笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

6年生 修了式

画像1 画像1
3時間目には、6年生の修了式が行われました。

卒業記念品、修了証の授与に引き続き、校長先生から式辞をいただきました。

「学力、体力、思いやりを大切に、社会に役立つ、地域に愛される人になってください。」

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2時間目に、明日の卒業式の予行練習を行いました。

6年生はもちろん、5年生も立派な態度で取り組めました。

明日の卒業式が楽しみです。


また、5年生は6時間目に、明日の最終準備を行いました。

一人一人が任された仕事に精一杯取り組んでいました。

最上級生になる自覚が伝わってくる立派な姿でした。


【給食〜食を楽しむ〜】小学校最後の給食

画像1 画像1
今日の給食は、6年生の卒業を祝ったセレクト給食でした。

赤飯、牛乳、セレクトフライ(ささみチーズフライ、ホタテ風味フライ)、

はなぎりだいこんのみそしる、ごまあえ、

セレクトデザート(ムースエクレア、ストロベリーエクレア、いちごゼリー)でした。

6年生は今日が小学校最後の給食・・・。

しかし、中学生になっても、給食は続きます。

これからも、農家の方々、給食センターの方々、そして全ての食材に感謝して、

みなさんの大事な成長のために、しっかりと食べてくださいね。

最後になりましたが、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

卒業式のご案内

平成24年度第32回の卒業式を下記のように挙行いたします。

6年間のお子様の成長をご覧いただきたく、ご多用とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます

1 日 時    
   平成25年3月19日(火)
   開式 9時30分

2 場 所     
   曽野小学校体育館

3 受 付     
   体育館東入り口(運動場側) 8時40分から9時10分

4 その他    
式の時間は1時間程度ですが、終了後保護者の皆様へのご挨拶と卒業生の歓送を予定しておりますので、すべて終了する時刻は11時30分頃になります。

 ※ 南通用門及び西門よりお入りください。
 ※ スリッパをご持参ください。


ぼくも、わたしも、あの日を忘れません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼では、校長先生から2年前の東日本大震災についてお話をいただきました。

午後2時46分には、被害に遭われた皆さんに哀悼の気持ちを込めて黙祷を捧げました。

子どもたちの真剣な表情からも、震災について、今後の防災について考えていこうという気持ちがうかがわれました。

6年生の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1
6年生が卒業制作として、各教室の扇風機カバーを120枚も作ってくれました。

家庭科の授業のみならず、放課の時間も惜しまずに取り組んでくれました。

本当にありがとうございます。

大切に使います。

食育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋グランパスエイトチーム統括部強化グループ 管理栄養士 河村美樹先生をお迎えして、食育講演会を行いました。

テーマは、「プロサッカー選手の朝ご飯から学ぶ」

講演会に先立ち、1〜3年生の教室をマスコットキャラクターの「グランパスくん」と「グララちゃん」が訪問しました。

「やさいはのこさずたべてる?」「ぎゅうにゅうをのむと?がじょうぶになるよ」と、ふれあいながら学習をしました。

講演会では、主食、主菜、副菜、くだもの、乳製品を含んだ「元気ご飯」を朝からしっかり食べることが、丈夫な体を作るということでした。

みんなしっかり守って、プロサッカー選手を目指そう!!

卒業おめでとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き継ぎ式は、6年生から5年生への児童会、委員会、通学班、ブロックの活動の引き継ぎです。

5年生のやる気に満ちた表情が印象的でした。

その後は、各学年創意工夫を凝らしたステキな贈り物の披露です。

呼びかけあり、寸劇あり、合唱あり、合奏ありと楽しさの中にも感動的な贈り物ばかりでした。

サプライズで先生たちの合唱も飛び出し、とてもステキな会となりました。

【給食〜食を楽しむ〜】給食で世界旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、スライスパン、牛乳、チーズハムカツ、

ミネストローネ、チョコクリームです。

ミネストローネとは、トマト味の具だくさんのスープのことで

イタリアでよく食べられる家庭料理です。

今月の給食には、中華料理やスペイン料理も登場しました。

もちろん、日本を代表する和食も忘れてはいけません。

いろいろな国の料理を、おいしく、楽しくいただきましょう!

ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214