最新更新日:2024/06/20
本日:count up151
昨日:231
総数:494188
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

いろいろなソーセージ(5/27)

画像1 画像1
 今日の献立は、「サンドロールでホットドッグ 牛乳 パンプキンシチュー フルーツのゼリーあえ」です。ソーセージは太さによって20ミリ未満「ウインナーソーセージ」20ミリ以上36ミリ未満「フランクファルト」36ミリ以上「ボロニア」と言います。皆、ヨーロッパの都市の名前です。

まめによろこぶ(5/26)

画像1 画像1
 今日の献立は、「枝豆ごはん 牛乳 鶏肉の唐揚げ かき玉汁 きゅうりとたくあんのごまあえ セミノールオレンジ」です。今日のごはんはむき枝豆と大豆と塩昆布を混ぜたごはんです。豆と昆布(海草)は健康の素。頭のてっぺん脳から全身の健康に必要です。
枝豆は大豆が熟していない未熟な物です。野菜の仲間に分けられます。大豆は豆の仲間です。同じ食品でも働きが違うのですよ。枝豆にはメチオニンという成分が含まれ、アルコールから肝臓を守る働きがあります。豆と海草をよく食べて、豆によろ昆布ですね。

1年生のお母さんも食べました(5/23)

画像1 画像1
今日の献立は、「菜飯 牛乳 揚げ鮪の味噌がらめ けんちん汁 青菜の磯あえ ヨーグルト」です。今日はPTA試食会です。お母さん方も給食を食べられ、学校の雰囲気を味わわれました。

カレー粉(5/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「むぎごはん カレーライス 牛乳 オムレツ アスパラサラダ」です。カレーはタミール語の「カリ」からきています。カリはソースや汁のことで、20〜30種類の香辛料をあわせて作ります。基本は辛味と、香りと黄色です。香りはコリアンダー、クミン。黄色はターメリックです。カレーはいつでも美味しいですね。

ごぼうを食べる(5/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「五目きしめん ごぼう入りつくね 手作り抹茶ケーキ」です。ごぼうは10世紀以前に中国から薬草として入ってきました。野菜として食べているのは日本と台湾だけです。(最近は他の国もごぼうの効用に注目してきました。)今お店に出ているのは新ごぼう。細くて柔らかいごぼうです。うまみの多い皮はむかずに、たわしでよく洗い、包丁の背でこそげるようにとりましょう。今日は、つくねの中に入っています。

春の雨(5/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鰯の梅煮 揚げじゃがいものきんぴら 春雨の酢の物」です。春雨は、春に降る雨のような食べ物から名付けられました。緑豆やじゃがいものでんぷん、コーンスターチなどで作られています。ツルッと、スルスルしたのどごしが、これからの暑い季節にも食欲をわかせます。よく似たものでビーフンがありますが、これは米で作ります。

大きな大根(5/19)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 いかの照り焼き 大根と豚肉の煮物 ゆかり和え 冷凍みかん」です。みなさんはどんな大根を知っていますか?ギネスブックにのっている世界一おおきな大根は、日本の桜島大根です。鹿児島県の特産です。丸い形の大根で、直径50cm、重さ30kgもある大根なんです!まるで「大きなかぶ」のお話しのような大根ですね。給食の大根は普通の長い大根です。

すっかりおなじみになりました中国野菜(5/16)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 春巻き マーボー豆腐 チンゲンサイのナムル」です。中国野菜もいろいろありますが、日本でおなじみの中国野菜は、チンゲンサイが一番ではないでしょうか。日本でも多く作られています。根本がぷっくらと丸い形で、中華料理に欠かせません。カリウム、カルシウム、カロテン、葉酸など、ミネラルやビタミンが豊富な野菜です。臭みのない、さっぱりとした野菜です。

カルシウム(5/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 秋刀魚のみぞれ煮 若竹汁 ごぼうサラダ 型抜きチーズ」です。生きるために大切なカルシウム。骨や歯を作り、強くする。内蔵を守る。からだを支える。などの働きをしています。食べ物、飲み物のカルシウムが少ないと、血液や骨のカルシウムが減ります。乳製品や、魚、そしてきのこをたべましょう。

長寿を祝う縁起の良い食べ物(5/14)

画像1 画像1
 今日の献立は、「小型ロール 牛乳 えびカツ ペンネマカロニのトマトソース オレンジゼリー」です。『海老』・・・ひげが長く、腰を曲げて進むところから老人になぞらえてえびを海老と書きます。海老の旨味は、ベタインやアルギニンです。長寿を祝う食べ物として喜ばれます。愛知県人・名古屋っ子は特にエビフライが好きと言われていますが、みなさんもエビフライが好きですか?車えび、伊勢えび、芝えび、アカシャえび、ブラックタイガー、ホワイト、バナメイなど多くの種類があります。

気持ち良く食べる(5/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鯖の照り焼き ひじきのいため煮 大根サラダ」です。今日も食べる時のマナーについてお話しします。食べる時に食器をがちゃがちゃとぶつけたり、カンカンコンコンとはしやスプーンでたたいたりしないこと。食事中に席をたって歩き回ったり、走ったり、他のテーブルに行ってごそごそしたりしないこと。ひじをついたり、テーブルに寄りかかりながら食べないこと。これらは自分の健康にも関係します。ちょっと注意しましょう。

気持ち良く食べる(5/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 五目厚焼きたまご 肉じゃが 酢味噌和え」です。新しい学年になり、1か月が過ぎました。みなさん随分慣れて、イキイキと生活しているのではないですか。今日は食べる時、気をつけることお話しします。たべものを口の中に入れたままおしゃべりしていませんか。口の中を見せるのは不愉快な気持ちにさせてしまいます。まわりの人とふざけ、騒ぎ、大きな声を出すのも他の人には迷惑ですね。食事中に汚い話や、恐い話、不快な話をするのも食欲がなくなりますね。皆が気持ち良く食事ができるようチョット注意しましょう。

米粉パンの米粉(5/9)

画像1 画像1
 今日の献立は、「米粉パン 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き クリームシチュー コーンとわかめのサラダ」です。今日のパンはもちもちです。米の粉と小麦粉で作ったパンです。米粉で作った和菓子、餅菓子は昔からありますが、最近は米粉のパン、ケーキなどの洋菓子などにも多く登場していますね。もちもち食感が美味しいです。揚げ物で米粉をつけて揚げてもサクサクしていいですよ。

給食も新たまねぎです。(5/8)

画像1 画像1
 今日の献立は、「小松菜チャーハン 牛乳 中華スープ 揚げぎょうざ」です。愛知県の早生たまねぎは、フランスのブラン・アチーフ・ド・パリという白たまねぎを、東海市の環境に合うように作られたたまねぎです。銀白色で水分が多く、辛味が少ない、柔らかく甘い種類のたまねぎです。生をサラダにして食べても美味しいです。

ごまの健康いただきましょう(5/7)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鰤三河みりん焼き 親子煮 キャベツのごまあえ わらび餅」です。いろいろな料理に登場するごま。ごまは、骨を作るために必要なカルシウムや血を作る鉄分、脳に必要なレシチンなど栄養がギュッとつまっています。よくかんで、また、すりごまなどでいっぱい食べましょう。

今年の筍やわらかいね(5/2)

画像1 画像1
 今日の献立は、「たけのこごはん 牛乳 豚肉の生姜いため なめこ汁 ちまき」です。ちまきは、昔中国で国の乱れを悲しみ、5月5日に川に身を投げた屈原という政治家を弔うために、竹筒に米を入れた物をお供えしたのが始まりです。その後、竹筒ではなく、せんだんの葉につつむようになりました。これが平安時代、日本に伝わり、端午の節句に使われるようになりました。5月5日は柏餅を食べますか?粽を食べますか?

いよいよ5月です(5/1)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 発酵乳 鶏肉の香味焼き 大豆の五目煮 しらすあえ」です。5月5日は端午の節句。奈良時代から端午には病気や悪いことをさけるための行事が行われてきました。端午の節句には菖蒲湯に入ったり、ちまきや柏餅を食べたりしますね。柏餅は、白餅を柏の葉でくるんだものです。柏の葉は新しい芽がでないと古い葉が落ちないことから、家族が絶えないでいつまでも元気に続くようにという意味がこめられています。明日は粽の話です。

いかの話題でにぎわっています(4/30)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 いかしんじょうのすまし汁 コロッケ 酢味噌和え」です。みなさんはどんないかを知っていますか?最近のニュースで驚いたことは凄く深い海からダイオウイカが上がり、水揚げされたダイオウイカはかなりの数になったとのこと!!あの大きないかと海の中で出くわしたら・・・恐いでしょうね。それともうまそうないかだなあと思うでしょうか?ところで、いかの心臓は3つもあるのですよ。本来の心臓に、血液をエラに送るエラ心臓が2つあります。

はじめての麺給食(4/28)

画像1 画像1
 今日の献立は、「中華麺 ごもくラーメン 牛乳 にらまんじゅう ひじきサラダ」です。みなさんは箸を正しく持てますか?正しい持ち方を知っていますか?上になるはしは鉛筆の持ち方と同じです。下になるはしは上のはしを動かし、はしの先を開いたり閉じたりして物をはさむ働きをしています。はしで乾燥した豆がつかめますか?

ごはんを食べよう(4/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ハムピラフ 牛乳 しろみ魚のレモンソース ポークビーンズ」です。米を食べよう。ごはんは、人間のからだをつくるだけでなく、食生活に必要なエネルギーのもとを作ります。ごはんは、パンや麺などに比べゆっくりからだのエネルギーになっていきます。運動など、からだを激しく動かす時にごはんを食べておくとエネルギーを長くゆっくりと持続させることができます。活発に動く小学生・中学生はごはんをへらしちゃダメ。ダイエットは禁物です。もりもり食べてしっかり運動!!
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
3/2 児童会役員・通学団団長認証式
3/4 6年生を送る会