最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:376
総数:1027340
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

愛知駅伝の結果

 12月2日(土)に行われた愛知駅伝では岩倉市を、曽野小児童を応援してくださり、ありがとうございました。新聞や愛知駅伝HPに結果が掲載されました。県内の有名選手も出場した大きな大会に参加できたことは選手の大きな経験となるでしょう。3月4日には岩倉けんこうマラソンもあります。マラソンブームにも乗り、体や心を鍛えていきましょう。
画像1 画像1

愛知駅伝 2017

画像1 画像1
 第12回愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、「愛・地球博記念公園」で12月2日(土)に開催されました。曽野小学校の児童やOB・OGも選手として活躍しました。また先生もコーチとして選手として活躍しました。
 詳しい結果は、下のURLをクリックして確認してください。

http://tokai-tv.com/ekiden17/

スマイルピースコンサート

画像1 画像1
 昨年の11月に、本校にすてきな歌声を届けてくださった若渚さんが出演したスマイルピースコンサートが岩倉総合体育文化センターで開催されました。共演した生田サリーさんの響き渡る歌声と若渚さんの日だまりのような歌声は、子どもたちにとって、少し早いクリスマスプレゼントでした。

尾張教育研究会 書写作品コンクール

 夏休みに募集のあった、「尾張教育研究会 書写作品コンクール」の入選作品(岩倉市)が職員室前の廊下に掲示されています。入選作品ばかりですので、参考になります。上手な作品の特徴を見つけに、見に来てください。
画像1 画像1

12月1日(金)登校の様子

 12月に入りました。2017年も最終の月ですね。曽野小では発熱やインフルエンザの児童も出ています。土日の過ごし方に気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日12月1日(金)の給食はシェフのスペシャルメニュー

 12月1日(金)の給食は、レストランのシェフが考案し調理をするスペシャルメニューです。いつもとはちょっぴり違った特別な給食、とても楽しみですね。
 (下の写真が小さくてみにくいので、詳しく知りたい方は次のURLをクリック)

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231007...
画像1 画像1

愛知駅伝岩倉市代表

 あさって12月2日(土)にモリコロパークで開催される愛知駅伝に岩倉市代表として出場する3名とコーチが全校の前で意気込みを発表しました。9月の代表選考会で選ばれた3名はこれまで、各自や岩倉駅伝チームで練習を重ねてきました。いよいよ大会です。ぜひ、3名の応援を、岩倉市の応援をお願いします。詳細は次のHPをご覧ください。http://tokai-tv.com/ekiden17/
画像1 画像1

今日はロング放課の木曜日

 運動場の様子です。児童も先生もみんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長チェック

 木曜日は班長チェックの日です。
画像1 画像1

11月30日(木)登校の様子

 11月最終登校日です。明日から師走になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水)登校の様子

 登校時は曇りでしたが、次第に雨の模様に。下校時には雨もやんでいてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

 456年生を対象に、人権擁護委員のみなさんが「人権教室」を行ってくださいました。自分の身近に起きていることで、イヤな気持ちにさせられたり、イヤな気持ちにさせていたりしたことを思い起こしました。誰もが幸せな気持ちになれるように気をつけた言動をしていこうと思いました。内容は次の通りでした。
1.絵本の読み聞かせ 2.曽野小児童アンケート結果の発表 3.寸劇 4.手話で「種をまこう」 5.「岩倉市子ども人権合い言葉」の斉唱
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)登校の様子

 暖かい日が続いています。一方で、かぜや発熱で欠席している児童も少なからずいます。寒暖の差で体調を崩さないように、衣服で調節してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎耐震補強工事ではたらく車

 耐震補強工事のために掘られた穴を埋め戻す工程に入っています。ユンボ(油圧シャベル)が働く様子に児童たちも興味津々でした。
画像1 画像1

全校朝礼

 今週の朝礼では「赤い羽根共同募金」の習字・ポスターで入賞した児童の表彰を行いました。
 校長先生からは先週の学芸会の演技がみんなすばらしかったことと見えないところでもがんばった係の児童もすばらしかったことの話をされました。
 週番の先生からはあのね相談が今日から始まるため、日頃、先生に伝えられないことも話してほしいと言われました。
画像1 画像1

11月27日(月)登校の様子

 11月も最終週になりました。12月22日が終業式のため、2学期もあと4週間です。元気に登校し、学期のまとめをすすめましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎耐震補強工事

 校舎の耐震補強工事も5ヶ月目に入っています。昨日、2階以上の足場が解体され、補強部分が見えるようになりました。あと1ヶ月で完成です。
画像1 画像1

11月24日(金)登校の様子

 勤労感謝の日は家族で有意義に過ごせたでしょうか。今日一日がんばったら、また2日間のお休みですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)登校の様子

 東門の前にある四季桜の花がたくさん咲いています。寒い日が続いていますが、自然は強いですね。今日は雨の予報でしたが、雨が降ることなく、予定通りさまざまな行事を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)登校の様子

 学芸会あけの登校です。曽野小ではまだ風邪による欠席は少ないですが、近隣の小学校では風邪やインフルエンザによる欠席が増えてきているようです。いつも元気でいられるように対策をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 大掃除
3/16 12限卒業式予行
3/17 (体)開放なし
3/19 3限6年修了式 6年14:30下校
1〜4年14時下校
56限45年最終式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214