最新更新日:2024/06/08
本日:count up33
昨日:957
総数:1024995
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

令和元年 お世話になりました!

画像1 画像1
平成31年 令和元年 お世話になりました。新しい年もどうぞよろしくお願いいたします、

2020年も元気に会いましょう

 みんな元気に2学期を終えました。健康ですてきな冬休みを過ごしてくださいね。3学期に会えるのを楽しみにしています。
 今年も保護者の皆様には、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎え下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動

 担任の先生から一人一人に、2学期すばらしかったことと3学期のめあてが伝えられました。特に、自分のよかったところを大切にしてくださいね。
 写真は上:12年生 下:34年生 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

写真は上:56年生 下:6789組など です。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日クリスマスコンサート

 24日(火)15:00からクリスマスコンサートが総体文で開催されます。曽野小の児童も出演します。お時間に都合がつきましたら是非ご鑑賞下さい。
画像1 画像1

がんばれ水越選手

 曽野小出身の車いすテニスプレーヤー水越晴也選手を講師に22日(日)総体文で車いすテニス体験会が行われました。曽野小や南部中の児童生徒も多く参加してくれました。水越選手はパラリンピック日本代表を目指しています。みんなで先輩の活躍を応援しましょう。
画像1 画像1

2学期の終業式

 終業式では、始めに「わが家の愛デア朝ごはん」「税に関する絵はがき」「税に関する習字」の入賞者の表彰をしました。
 続いて、2学期がんばったことと3学期がんばりたいことを36年生の代表児童が発表しました。
 校長先生からは3つの話がありました。
1.2学期の登校時にけがした1年生をみんなで助けた通学班の話から、当たり前のことでも優しい気持ちや思いやりの気持ちがあることがうれしい。悪い気持ちも誰にでもあるけど悪い気持ちを眠らせておく勇気が大切。
2.悪いことをして仲良くなるのはダメ。励まし合い、助け合って仲良くなってほしい。
3.悪かったことを反省しがちだが、よかったことを振りかえってほしい。
 生徒指導の先生からはお年玉の使い道と子どもだけで冬休みに出かけず、家族で安全にお出かけを楽しんでほしいことの話がありました。
 最後は全校で校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(月)登校のようす

 終業式の朝です。雨も上がり、いきいきとした表情に見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(金)登校の様子

 風の強い一日でした。今日で2学期の授業が修了しました。月曜日はいよいよ終業式です。元気に土日も過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング放課のようす

 今年最後のロング放課も外で元気よく遊ぶ子たちでいっぱいでした。「いっぱい」と言いながら、写真は少なくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバキが満開

 西門前のツバキ(椿)の花が満開です。ツバキ(椿)とサザンカ(山茶花)はよく似ているそうです。西門の花はツバキでいいですか?https://lovegreen.net/gardentree/p67942/
画像1 画像1

12月19日(木)登校のようす

 朝の登校は8:00〜8:10ですが、早くに学校に着いてしまっています。集合場所を出発する時間が早かったり、歩くのが早足だったりしていませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの工作教室

 今日は16年生が正月飾り(リース)を作りました。3日間連続でラビットのみなさんには子どもたちの楽しい体験で準備や講師をしていただきました。ありがとうございました。作品はおうちで飾ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)登校の様子

今日は登校時に降雨がありました。いつもなら、登校時に雨があがるのに。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラビットさんの工作教室

今日は24年生が正月飾り(リース)を作りました。上手にできたでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)登校の様子

 一日中、雨がぐずついていましたが、登校時は雨があがっていました。雨が降っていると、傘をさした歩行者も車のドライバーも前方が見にくいため、いつも以上に交通安全に気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

四季の森の色

 写真右(南側)から四季サクラの桃、イチョウの黄、ケヤキの茶、モミジの赤、トチノキの緑と、色彩豊かです。
画像1 画像1

通学班集会

 2学期の登下校の様子を通学班で振り返りました。安全に仲良く登下校できるように話し合い、冬休みの過ごし方についても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)登校の様子

 23日(月)の2学期終業式まであと1週間になりました。インフルエンザの感染が心配されます。手洗いうがいやマスク、防寒、水分補給、栄養、睡眠などの対策をして元気な2学期の終わりにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 インフルエンザの流行による学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザの流行により欠席者が増加しています。今後の感染の拡大を防ぐために、明日から2日間、2年1組を学級閉鎖とします。ご家庭でもインフルエンザ対策をよろしくお願いします。

 閉鎖する学級:2年1組
 閉鎖期間  :12月17日(火)〜12月18日(水)

なお閉鎖の期間につきましては、状況により延長する場合がありますのでご承知おきください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214