最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:130
総数:495298
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

旅立ちの日に (2/22)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まで、あと17日。6年生は、卒業式に向けて合唱の練習を始めました。声を合わせて、心をひとつにして歌います。歌う中で様々な思い出が込み上げてきます。
 ・・・
 いま別れのとき
 飛び立とう未来信じて
 弾む若い力信じて
 このひろい
 このひろい大空に
 ・・・

歯科指導(歯周病) 6年 (2/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生対象に、学校歯科医さん・歯科衛生士さんから、分かりやすく歯周病予防について学習しました。歯垢が付きやすいのは、下前歯の裏・上奥歯の横だそうです。毎日のブラッシングの仕方も教えていただきましたので、気を付けて磨いていきましょう。
 歯周病は、大きな病気(心臓病)や妊娠時の胎児にも影響があると言うことです。学校から「治療のすすめ」のプリントをもらっている人は、必ず早めに治療をしておきましょう。

校長室での会食 6年 18 (2/12)

画像1 画像1
・ 将来は、警察官になりたい。家族での旅行先で事故に出会ったとき、困っている人を親切に対応している姿を見て、かっこいいなと思った。地域の人から頼りにされたり、地域の安全を守れる警察官になりたいです。
・ パソコンを使った仕事につきたい。ゲーム関係の仕事がしたいです。


テープカッターづくり(図画工作科) 6年 (2/12)

 小学校の思い出の作品として、テープカッターを作っています。デザインを考え、彫刻し、色を塗り、組み立て、できあがりです。完成した後は、西小学校の思い出として、自分の部屋で使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室での会食 17 (2/8)

画像1 画像1
・ 将来は、ライティングデザイナーになりたい。イルミネーションなどを創る仕事です。母の友達がその仕事をしていて興味をもったからです。東京スカイツリーのイルミネーションも見に行きました。きれいでした。
・ 将来は、マーサッジ師になりたい。母や祖母の肩もみをしてあげると、「上手だね」とほめられます。(やさしいね!)

校長室での会食 6年 (2/7)

画像1 画像1
・ 将来は、建築家になりたい。図面を画くことが好きだからです。(どんな家を建てる?)
・ 将来の夢は、新幹線の車掌になることです。お母さんが以前、新幹線の中の販売員をやっていたので、話を聞いてやってみたくなった。人にやさしい車掌になりたい。(笑顔がやさしそうだよ)
・ 今、習っているダンスが楽しい。将来は、バックダンサーをやってみたい。(激しいダンス大丈夫?)
・ 将来の夢は、航空管制官になりたい。難関の試験を受けるために、今、英検○級へ向けて勉強している。裏方で人の役に立つ仕事がしたい。(しっかりしているね)
・ 将来の夢は、刑務官になりたい。合格率が低いので、しっかり勉強し、部活で体力をつけるよう頑張ります。(どうして、刑務官なの?)刑務所は楽しそうだから!(えぇ〜)

校長室での会食 6年 15 (2/6)

画像1 画像1
・ サッカーのクラブチームで練習し、将来は名古屋グランパスで活躍できる選手になりたい。(今から、サインもらおかな?)
・ 将来は、保育士になりたい。小さい子どもが好きだからです。中学校では、勉強と部活の両立ができるようにしたい。(職場体験では、保育園や幼稚園に行くといいよ)

薬物乱用防止教室 6年 (2/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の児童を対象に薬物乱用防止教室が行われました。たばこや薬物の害について、サンプルや映像を使って詳しく説明していただきました。2学期に保健の授業でたばこや薬物の害については学習しましたが、講師の先生の話を聞いて、改めてたばこや薬物の害の怖さが理解できました。ご家庭でもぜひ話題にしていただきたいと思います。

校長室での会食 6年 14 (2/5)

画像1 画像1
・ エレキギターを習っていて、月1回ライブハウスで発表会をしている。将来は、バンドを組んで、プロになりたい。(すてき!)
・ 小学校の陸上部・サッカー部の活動では、良い成績が残せた。中学校では、勉強と部活(サッカー)を両立させて頑張る。将来もサッカーに関わっていきたい。(大丈夫だよ、君なら)

校長室での会食 6年 13 (2/4)

画像1 画像1
・ 修学旅行でお土産を買うときに、妹に頼まれていたものを探すのに迷い、集合時間にぎりぎりで焦ったことが思い出です。(やさしいお兄ちゃんだね)
・ 将来は、フルートの先生になりたい。中学校では、吹奏楽部に入り、フルートを吹きたい。将来は、海がきれいなタイに住みたい。

校長室での会食 6年 12 (2/1)

画像1 画像1
・ 将来の夢は、ゲームクリエイターです。ゲームのジャンルはPRG(敵と戦ってレベルをアップする)を作りたい。
・ 将来の夢は、調理師(日本料理)です。色々なご飯やさんへ行って、おいしいなと思います。ぼくは料理がそこそこできます。(みんなで食べに行くね)

租税教室 6年 (1/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日に租税教室を行いました。税の役割や種類を学び、税に対する知識を深めることができました。税金がなくなると、学校や警察・消防などが機能しなくなり、人々が安心してくらすことができなくなります。最後に講師の先生から、「税金は社会を支えるための会費である」と教えていただきました。未来の納税者として有意義な学習でした。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 6年生を送る会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」