最新更新日:2024/05/26
本日:count up1
昨日:66
総数:887456
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.22 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
カレーソフトめん 白身魚のフリッター 牛乳

 ソフトめんは1960年代に、当時パンのみだった学校給食の主食を増やすために開発されました。独自の製法で作られているので、うどんに比べて伸びにくく消化も良いのが特徴です。ソフトめんは、和・洋・中いろいろな料理に合います。今日は、和風カレー味であただきます。

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakーkyu.jp

9.19 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
吉野汁 れんこんサンドフライ ご飯 牛乳

 今日のれんこんサンドフライには、愛知県産のれんこんを使っています。愛知県では特に、愛西市で生産が盛んです。この地域は木曽川下流に位置し、土質が湿っているため、低く湿った土地を好むれんこんの栽培に適しています。愛西市のれんこんは新鮮さを保つために、泥つきのまま出荷されます。

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.15 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ベジタブルスープ 鶏肉のトマトソースがけ ごはん 牛乳 フローズンヨーグルト

トマトには昆布や煮干しと同じようにうま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、トマトを使ってうま味のあるソースを作り、鶏肉にかけました。 

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.14 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 中華飯 ポークシューマイ ごはん 牛乳

 今日の中華飯にはヤングコーンが入っています。とうもろこしは普通、1本の株から2,3本実がなりますが、大きくて甘いとうもろこしに育てるために、一番上の実だけを残し、他は早めにとらないければなりません。このようにして、若いうちに収穫されたものがヤングコーンとして出回るというわけです。 

 
◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.13 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ハヤシライス 豆乳プリンのフルーツ和え ごはん 牛乳 

 今日のハヤシライスに入っているじゃがいもやたまねぎは、調理場では、1回の給食でどれぐらいの量を使っているのでしょうか?じゃがいもは約4100個、たまねぎは約2300個使っています。小学校の分だけでおよそ1万食ほど作っているので、これだけの量が必要になります。調理場では中学校の分も作るので、他にもたくさんの食材がトラックで運ばれてきます。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.12 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 とうがんのかきたま汁 あじのしそ入りフライ ごはん 牛乳 

 あじは青魚の中でも、くせがなく上品な味わいがあり「味が良い」と好んで食べられていたことから「あじ」という名前が付けられたそうです。尾の近くには「ぜいご」といって、かたいウロコを持つのが特徴です。日本近海には約20種類が生息していますが、食用にするのはほとんどが真あじです。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.11 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 豚汁 手巻きご飯 ごはん 牛乳 

 今日の豚汁に使われているみその原料は大豆です。大豆にはレシチンという物質が含まれています。脳の働きをよくするので、記憶力や集中力を高める効果が期待できます。愛知県では昔から、大豆を主原料とした豆味噌が親しまれてきましたが、大豆に加えて米や麦を使うみそもあり、地域によってさまざまな種類があります。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.8 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 菊のすまし汁 さんまの銀紙焼き ごはん 牛乳 

 9月9日は重陽の節句です。古代より、奇数は縁起の良い数とされ、桃の節句(3月3日)、端午の節句(5月5日)のようにお祝いをしました。一桁のうち最も大きい奇数が重なるこの日は、不老長寿を願う日でした。旧暦では菊の花が咲くころなので、菊の節句とも呼ばれています。今日の給食には菊の形をしたかまぼこが使われています。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 しょうゆラーメン 揚げギョーザ 牛乳 

 中国では紀元前から食べられていたギョーザですが、日本で一般的に食べられるようになったのは昭和に入ってからと以外に新しい食べ物です。日本では、ごはんのおかずとして食べられていますが、中国では、水ギョーザを主食として食べることが多いようです。また、トルコやブラジルなどさまざまな国にギョーザと似た料理があり、その国独特のギョーザが親しまれています。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.6 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 秋なすとかぼちゃのみそ汁 鶏肉の竜田揚げ ご飯 牛乳 佃煮

 秋なすは、7月に一度収穫したなすの枝や根を手入れすることで、9月ごろにまた実をつけ、収穫したものです。7月に収穫されたなすに比べて皮が薄く、実がしまっているのが特徴です。なすの皮の部分には、抗酸化作用のあるナスニンというポリフェノールが含まれています。ナスニンは水に溶けやすいので、みそ汁など、汁ごと食べられる料理にすると効率よくとることができます。

◇一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.5 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 牛丼 ひじきサラダ ご飯 牛乳

 明治時代の文明開化の頃に、大衆向けに考えられた「牛めし」が今の牛丼の原型になったと言われています。牛肉に含まれる鉄は、吸収されやすいヘム鉄で、貧血や冷え性の予
防に役立ちます。ビタミンCと一緒にとることで、さらに鉄の吸収が良くなります。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

9.4 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 キーマカレー ミックスジュレ ナン 牛乳

 カレーは日本の国民食と言われるほどなじみ深いものですが、日本人は1年間にどれくらいカレーを食べているでしょうか?1人当たり約76回も食べているそうです。これは週に1回以上食べていることになります。(エスビー食品ウェブサイトによる)ご飯と一緒に食べることが多いカレーですが、今日の給食ではナンにつけて食べましょう。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

7.19 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 すまし汁 ひじきのいため煮 ごはん 牛乳 冷凍みかん

 ひじきのいため煮は、給食の人気献立の一つです。ひじきは、全長20cmから1mもある海藻で、茎から細長い円柱状の葉と小枝が側面から出ています。海に生息している時には黄土色で、初春に収穫し、この時期を過ぎるとかたくなるので食用には向かなくなります。渋みが多く、生では食べられません。釜で数時間煮ると渋みがとれ、これを日光で乾燥したものが「干しひじき」です。これを蒸したり、水に浸してもどして、調理をします。

7.7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ハヤシシチュー 焼きフランクフルト ごはん 牛乳

 給食のカレーやシチューによく入っているグリンピースは、えんどうの未熟な豆を取り出したものです。ビタミンCと食物繊維を多く含み、鮮やかな緑色が料理にいろどりをそえています。ところで日本ではシューマイの上にグリンピースがのっているのをよく見かけますが、なぜでしょう。中国で人気とされているヒスイという宝石をイメージして飾った説、たくさんの数を調理するのに数えやすくする説、蒸し加減の目安にする説や、ケーキに負けじと知恵をしぼった結果グリンピースが選ばれた、いちごのショートケーキのライバル説などがあります。


  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

2017-07-05 13:07 up! →記事へ

7.5 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 豚汁 キャベツ入りつくね ごはん 牛乳

 今日の豚汁のごぼうは腹の環境を整えるのに役立つ食物繊維がたくさん入っています。諸説ありますが、ごぼうは抜きにくく、大変な作業菜あることから、抜きにくいものを一気に抜く意味から大勢の中から競争などで次々に抜いていく際に使われる「ごぼう抜き」という言葉が出てきたと考えられています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

7.3 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 沢煮わん ししゃもフライごまソース ごはん 牛乳

 沢煮わんとは、豚肉、にんじん、ごぼうなどの野菜を千切りにし、だし汁で煮て、塩としょうゆで味つけした汁ものです。最後にこしょうで風味をつけるものもあります。沢煮わんの「沢」には沢山という意味があります。沢山の具が入った、あっさりとした薄味で仕上げる汁ものが沢煮わんです。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.30 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 茶わん蒸しスープ  あなごの天ぷら  五目御飯  冷凍みかん 牛乳

 あなごはウナギに似て細長い魚ですが、体の側面に白い点々が並んでいるのが特徴です。夜行性で、昼間は砂や泥の中にもぐり、顔だけ出しているのであなごと呼ばれます。栄養面では、疲れた目をサポートし、視力を正常に保つ働きをするビタミンAが豊富です。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.29 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  冬瓜汁  牛肉コロッケ  岩のり ご飯 牛乳

 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。冬まで貯蔵できる瓜というところから、この名前がつきました。大きさは10キロを超える巨大なものから、2〜3キロの手ごろなミニサイズまで幅
が広いです。成分の95パーセント以上が水分でクセがないので、煮物、汁物、酢の物、和え物、あんかけなどさまざまな料理に使われます。

   ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.28 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 キャロットポタージュ  ピタパン(焼きハム・ポテトサラダ) 牛乳
 
 ピタパンは英語ではポケットパンと呼ばれ、シチューをすくって食べたり、中に野菜や肉、豆類などの具材をはさんでサンドイッチとして食べます。今日のピタパンはミシン目
にそって半分に切り分け、ポケット状にパンを開いて、焼ハムやポテトサラダをはさんで食べてください。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp 

6.27 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 中華飯 えびのチリソース ご飯 牛乳

 えびの種類は世界で約3,000種あると言われます。日本人が食用にするえびの中で、最も多いものは、天ぷらなどに利用されている車えびの仲間です。日本のえびの
自給率は5%しかなく、ほとんどがベトナム、インドネシア、インドなどからの輸入品です。
◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp
  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 【交通事故ゼロの日】PTA監査
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538