最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:71
総数:491865
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

家庭教育学級

 弥富市教育委員会 特別支援教育相談員の大串修二先生を講師にお招きし、「子どもの健やかな成長を考える〜子どもの特性に着目して〜」という演題でお話をいただきました。個性や特性について、改めて考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全委員によるGPS携帯電話点検

早朝よりPTA安全委員の皆様にご協力いただき、1・2年生児童が所有するGPS携帯電話点検を行いました。日頃から身に付けているGPS携帯電話が、正常に動作するよう確認し、充電されていない物や、不携帯の児童には声をかけさせていただきました。ご家庭でも今一度、確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動・資源ごみ回収(広報研修委員)

 5月11日(水)本年度1回目となる、PTA役員によるあいさつ運動・資源ごみ回収が行われました。学校納入教材を梱包してきた段ボールや、各家庭より運び込まれた古紙などを、回収業者へ引き渡しました。
 今月は25日にも(保健厚生委員)により、同様の活動が行われます。各家庭からも可能な範囲で結構ですので資源ごみをご提供いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針