最新更新日:2024/05/26
本日:count up2
昨日:66
総数:887458
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.20 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 いかのごまみそだれ わかめスープ ご飯 牛乳 ヨーグルト

 「開け!ゴマ!」という言葉は、「アリババと40人の盗賊」というお話に出てくる扉を開ける呪文です。諸説ありますが、ゴマは実がはじけて種が飛び出すので、扉がガバッ
と開く様子をゴマに例えたのではないかという説があります。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.19 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 そら豆の味噌汁 あげちくわの鳥そぼろ ご飯 さけのふりかけ 牛乳

 そら豆は北アフリカから西アジアが原産と言われており日本には8世紀ころに中国からきました。1年中どの野菜も食べられる現代とはいえ、スーパーでそら豆が出まわる時期は限られています。そら豆の旬は初夏です。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.15 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 鳥のから揚げ しょうゆラーメン ソフトめん 牛乳

 鶏肉の栄養は、主にたんぱく質です。ほかの肉に比べて脂肪分が少ないのが鶏肉の特徴です。脂肪分の多くは皮に含まれていますが、肉と分離をしやすいので取り除くことが可能です。また、鶏肉というとコラーゲンを思い浮かべるという人も多いはず。特に手羽先の部分に多く含まれています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.14 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  関東煮 かつおフライ ご飯 牛乳

 かつおは漢字で書くと「魚へんに堅い」と書きます。ではどうして「魚へんに堅い」と書くのでしょうか?「鰹節という堅い食材のもとになる魚」、それがかつおです。ちなみに鰹節は「世界で最も硬い食材」と言われています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.13 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  マーボービーフン ボイルシューマイ ご飯 牛乳

 ビーフンの原料は米で、インディカ米という米が使われていることが多いです。中国南部が発祥の地と言われ、台湾、東南アジアなどの米の産地に普及し広く食べられるようになりました。今日のビーフンはマーボーソースで煮込みました。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.12 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  すまし汁 てりとり ご飯 牛乳

 カルシウムと言うと、すぐに牛乳を思い浮かべるかもしれませんが、魚も捨てたものではありません。牛乳1本分のカルシウムは、煮干しなら15g程度です。骨ごと食べられる小魚だけでなく、魚の身の部分にもカルシウムは多く含まれています。今日のさんまは骨まで食べられます。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.9 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ビーフシチュー アジのフリッター パン 牛乳 ミルメーク

 あじはくせが少なく、うま味が多い魚です。あまりに味がよく日本人から好かれたので「おいしくて参ってしまう魚」と書いて「鯵」という名前がついたと言われています。季
節を問わずに獲ることができますが、5〜7月に獲れるあじは小型で脂がのっています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.8 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ワンタンスープ 鶏肉のマリアナソース ご飯 牛乳

 ギョーザの皮、シューマイの皮、ワンタンの皮の違いは何でしょう?日本ではどれも原料は小麦粉と塩と水で、それぞれの皮の違いは、大きさと形だけです。ワンタンを漢字で書くと「雲」という字が入ります。スープに浮かぶワンタンが空に浮かぶ雲のように見えたからと言われています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 八宝湯 ひき肉と春雨の中華炒め  わかめご飯 牛乳

 「ひき肉とはるさめの中かいため」は、昨年度の応募献立で、貴船小学校の児童が考えた献立です。春雨は、見た目はビーフンと似ていますが、じゃがいものデンプンだけを原料としてつくった細い半透明のめん状の食品で、中華料理でよく使われます。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.6  今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 新じゃがの煮物 さばの照り焼き ご飯 牛乳 

 「新じゃが」とは、3月〜6月頃に出回るじゃがいものことで、皮が薄くて皮ごと食べられる特徴があります。皮のまわりに含まれる栄養素は、ビタミンC、鉄、カルシウム、カ
リウム、マグネシウムなどです。秋のじゃがいもの旬の時期は9月から11月ごろになります。

 ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.2 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 オニオンスープ  デミグラスソースのハンバーグ  ブロッコリー ご飯  牛乳

 デミグラスソースは、牛の肉や骨、香味野菜などを煮込んだソースです。「ドミグラスソース」とも呼ばれており、ハヤシライスやビーフシチューに使われることが多く、オムレツやオムライスにかけても食べられます。フランス料理の代表的なソースです。

◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

6.1 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 厚揚げカレー丼 とびうおフライ ご飯 牛乳

 とびうおは初夏から夏にかけて旬をむかえます。脂肪分が少なくたんぱくな味で塩焼きやフライにして食べられます。敵から逃れたり、船などに驚いた時に水上に飛び出し
ます。九州や日本海側では「あご」の別名でよばれています。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.31 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  ミネストローネ 焼きそば入りオムレツ ツイストパン 牛乳 ミルメーク

 ミネストローネはトマトを使った野菜スープです。トマトには昆布や煮干しと同じうま味成分が多く含まれています。うま味が加わることで味に深みやコクが加わり、料理をおいしくしてくれます。そのため、西洋では「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.30 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ビーフンスープ 鶏肉のから揚げ ご飯 牛乳 ヨーグルト

 ビーフンは、米を原料とするめん類の一種です。うるち米を水につけ臼でひいたものを、熱湯の中に線状に押し出してゆでめんとし、冷水で冷やして乾燥させたものです。形の良く似たものに春雨があります。春雨は緑豆やじゃがいものでんぷんを原料に作られます。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.29 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 けんちん汁 さわらの照り焼き ご飯 牛乳

 けんちん汁は、昔から伝わる郷土料理のひとつで、しょうゆ味やみそ味、汁気のない「けんちん」という料理など日本全国に似たような料理があります。建長寺発祥の精進料理の名前がなまったという説や、中国から伝わった巻繊という料理が元になったという説があります。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.26 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 鶏だんご汁 ひじきの炒め煮  オレンジ ご飯 牛乳

 日本でひじきが食べられるようになったきっかけは、1988年に厚生省(現厚生労働省)が行った日本初の「食物繊維含有量調べ」で第2位になったことです。ひじきと言うと、黒いイメージがありますが、収穫前は濃い緑色がかった褐色をしています。収穫は春に行われます。この時期を過ぎるとかたくなり、食用には向かなくなります。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.25 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 呉汁 愛知の肉団子 ご飯 牛乳

 大豆をすりつぶしてペースト状にしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。大豆はいろいろな形に加工されて利用されています。煎って粉にしたきなこや、大豆を水に浸してすりつぶしてから加熱して搾った豆乳、豆乳ににがりを加えてかためた豆腐などがあります。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp
 

5.24 「今日の給食」

画像1 画像1
☆今日の献立
 塩ラーメン 春巻 中華麺 牛乳 アーモンドフィッシュ

 春巻は、もともと立春のころの新芽が出た野菜を具として作られたところから、「春巻」と名づけられました。中華料理の点心のひとつですが、他の国でもたくさん作られています。シンガポールでは、えびのすり身を包んだり、ベトナムでは、米の粉で川を作ったりします。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.23 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ビーフシチュー ツナサラダ ご飯 牛乳

 マグロやカツオなどの魚のことを英語でツナと言います。マグロやカツオを蒸して、油やスープに漬け、缶に詰めるとツナの缶詰が出来上がります。ツナの缶詰は身がほぐれやすく調理しやすいため、サラダやパスタの具など様々な料理に利用されています。また、缶を開ける前の賞味期限が長いので、保存食としても利用できます。

  ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp

5.22 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
 ちゃわんむしスープ さけのごまよごし ご飯 牛乳

 さけはおにぎりの具などにも使われる人気の魚です。このさけですが「さけ」と呼んだり「しゃけ」と呼んだりしますが、どちらが正しいのでしょうか。手を加えていない生の状態のものを「さけ」、塩漬けなど加工したものを「しゃけ」と呼ぶそうです。
 ◇ 一宮市学校給食会 http://www.138-gakkyu.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 スキルタイム 午前中40分授業4時間 大掃除(13:00〜13:35) 部活なし
3/15 スキルタイム 一斉下校15:10 衛生推進委員会15:30
3/16 卒業式予行(1・2限) 6年修了式・記念品授与式練習
3/19 【食育の日】 朝礼なし 6年修了式記念品授与式10:50〜 4年5年式場準備(5限) 1〜3年下校 14:00  4〜6年下校 15:10
3/20 卒業式(予定) 卒業式(5年6年行3) 5年登校通常通り6年登校8:40 5年下校12:00(予定) 1〜4年家庭学習の日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538