笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】岩倉市平和派遣折鶴預託式、派遣団結団式

岩倉市内の小中学校から14名の児童生徒が8月8日、9日に長崎を訪れます。

派遣団員一人一人が参加に向けての熱い思いを語りました。

曽野小学校からも6年児童が参加します。学校でも、2学期に報告会を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

そのたろうは、夏休みで子どもたちに会えなくて寂しそうです。

そのたろうが今の曽野小の様子をお伝えします。野菜や花も元気です^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】おとぎの森が生まれ変わります!

ラビットさんが、低学年図書館「おとぎの森」を リニューアルしてくださっています。

夏休み明け楽しみです。

ラビットさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】夏休みの先生たちは?

夏休みになって、先生たちは大掃除です。
備品の点検や子どもたちではできないところの掃除をしています。
画像1 画像1

【学校日記】観察池が憩いの場

在校中から観察池の整備をしてくれていた卒業生が、この夏休み池の再整備に来てくれました。

なんと!噴水をつけてくれました!ありがとう^_^

暑さがやわらぎます^_^
画像1 画像1

愛知県障害児等療育支援事業講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県障害児等療育支援事業講演会があり、愛知県医療療育総合センターの村上理衣先生のお話を聞きました。

先生たちも勉強中

クラスの特徴を捉え、よりよいクラスにする為の講義を受けました。2学期のクラスづくりに向け、先生たちは夏休みも勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】1学期ご支援ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1
 今年度も新型コロナウイルス感染症がなかなか治まらない中、1学期が無事終了しました。

 子どもたちは、感染拡大防止と熱中症対策に毎日気をつけながら、元気に笑顔いっぱいで過ごすことができました。子どもたちの笑顔にエネルギーをもらいました。

 保護者の皆様には、さまざまな場面でお支えいただき、学校の教育活動にも温かい気持ちでご協力いただきました。
また、スクールガード様はじめ地域の皆様にもお支えいただいたこと感謝申し上げます。

 次の出校日は8月19日(金)です。子どもたちの充電した笑顔を楽しみしています。

 夏休みに入り、熱中症等、体調を崩さないよう、充実した時間をご家族でお過ごしください。

1学期間、誠にありがとうございました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のまとめや夏休みについて話をしていました。

令和4年度1学期終業式

画像1 画像1
 本日、令和4年度1学期終業式が行われました。2年生と5年生の代表児童が1学期の反省と2学期の目標を発表してくれました。
 2年生 勉強が心に残っています。なぜなら、がんばってはなまるをもらえたからです。また、学級委員の仕事を女子の学級委員と協力することができました。みんなのために2学期もがんばりたいです。
 5年生 野外学習でみんなと過ごしたことが印象的です。2学期は下級生のお手本となるようにがんばりたいです。

提出物 夏休みに向けて

 先日、生徒指導の先生からお話があった夏休みの過ごし方の確認を教頭先生からしていただきました。
2学期からまた笑顔で過ごせるように月火水金交を合言葉に楽しい夏休みにしてくださいね。
画像1 画像1

校長先生からのほめほめシャワー

画像1 画像1
 校長先生から各学年へ1学期のほめほめシャワーの言葉がみんなに伝えられました。2学期以降もたくさんのほめほめのエピソードがあることを期待しています。

【学校日記】大掃除2

子どもたちの掃除の工夫がすごい^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】大掃除1

1学期も明日で終わります。
使った教室ピカピカにしましょう^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】1学期最後のクラブ活動

室内クラブの様子をそのたろうが紹介します^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語教室のお楽しみ会

日本語教室のお楽しみ会をしました。普段は日本語教室に来ていない、外国にルーツをもつ子も参加しました。
前もって考えてきた、それぞれのルーツに関するクイズを出しあったり、なんでもバスケットなどのゲームをしたりして、盛り上がりました。
司会を務めてくれた6年生も、ありがとう! みんなとっても良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】ピアノコンサート

体育館で昼休みピアノコンサートがありました。

YOASOBIのツバメやトトロなど楽しい曲がいっぱい
 
子どもたちは曲に合わせて踊っていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】個人懇談会ありがとうございました

3日間の個人懇談が本日終りました。
本日は大変暑い中お越しいただきありがとうございました。
子どもたちが楽しい夏休みを迎えられますよう、 
今後ともご支援ご協力よろしくお願いをいたします。

【学校日記】夏休みの生活について

放送に真剣に耳を傾ける子どもたち

夏休みの生活、約束をしっかり守ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】夏休み気をつけること

生徒指導の先生から夏休みの生活で気をつけてほしい5つのポイントをわかりやすくお話ししてもらいました。
合言葉は「月火水木交」です。
忘れないで! 
安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
8/10 学校閉校日
個人懇談会13:20一斉下校
8/11 山の日
フッ化物洗 通学班集会 クラブ4
8/12 学校閉校日
海の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214