最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:48
総数:492752
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

生活委員会からのメッセージ (2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
 隊員からのメッセージが、掲示板に貼られています。見に来てください。

・みんながこんなに変わるとはびっくりしました。昨年は、遊びから帰る人が遅かったけど、今は呼びかけるとすぐに帰ってくれる人とかもう帰っている人がいて嬉しかったです。
・昨年よりもトイレのスリッパが、そろっていて嬉しかったです。
・自分たちがかかわっていることが、先生がやっていることとかかわっているみたいで、先生の大変さを知った。
・トイレのスリッパがそろえてあると嬉しいので、こんな感じで続くといいなと思いました。
・(在校生へ)もっともっといい学校にしてもらい、他校からも尊敬される学校にしてもらいたいです。

ベルマーク委員会から (2/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年一年間で集めたベルマークの点数は、328,981点でした。みなさんの協力に感謝します。集めた点数で、黒板消しクリーナーなどを買いました。
 捨ててしまえば、ゴミになってしまう「ベルマーク」です。これもリサイクルの一環としてとらえ、活動を広げていきましょう。来年度もよろしくお願いします。

平成26年度前期児童会役員立ち会い演説会 (2/19)

画像1 画像1
 14名の児童が立候補をしました。一人一人が緊張をしながら、自分の決意を堂々としっかりと発表していました。
「西小学校を明るく元気な学校にしたい」
「あいさつ運動を、さらに活発にしたい」
「西っ子夏祭りを、もっと盛り上げたい」
・・・
どの子も、西小学校をさらに良い学校にしたいという思いが溢れていました。演説を聞いている子どもたちも真剣な態度でした。

すばらしい子どもたちが、育っています。

通学団児童会 (2/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、本年度最後の通学団児童会がありました。本年度の反省と来年度の通学団の組織の確認をします。新団長・副団長、新1年生の人数、集合時間等です。卒業式までは、現6年生が見守ってくれます。 
 朝の登校から遅れないように、交通安全に気をつけて登校してください。通学団・地域の団結力が大切ですね。保護者の方も配慮をお願いします。

児童会選挙運動 始まる (2/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から、平成26年度前期児童会役員選挙運動が始まりました。14名の立候補者は、朝の校門での呼びかけ、給食時間に各教室での呼びかけを行っています。
 応援をよろしくお願いします。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31