笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【学校日記】

長放課に、大型紙芝居が行われました。CMの「ももから、パッカーン」でおなじみの桃太郎でした。校長先生をはじめとする特別ゲストの先生方も多く出演しました。楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】朝礼

朝礼で、よい歯の子の表彰がありました。日頃の歯磨きをていねいにしていきましょうとい話がありました。また5年生の野外学習報告会もありました。楽しかった思い出をたくさん語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】PTA委員会

第2回PTA委員会が行われました。それぞれの委員会の活動が活発に行われました。ご苦労様でした。
画像1 画像1

【学校日記】体育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
授業後、愛知教育大学の鈴木先生をお招きして、体育の実技指導をしていただきました。「走る・投げる・跳ぶ」をテーマに、体育での指導に役立つアイデアをたくさんいただきました。

【学校日記】ほっと一息

曽野小の職員室からのながめです。大池先生が、「きれいな夕焼けと田園風景だね」と、しばしの心のリフレッシュをしていました。
画像1 画像1

【学校日記】栄養指導

給食センターから栄養指導に来ていただきました。3の2では、「目指せ!はしの達人」というテーマでした。個人差のあった箸の持ち方が、説明後は、正しい持ち方をしている子が増えました。4の2では、「わたしたちの愛知県を食べよう」といテーマで、地産地消について学びました。お米は岩倉産、その他の野菜もほとんどが愛知県産のものを取り入れていることに子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1

【学校日記】清掃風景

曽野小はいつもピカピカです。黙々と掃除してます。だから心も輝いています。
画像1 画像1

【学校日記】航空写真を撮影しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
曽野小学校、開校35周年ということで今日は航空写真を撮影しました。

全校児童集まって、まずはキレイに並んでの集合写真を撮りました。

気を付けの姿勢やピースのポーズをしましたね。

その後、「曽野小」という文字をみんなで赤・青・黄のエプロンを使って作りました。

できあがりが楽しみですね。

明日は航空写真です。

創立35周年を記念して、航空写真を撮ります。

天気が心配ですが、準備は万端です。

グランドに書かれた大きな「曽野小」の文字

明日は、この文字の上に子どもたちが立ちます。
画像1 画像1

【学校日記】朝礼

朝礼で教育実習の先生の紹介がありました。
3の1:霞 先生 4週間
4の1:村尾先生 2週間
全学年:藤野先生 1週間
短い期間ですので、自分からたくさんお話をしていきましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 5時間授業
3/11 6年奉仕作業
5・6年6時間授業
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214