最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:163
総数:493163
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

3/1 今日の給食

 さわらの磯の香り焼き 肉じゃが 小松菜のごま和え
画像1 画像1

2/28 今日の献立

 和風カレーうどん ツナサラダ 手作り抹茶ケーキ
画像1 画像1

2/27 今日の献立

  焼き餃子 麻婆豆腐 バンサンスー
画像1 画像1

2/22 今日の献立

 ★こってり甘うま!豚丼 ゆかり和え 愛知のしらす入りつみれ汁
 いちごのヨーグルト
 
  『★こってり甘うま!豚丼』は、西小6年の児童が考えたメニュー
  です。応募献立優秀賞に選ばれました。
  たっぷりの豚肉とたまねぎの甘みが美味しい丼の具で、ごはんが
  進むメニューです。
画像1 画像1

2/21 今日の献立

 れんこんハンバーグ カリフラワーのクリーム煮 まめまめサラダ
 デコポン
画像1 画像1

2/20 今日の献立

 わかめごはん たら銀紙焼き 揚げじゃがいものきんぴら
 かきたま汁 ココア牛乳の素
画像1 画像1

2/17 今日の献立

 手巻きご飯(かにサラダ・ツナそぼろ)きしめん汁 りんご
画像1 画像1

2/16 今日の給食

 きな粉揚げパン ★★りぼんのまかろになぽりたん フレンチサラダ

  『★★りぼんのまかろになぽりたん』は、西小1年生の女の子が
 考えてくれた献立です。応募献立の最優秀賞に輝いたメニューです。
 ペンネマカロニを使ったミートソースは、給食で何度も出ています
 が、りぼんマカロニにすることで、とてもかわいらしい雰囲気にな
 りますね。
画像1 画像1

2/15 今日の献立

 さわらのマヨしょうゆ焼き ひじきの炒め煮 豚汁
画像1 画像1

2/14  今日の献立

 鶏肉の唐揚げ 八宝菜 にんじんと大根のごま酢 チョコプリン
画像1 画像1

2/13 今日の献立

 スパニッシュオムレツ ★みんなで楽しく根菜ベジカレー 福神和え
 コーヒー牛乳の素

 『★みんなで楽しく根菜ベジカレー』は、大治西小の2年生の人が考
 えてくれた応募献立で優秀賞に輝きました。にんじん・ごぼう・れん
 こん・大根などの根菜をたっぷりと使い、みんなが楽しく食べられる
 ように工夫したカレーです。野菜がたくさん食べられる体に優しい
 カレーですね。
画像1 画像1

2/10 今日の献立

 キャベツ入りメンチカツ 菜の花のおひたし けんちん汁 乾燥小魚
画像1 画像1

2/9 今日の献立

海老シュウマイ 豚骨白湯ラーメン 花野菜サラダ
画像1 画像1

2/8 今日の献立

 菜飯 愛知の豆腐ステーキ 肉じゃが 即席漬け
画像1 画像1

2/7 今日の献立

 鯖の八丁味噌煮 飛鳥鍋 れんこんチップス
画像1 画像1

2/6 今日の給食

 焼き鳥 高野豆腐の旨煮 ポテトサラダ 伊予柑
画像1 画像1

今日の献立

 いわしの蒲焼き風 きんぴら なめことわかめの味噌汁 節分豆

  今日2月3日は、節分です。給食は節分の行事食にしました。
 節分には、邪気払いや無病息災を願い「いわし」を食べる風習が
 あります。『いわしの蒲焼き』は、開いたいわしに澱粉をはたい
 て油でカリッと揚げ、甘からのたれにつけて作りました。子ども
 たちにとって、焼くよりも食べやすい調理方法だと思います。
 また、「福豆」も添えました。きっと、ご家庭では、【恵方巻き】
 を食べ豆まきをして楽しまれることでしょうね。ちなみに、今年
 の恵方は、南南東です。

 
画像1 画像1

今日の献立

 ベジタブル焼きそば ウインナー フルーツ杏仁

画像1 画像1

2/1 今日の献立

関東煮 愛知のれんこん入りつくね イカときゅうりの甘酢
画像1 画像1

今日の給食

 厚焼き卵 ★小松菜と豚肉のパワー炒め! スタミナスープ りんご

  『小松菜と豚肉のパワー炒め!』は、応募献立です。豚肉と小松菜
 を使うことで栄養がとれ、パワーをつけてほしいという作成者の願い
 が込められています。パワーのもとは、「にんにく」だそうです。
 少し濃い目の味付けなので、ご飯が進みます。
  小松菜とスタミナスープ の白菜・ねぎは、大治町産です。
  今日の給食を完食すれば、スタミナパワー全開ですね1!

画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書