最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:71
総数:491879
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

就学時検診 お手伝い 6年 (10/18)

画像1 画像1
 来年度入学する子の就学時健康診断が行われ、6年生がお手伝いをしました。始めに、受付を済ました児童に番号札をかけ、控え室まで連れて行きました。その後、班ごとに検査場まで連れて行く係、検査会場で先生の補助をする係など、全員が役割を持ち、活躍しました。
 小さな子を世話している姿にりっぱなお兄さんお姉さんとしての顔を見ることができました。ご苦労様でした。
 新入学生の皆さん、春の入学を待っています!

英語活動 5・6年 (10/17)

 週に1回、5・6年生は、英語活動の時間があります。ALTのマルコム先生と担任がペアで進めます。ネイティブ・スピーカーの英語を耳から聞き取り、発音をします。単語・綴り・文法は教えません(もちろん板書はあります)。最も大切にしているのは、言語を用いてコミュニケーションを図ること。積極的に英語を聞いたり、話したりすることです。
 英語ノート、電子黒板を活用して進めます。子どもは、いつもの授業とは違う表情・姿勢を見せます。英語を楽しんでいます。

 写真上:  5年
 写真中・下:6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界遺産 (総合的な学習) 6年 (10/11)

 6年生の「総合的な学習の時間」のテーマは、「日本を知り 世界を知り 自分の将来を考えよう」として、取り組んでいます。2学期は、世界に目を向け学習を深めています。
 各自がインターネットを使い、自分が興味のある世界遺産についてレポート作成をしています。この後、掲示等で情報交換をします。
 
 コンピュータをうまく使いこなす情報機器活用能力を高める学習にもつながっています。キーボードをブラインドタッチができるかな?
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」