最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:151
総数:492839
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【5年生】西っ子春祭り(2・4・5年生)3

西っ子春祭りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】西っ子春祭り(2・4・5年生)2

西っ子春祭りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】西っ子春祭り(2・4・5年生)1

今日は、西っ子春祭りがありました。
5年生は、前半後半で分かれて、お店の運営をしたり、各学年のお店をまわったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで育てている種子がぐんぐん成長してきました。子どもたちから水だけでこんなにも成長するのはなぜだろう?という疑問が出ました。子どもたちは種子に何か原因があると考え、種子の中に何が入っているかをヨウ素液を使用して、実験しました。青紫色になる様子からでんぷんが含まれていることが判明し、驚いた様子でした。

【5年生】 図工「カードを使って」

 図工でアートカードを使って、作品の特徴をたくさん見つけました。
作品のグループ分けゲームをしたり、ヒントゲームをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 家庭科「お茶を入れてみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で「お茶を入れてみよう」を学習しました。初めてお茶を入れる子もおり、恐る恐る友達のコップに、お茶を入れていました。

【5年生】 家庭科「お茶を入れてみよう」2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】西っ子春祭りの準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の金曜日に西っ子春祭りがあります。他の学年の子から「『楽しい』と言ってもらるように」、一生懸命に店の準備を頑張っています。本番が楽しみです。

【5年生】社会「日本の地形や気候」

 日本の地形や気候について学習しています。同じ場所でも、春・夏・秋・冬では、全く違う場所に見えるのはなぜなのか考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「きいて、きいて、きいてみよう」

3人グループになって、インタビューの練習をします。
聞き手、話し手、記録者の役割をやっていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針