最新更新日:2024/06/07
本日:count up104
昨日:48
総数:492790
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

西っ子わくわく集会 (12/9)

 西っ子わくわく集会の最終日です。練習回数を重ねると、互いの気持ちもつながり、跳び方も上手に、スムーズにできます。
 児童会役員のみなさん、楽しい時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子わくわく集会(児童会) (12/6)

 縦割り班(1年〜6年の異学年集団)で練習を重ねるうちに、跳び方・縄の回し方・入り方・出方も上手になってきました。子どもたち同士で、声を掛け合う姿が、微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西っ子わくわく集会(大縄跳び) (12/2)

 2限放課に縦割り班ごとのグループで、大縄跳びを行いました。高学年の子が低学年の子に跳びやすいように気を配りながら、楽しんで取り組んでいました。
「大波小波」「郵便屋さん」「西小数え歌」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間(読み聞かせ) (12/2)

 朝礼時に、図書委員会から読み聞かせがありました。
「そらまめくんのベッド」(なかや みわ 作・絵)

・・・
そらまめくんは じぶんの ベッドを だれにも つかわせようとはしません。
そんな あるひ・・・「あっ! ベッドが ない!」
・・・
「ぼくらに ベッドを かしてくれなかった ばつさ」といいあいました。
でも、みんなは だんだん そらまめくんが かわいそうに なってきました。

・・・
そのあと、そらまめくんは、みんなを じぶんの ふあふあ ベッドに しょうたいしました。「おやすみなさい。みんな、ぐっすり ねむってね」
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31