最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:151
総数:492839
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

お楽しみハロウィン献立  (10/31)

画像1 画像1
 今日の献立は、「りんごパン、発酵乳、煮込みハンバーグ、パンプキンシチュー、さっぱりサラダ、セレクトデザート(パンプキンプリン・蒲郡みかんゼリー・ハネジューメロン)」です。
 かぼちゃがたっぷりの献立です。ビタミンAが多いので風邪の予防にも役立ちます。セレクト給食は配膳に忙しいですが、ハロウイン献立を楽しんでもらえましたでしょうか?

ビタミンAをたっぷりとろう  (10/30)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、ショウロンポウ、チンゲンサイのナムル」です。
 濃い色の野菜にはビタミンAがたっぷり。粘膜を強く、肌をきれいに、骨や歯の発育を助ける。等、大切な働きをしています。かぜからからだを守るためにももりもり野菜を食べましょう。

ごまを食べよう いつでもごまを  (10/29)

画像1 画像1
 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレーライス、オムレツ、ごぼうのカミカミサラダ」です。
 サラダにごまドレッシング、おひたしにごま・・と、ごまが登場する機会は多いです。黒ごま・白ごま・金ごまに分かれています。大きく香りの強い、油分の少ない黒ごま。小さく油分が多い白ごま。コクと香りは一番、黄ごま、茶ごまともよばれている金ごま。どれも美味しく、食欲がでます。血液にも関係があるごまをいろいろな料理で利用しましょう。

かみごたえ あり  (10/28)

画像1 画像1
 今日の献立は、「菜飯、牛乳、いかの田舎煮、鯖の銀紙焼き、レンコンチップス」です。
 最近は柔らかい食べ物が多いですね。今日はいかの田舎煮や、レンコンをガリガリに油で揚げたチップスにしました。かむことは消化を助け、あごが発達して歯並びをよくし、頭の働きも活発にするという良いことがたくさんあります。かみごたえのあるおかずを探してみましょう。よくかんで食べましょう。

麺も主食です  (10/25)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフト麺、牛乳、ちゃんぽん麺、はるまき、マンゴーゼリーポンチ」です。
 ごはん、パン、うどん・そば・スパゲティ等の麺は主食です。エネルギーのもと、体温のもと、力のもとです。これは炭水化物を多く含みますが、ビタミンB1のお助けが必要です。野菜を多く、豚肉や大豆、のりをいっしょに食べましょう。

昔はたまごは高くて買えない貴重品  (10/24)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、味噌おでん、あつやきたまご、ゆかり和え」です。
 たまごは平安時代から食べられていました。たんぱくしつ、脂質、ビタミン、ミネラルが多く栄養豊富な食品です。ただしビタミンCは含まれていません。昔は滋養強壮にたまごや牛乳が食べられ、飲まれていました。大変高価なもので、病人のためのものと言ってもいいくらい大切なものでした。それらを使って焼いたカステラは、さらに貴重な食べ物でした。現在はたまごも牛乳も手軽に購入できます。栄養たっぷりのこれらの食品を美味しく食べましょう。

みかんが黄色く色づきました  (10/23)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、とりにくのマリアナソースあえ、けんちん汁、みかん」です。
 みかんをむかなくても房の数を当てる方法は・・・みかんのヘタをとると、白い線が見えます。これは、栄養をみかんの房に送っている管です。ですからこの線は房の数と同じです。家で数えてみてください。
今日の給食のみかんは、静岡のみかんです。

根菜はからだを芯から温める  (10/22)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鰆のてりやき、筑前煮、きゅうりのピリカラあえ」です。
 筑前煮は、ごぼう、れんこん、にんじんの根菜類をゆっくり煮ました。今が旬のさといもも柔らかく煮えました。根っこの野菜はからだをあたためてくれます。注目すべきはきびしい天候にも負けない野菜の皮。野菜には凄いパワーがあります。これからの給食にもどんどん登場させますよ。もりもり食べてかぜやインフルエンザにかからないよう、強いからだをつくりましょう。

「わが家の味を給食に!」入賞 (10/21)

画像1 画像1
 「わが家の味を給食に!」給食の新メニューを募集したところ、多数の応募がありました。大治町小中学校の入賞作品のうち、4つ(各校一つ)の料理を12月以降の給食献立に取り入れる予定です。給食の時間にみんなで、味わいたいと思います。楽しみにしていてください。
 詳しいことは、「給食だより」でお知らせします。

<写真 西小学校の入賞児童 3人>
・5年 ジャガイモ&野菜たっぷり!とろーりチーズカップ
・4年 根菜と豚肉の酢(す)っきり炒め
・2年 ひじきと肉そぼろのケッチャップ煮

ねこのチーズだ!焼きそばドッグしようかな  (10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、「小型ロール、牛乳、焼きそば、ツナと大根のサラダ、型抜きチーズ」です。
 焼きそばはいつの時代も人気があります。そのまま食べても、パンにはさんでやきそばドッグにしても良いですね。今日の型抜きチーズは、キティ型です。通常の型抜きチーズはライオン、車、サッカーボール等、バラエティに富んだ物ですが、今回は少し小さいチーズにしました。かわいいキティちゃんを食べるのはもったいない・・・かわいそう
・・と、楽しんで食べました。「いつものチーズより美味しい」と言っていました。

手作りの豚カツ大治西の味  (10/17)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、手作り味噌カツ、かき玉汁、白菜と小松菜のおひたし、りんご」です。
 今日のカツは、大治町の肉屋さんに肩ロースを切っていただき、学校で味つけ、衣づけをして揚げました。630枚のカツがきれいに揚がりました。天ぷらバットのふたがしまらなかったのでアルミハクで覆いました。1年生も、もりもりとかぶりつき食べました。皆本当に肉が好きですね。

食物繊維をとろう (10/16)

 今日は、台風26号のため、給食が中止され、お弁当になりました。お母さんが作ってくれたお弁当を、食べます。「お母さん、ありがとう」

 「食欲の秋」です。給食ニュースとして「食物繊維」について、紹介がありました。
食物繊維とは、食べ物に含まれる成分の中で、人の消化酵素では消化できないものをいいます。食物繊維は、不足しがちなため、毎日の食事でいろいろな食物繊維をとるよう心がけましょう。
画像1 画像1

クリーム煮のクリームは学校の味  (10/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ハムピラフ、牛乳、とりにくのクリーム煮、ホキフライのケチャップかけ」です。
 とりにくは給食によく登場する食品です。クリーム煮は、バターで小麦粉をゆっくりいため、牛乳を加えながら白いルウを作り、シチュウに煮込んで作ります。まさに学校の味です。

うなぎじゃないけどね  (10/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き丼、合わせ味噌の味噌汁、ほうれん草の和え物」です。
 これからが美味しい皮が青い大衆魚・・・さんま・さば・いわし・あじ・ぶり。これらに多いEPA(エイコサペンタエン酸)という不飽和脂肪酸は、血液がドロドロと固まるのを防ぎ、血栓を予防します。魚、魚、魚・・・魚を食べよう。

観劇会の後の牛乳がおいしい (10/10)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、子持ち柳葉魚の甘露煮、きんぴらごぼう、きゅうりとたくあんのごまあえ、ピーチヨーグルト」です。
 午前中は楽しい観劇会で、プロの劇を観ることができました。暑かったので冷たい牛乳が恋しかった。ピーチヨーグルトのカルシウム・骨ごと食べれるししゃものカルシウムと共に神経の興奮を鎮めることができました。

秋の気配がチラリ  (10/8)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、味噌味の豚肉じゃが、春雨の酢のもの、乾燥小魚」です。
 味噌でゆっくり煮たじゃがいもは、調理員さんの手切りです。55キロのじゃがいもをていねいに洗い、皮をむき、芽をとり、包丁で切り、煮込みました。
 バジルを見たことがありますか?匂いをかいだことがありますか?スパゲティバジルソースや、肉・魚料理に使われるハーブです。今、校長室の前にありますので見に来てください。
画像2 画像2

きなこは大豆から作られる (10/7)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、とりそぼろごはん、冬瓜汁、手作り安倍川餅」です。
栄養がたっぷりつまった大豆。だいずからはいろいろなものができます。とうふ、豆乳、ゆば、あぶらあげ、なまあげ、なっとう、こうやどうふ、大豆白絞油、きなこ、味噌、しょうゆ、等。美味しくて栄養がある大豆製品は皆の人気物です。

香りで美味しく  (10/4)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、とりにくのレモン風味焼き、豆腐のすまし汁、昆布あえ」です。
 いつまでも蒸し蒸しと暑いいやな季節には、さわやかな香りが食欲を増します。レモンの香りは、皮・実・種子のどこが強いでしょう。・・・皮です。美味しさを引き出す香りはいろいろあります。みなさんはどんな香りが好きですか?

さっとかけて栄養もとれるビビンバ  (10/3)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ビビンバ、ワンタンスープ、パイナップル}です。
 ビビンバのビビンは、混ぜる、バはご飯という意味です。韓国の混ぜご飯です。専用の器にご飯を入れ、その上に和え物のナムル、味つけた肉、卵などの具をのせて作ります。具は5種類で、手前・奧・右・左・中央に分けてのせます。生卵をポンと落とした石焼きビビンバをフウウウと食べたい寒い季節ももうすぐです。

今日のさつまいもは大治町産  (10/2)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、さつまいもとまぐろの甘酢あん、さといもと切り干し大根の煮物、もやしのおひたし」です。
 おいもがおいしい秋です。今日のさつまいもは、大治町でできたいもです。ほりたてのいもです。さつまいもは江戸時代に薩摩の国から伝わったことからさつまいもと呼ばれています。薩摩では、琉球から伝わり、りゅうきゅういも、りゅうきゅうでは中国から伝わったから唐(から)いもと言いました。久里四里うまい十三里・・・さつまいもは栗より美味しい・・・というほどうまい!!
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31