最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:151
総数:492837
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

6/27 今日の献立

 愛知のしそ入り鶏春巻き 八宝菜 バンサンスー
画像1 画像1

6/24 今日の献立

 五目きしめん 鶏つくね わらびもち
画像1 画像1

6/23 今日の給食

 カレーライス コーンサラダ さわやかパイン蒸しケーキ
画像1 画像1

6/22 今日の献立

 たら銀紙焼き 親子煮 ほうれん草ともやしのごま和え
画像1 画像1

6/21 今日の献立

 たこと大豆の磯風味揚げ 切り干し大根の煮物 団子汁
画像1 画像1

6/20 今日の献立

 ソースチキンカツ 五目きんぴら 白菜ときゅうりの昆布和え
画像1 画像1

6/17 今日の献立

 中華風卵焼き 炒めビーフン スタミナスープ ココア牛乳の素
画像1 画像1

6/16 今日の給食

 ハンバーグの赤しそソースかけ 大治にんじんのおかか和え
 愛知県野菜の味噌汁 冷凍みかん

  今日は【愛知を食べる学校給食の日】を実施しました。
 愛知県や大治町の地場産物をたくさん取り入れた献立です。
  ご飯は「あいちのかおり」という品種のお米を炊いたものです。
 ハンバーグには、県産の米こうじやれんこんが入っています。味噌汁の具の「豆腐」は愛知県産大豆のフクユタカが原料です。
冷凍みかんは、蒲郡みかんを冷凍したものです。
 大治町では『大治町地産地消学校給食会』の方が作ってくださった野菜を毎月給食に取り入れています。今日の給食の「赤しそ」「にんじん」「たまねぎ」もそうです。
  給食に携わる人々に感謝して、残さずいただきたいですね。
画像1 画像1

6/15 今日の給食

 竹輪のカレー天ぷら 野菜の旨煮 茎わかめのサラダ
画像1 画像1

6/14 今日の給食

 チキンとマカロニのクリームに フランクフルトソーセージ 
 あじさいゼリーポンチ
画像1 画像1

6/10 今日の献立

 いわしの梅煮 肉じゃが しんこ和え 発酵乳

 
画像1 画像1

6/9 今日の給食

揚げ豚の香味がらめ 小松菜の磯和え 味噌汁
画像1 画像1

6/8 今日の給食

 野菜たっぷりちゃんぽん麺 ぎょうざ ごぼうサラダ
画像1 画像1

6/7 今日の献立

 蒸し鶏のあんかけ きゅうりとたまごの酢の物 アカモク入りつみれ汁

  『アカモク』とは、海岸の浅瀬に生息する海藻です。各地で呼び名が
  違います。愛知県産のれんこんと常滑沖のアカモクをたらのすりみに
  混ぜて作られた【つみれ】の汁です。
  また、オーブンが故障中のため、【焼き鳥】を変更し、蒸した鶏肉に
  たれをかけました。
画像1 画像1

6/6 今日の給食

 めひかりフライ すきやき風煮 切り干し大根のカミカミ和え

  「めひかり」は、深海魚で大きな目が青緑色に光っていることから
 そう呼ばれています。本州中部沿岸から東シナ海に生息しています。
 白身の魚で脂がのっていてふわっとした食感が特徴です。フライや唐
 揚げなど油で揚げることで、骨ごと食べられるのでカルシウムもたっ
 ぷり取れます。
 【歯と口の衛生週間】にちなんで、今週は【カミカミ週間】としまし
 た。普段からよくかんで食べることを意識しましょう。
画像1 画像1

6/3 今日の献立

 ドライカレー イタリアンサラダ コーンスープ

  暑くなると、香辛料の効いたメニューが食べたくなります。
 『ドライカレー』には、純カレーをたっぷり使ってあるので、
 エスニック風味で食欲が増します。今日は、細かくカットした
 大豆も入っています。豆類を摂取するためのちょっとした工夫です。
画像1 画像1

6/2 今日の献立

 鮭のガーリック蒸し 五目豆 豚汁

 『鮭のガーリック蒸し』は、鮭の切身に骨があり、『五目豆』には、
 小粒の大豆がいっぱい。どちらもはしを上手に使って食べる必要が
 あります。はしの正しい持ち方・使い方ができているでしょうか?
 お家でも練習してみましょう。
画像1 画像1

6/1 今日の献立

 けんちん信田の肉味噌かけ キャベツときゅうりのゆかり和え 
 かきたま汁 プルーンヨーグルト 
画像1 画像1

5/31 今日の献立

 きな粉揚げパン ペンネマカロニのイタリアンソース ツナサラダ

  今日は、学校で『揚げパン』を作りました。学期に1回くらいの割合
 で登場しますが、子どもたちは、とても楽しみにしていました。
  小型ロールパンを油で揚げ、きな粉と三温糖をまぶしました。学校の
 揚げパンは、パンに油が染み込まず、サラッとしているのでくどくない
 です。ペンネマカロニのイタリアンソースと共によく食べてくれました。
画像1 画像1

5/30 今日の献立

 ビビンバ(肉・卵・ナムル)ワンタンスープ 冷凍みかん
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針