冬休み前に子どもたちへの大切なメッセージです。
5つの『かもしれない』
1 もうすぐ暗くなるかもしれない。
2 火事になるかもしれない。
3 必要ないかもしれない。
4 やってはいけないことかもしれない。
5 車が飛び出してくるかもしれない。

忘れないでね。みんな大事な曽野の子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】先生たちも勉強中

専門の先生から子どもたち一人一人が安心して学ぶことができるよう教えていただきました。
画像1 画像1

【学校日記】もうすぐクリスマス

ラビットさんが学校をクリスマスの雰囲気にしてくださいました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】似ている文字さがし

カタカナの中から形が似ている仲間を探しました。

神経衰弱のゲームを通して楽しみながら学習しました。
画像1 画像1

1年生

今日も福井先生が来て下さいました!
みんなボールゲームに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝、たくさんの人の表彰が行われました。たくさんの人が表彰されることはうれしいしすばらしいですね。

【学校日記】未来寄合

これから曽野小校区を支えていただくには、どうしたらいいか。

こんなに地域のことを考えてくださる方がたくさんいらっしゃることに感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】愛知駅伝お疲れ様

愛知駅伝頑張りました。
お疲れ様でした♪岩倉市の代表として頑張ってくれました。
画像1 画像1

【学校日記】コロッケにいーわくん

かわいい^_^コロッケ!
画像1 画像1

【学校日記】児童館工事

だいぶ完成に近づいて来ました。
画像1 画像1

【学校日記】明日いよいよ愛知駅伝

明日12時半から愛知駅伝!
 
東海テレビで放送予定です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

人権講演会

全校で人権講演会がありました。
講師はプロバイオリニストの式町水晶(しきまちみずき)さんです。
すばらしいバイオリンの演奏
ご自身の体験から貴重なお話をしてくださいました。

自分を大切にすること
頑張りすぎないこと
辛いときには、早く誰かに助けてと伝えること

たくさんたくさん温かいメッセージをいただきました。

またお会いしたいです。ありがとうございました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の様子

きれいな虹が見えました!

なんと!二重だ!

みんな大興奮^_^
画像1 画像1

【学校日記】3年生5年生工作教室

今日もたくさんのボランティアの保護者様にお手伝いいただきました。

ラビットさんが、いろいろな形や柄の飾りを準備して下さったおかげで、子どもたちは夢いっぱいのリースができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工作教室2.4年生

工作教室でリース作りに夢中!
かわいいリースができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】工作教室お手伝いありがとうございました

2年生、4年生の工作教室のお手伝いありがとうございました^_^

おかげさまで子どもたちは、ステキなクリスマスリースが完成しました。
画像1 画像1

【学校日記】図書館の使い方

読書指導員さんが、子どもたちに図書館の使い方を紙芝居を使って説明していますとお話くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】岩倉市子ども人権愛ことば掲示

人権愛(合い)ことば
自分を大切にするってこういうことだね
画像1 画像1

【学校日記】子どもたちからのメッセージ

学校の掲示板のあちこちに、子どもたちが書いたポスターが貼ってあります。
画像1 画像1

人権の話

昼の放送で、校長先生から人権愛ことばについて詳しく話がありました。

自分を大切にする
仲間を大切にする
どんな人も大切にする

自分を大切にするってどういうこと?
いろいろな場面を例を挙げて説明してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式11:00一斉下校
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214