最新更新日:2024/05/23
本日:count up126
昨日:113
総数:887138
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.29 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ちゃんこ汁 とうふバーグのごまみそだれ ごはん 牛乳 アーモンドこざかな

豆腐の約90%は水です。そのため、豆腐作りには水が重要で「豆腐の命は水」と言われているそうです。昔から京都の豆腐はおいしいと評判でした。京都の井戸水は、豆腐と相性の良いおいしい水であったためと言われています。明治の食通がわざわざ京都から東京まで水を運んで豆腐を作ったというエピソードも残っています。(日本豆腐協会による)
 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakーkyu.jp

9.27 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
肉じゃが さばの塩焼き ご飯 牛乳 冷凍みかん

さばは、「さばの生き腐れ」と言われるように、鮮度が落ちやすい魚です。そのため、冷蔵庫がなかった時代は、さばを塩でしめて保存性を高めて内陸部まで運び、さば寿司などを作ったそうです。福井県の若狭湾から京都へさばなどを運び、文化交流の道ともなった街道を「さば街道」と呼ぶようになりました。
 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakーkyu.jp

9.25 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
スタミナ汁 秋ざけのフライ ご飯 牛乳

 さけは赤身魚でしょうか、白身魚でしょうか。さけの身の色は赤っぽい色ですが、実は白身魚です。その証拠に稚魚のころの身の色は白です。川で生まれたさけが海へ行き、海でオキアミなどをえさとしているうちに、オキアミの殻の部分に含まれている赤い色素によって、身がだんだんと赤くなっていきます。
 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakーkyu.jp

9.22 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
カレーソフトめん 白身魚のフリッター 牛乳

 ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べて伸びにくく消化も良いのが特徴です。ソフトめんは、和・洋・中いろいろな料理に合います。今日は、和風カレー味であただきます。

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakーkyu.jp

9.19 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
吉野汁 れんこんサンドフライ ご飯 牛乳

 今日のれんこんサンドフライには、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に、愛西市で生産が盛んです。この地域は木曽川下流に位置し、土質が湿っているため、低く湿った土地を好むれんこんの栽培に適しています。愛西市のれんこんは新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.15 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ベジタブルスープ 鶏肉のトマトソースがけ ごはん 牛乳 フローズンヨーグルト

トマトには昆布や煮干しと同じようにうま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、トマトを使ってうま味のあるソースを作り、鶏肉にかけました。 

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.14 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 中華飯 ポークシューマイ ごはん 牛乳

 今日の中華飯にはヤングコーンが入っています。とうもろこしは普通、1本の株から2,3本実がなりますが、大きくて甘いとうもろこしに育てるために、一番上の実だけを残し、他は早めにとらないければなりません。このようにして、若いうちに収穫されたものがヤングコーンとして出回るというわけです。 

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.13 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ハヤシライス 豆乳プリンのフルーツ和え ごはん 牛乳 

 今日のハヤシライスに入っているじゃがいもやたまねぎは、調理場では、1回の給食でどれぐらいの量を使っているのでしょうか?じゃがいもは約4100個、たまねぎは約2300個使っています。小学校の分だけでおよそ1万食ほど作っているので、これだけの量が必要になります。調理場では中学校の分も作るので、他にもたくさんの食材がトラックで運ばれてきます。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.12 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 とうがんのかきたま汁 あじのしそ入りフライ ごはん 牛乳 

 あじは青魚の中でも、くせがなく上品な味わいがあり「味が良い」と好んで食べられていたことから「あじ」という名前が付けられたそうです。尾の近くには「ぜいご」といって、かたいウロコを持つのが特徴です。日本近海には約20種類が生息していますが、食用にするのはほとんどが真あじです。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.11 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 豚汁 手巻きご飯 ごはん 牛乳 

 今日の豚汁に使われているみその原料は大豆です。大豆にはレシチンという物質が含まれています。脳の働きをよくするので、記憶力や集中力を高める効果が期待できます。愛知県では昔から、大豆を主原料とした豆味噌が親しまれてきましたが、大豆に加えて米や麦を使うみそもあり、地域によってさまざまな種類があります。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.8 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 菊のすまし汁 さんまの銀紙焼き ごはん 牛乳 

 9月9日は重陽の節句です。古代より、奇数は縁起の良い数とされ、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)のようにお祝いをしました。一桁のうち最も大きい奇数が重なるこの日は、不老長寿を願う日でした。旧暦では菊の花が咲くころなので、菊の節句とも呼ばれています。今日の給食には菊の形をしたかまぼこが使われています。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 しょうゆラーメン 揚げギョーザ 牛乳 

 中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で一般的に食べられるようになったのは昭和に入ってからと以外に新しい食べ物です。日本では、ごはんのおかずとして食べられていますが、中国では、水ギョーザを主食として食べることが多いようです。また、トルコやブラジルなどさまざまな国にギョーザと似た料理があり、その国独特のギョーザが親しまれています。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.6 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 秋なすとかぼちゃのみそ汁 鶏肉の竜田揚げ ご飯 牛乳 佃煮

 秋なすは、7月に一度収穫したなすの枝や根を手入れすることで、9月ごろにまた実をつけ、収穫したものです。7月に収穫されたなすに比べて皮が薄く、実がしまっているのが特徴です。なすの皮の部分には、抗酸化作用のあるナスニンというポリフェノールが含まれています。ナスニンは水に溶けやすいので、みそ汁など、汁ごと食べられる料理にすると効率よくとることができます。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.5 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 牛丼 ひじきサラダ ご飯 牛乳

 明治時代の文明開化の頃に、大衆向けに考えられた「牛めし」が今の牛丼の原型になったと言われています。牛肉に含まれる鉄は、吸収されやすいヘム鉄で、貧血や冷え性の予
防に役立ちます。ビタミンCと一緒にとることで、さらに鉄の吸収が良くなります。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.4 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 キーマカレー ミックスジュレ ナン 牛乳

 カレーは日本の国民食と言われるほどなじみ深いものですが、日本人は1年間にどれくらいカレーを食べているでしょうか?1人当たり約76回も食べているそうです。これは週に1回以上食べていることになります。(エスビー食品ウェブサイトによる)ご飯と一緒に食べることが多いカレーですが、今日の給食ではナンにつけて食べましょう。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】PTA監査
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538