最新更新日:2024/05/22
本日:count up144
昨日:167
総数:490700
 先日お知らせした通学路変更が始まりました。今後、課題もいくつか見られると思います。お気づきのことについて、ぜひ、ご連絡ください。また、先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【5年生】図工「わたしのいい形」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、粘土を使って、秘密基地をテーマにして制作しました。
 手や様々な形のへらを使い、粘土を積み重ねたり、掘ったりして、自分の思い描く秘密基地を作りました。粘土の感触を味わいながら、模様の付き方などを工夫していました。

【5年生】家庭科「ひと針に心をこめて」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科では、裁縫道具の種類や使い方、縫う活動をしています。初めての裁縫で、うまくいかないことを繰り返して、うまくいくようにチャレンジしながら学習しています。
 玉結び・玉止めを練習し、波縫いをしていきます。

【5年生】家庭科「ひと針に心をこめて」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【5年生】体育「ショートテニス」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、ショートテニスを始めました。今日は、球を打ち返す動作を練習するために、相手に打ち返して、ラリーを続けられるように意識して動きました。
 「思ったより軽い力で打ち返せた」「しっかりとタイミングを合わせて打ち返す」などと、気付きを得ながら活動しました。

【5年生】体育「ショートテニス」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【5年生】シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シェイクアウト訓練を行いました。地震が起きた際に、自分の身を守るために、その場でどのような姿勢で、どこを守ればよいかを実践しました。
 机がある場合と、廊下や運動場などの机がない場合の2パターンを想定して行いました。

【5年生】道徳「朝のできごと」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【5年生】理科「魚のたんじょう」

 メダカのめすとおすをどのように見分けるのかを学び、飼い方を知りました。「こんな小さな違いを見分けるのは、大変」と頑張って見分けようとしていました。
 メダカの卵と生まれたてのメダカの大きさを実際に描いてみて、小ささを感じ、成長していくことの不思議さも感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】道徳「朝のできごと」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳では、登場人物の朝のできごとを通して、自分の生活を振り返り、その課題に対してどうしていきたいかを考えました。また、周りの仲間とどのように声を掛け合って生活していくかも考えました。

【5年生】算数「小数のかけ算」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、小数のかけ算の学習をしています。整数と同じように解いて、小数点をうつ時に気を付けることを、繰り返し解いていく中から学びました。
 写真は、たしかめ問題を解いている場面です。悩みながらも集中して、一生懸命頑張っています。

【5年生】算数「小数のかけ算」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【5年生】家庭科「ピカピカ大作戦」

画像1 画像1
 家庭科では、今まで整理・整頓や清掃について考えて、実践をしてきました。今日は、まとめとして、振り返りながら、学校や家庭、地域での清掃後に出る「ごみ」について考えました。
 大治町でのごみ捨て方法を、子どもたちは家庭でよく見ていて、これまでの生活を振り返りながら、学ぶことができました。

【5年生】国語「言葉の意味が分かること」

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文を学び、まとめとして、要約をする学習をしました。
 はじめは「150字も書けない気がする」と言いながらも、夢中になって書いていると、「200字でならまとめられそうだけど、どうしよう」や「この言葉は必ず使う」などと工夫や発見をしながら考えて書いていました。

【5年生】家庭科「ピカピカ大作戦」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピカピカ大作戦として、教室のよごれ調べを行いました。普段生活している場を改めて見直して、よごれを発見し、どういう種類で、何が原因のよごれかを考えました。
 その後、普段の掃除の仕方や掃除道具の使い方を振り返りました。

【5年生】家庭科「ピカピカ大作戦」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【5年生】算数「小数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「小数のかけ算」の学習をしています。筆算の仕方や小数点のうち方を知り、使っていく中で「整数と同じように計算していくのか」や「小数点が小数第何位になるのかは、かけられる数とかける数を見て考えるのか」と気付き、発見することができました。

【5年生】社会「世界から見た日本」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会では、「世界から見た日本」と「日本の地形や気候」を学びました。まとめの学習として、教科書やタブレットを使って、自分の言葉でまとめをしました。大切だと思うところを探して、まとめることができました。

【5年生】体育「走り幅跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、走り幅跳びをしていきます。単元の導入として、立ち幅跳び、3歩の助走での走り幅跳びで、着地の仕方や跳び方を練習しました。

【5年生】図工「対話的鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、鑑賞カードを使って、「対話的鑑賞」をしました。様々な絵や写真のカードを鑑賞し、明るさや暗さ、1色で表すと何色か、第一印象などをグループや全体で交流しました。
 同じカードでもグループによって、明るいと表現したり、明るいわけではないと表現したりと、自分の見方も友達の見方も大切に活動することができました。

【5年生】理科「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発芽前と後の「種子の子葉」をヨウ素液で調べました。ヨウ素液を使うことや色の変化の仕方を実験で確かめながら学びました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針