最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:119
総数:491792
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

林間学校 1 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝明ヒュッテに到着です。いよいよ1泊2日の林間学校が始まります。まずは、開校式です。風の音、沢の音も大治町とは違います。
 ハイキングに出かけました。岩がごろごろした道を歩き、細い橋を渡ったり、新緑のきれいな自然に出会いました。ヒュッテに戻ってきてからは、沢の中で愛情たっぷりのおにぎりを食べました。
 「お母さん、おいしいおにぎり、ありがとう」

林間学校 2 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「菰野の民話」を聞きました。古くから伝わる民話を、表現豊かに気持ちを込めて語られました。聞いているうちに民話の世界に、引き込まれていき、安らかな気持ちになれました。
 さて、次はいよいよ飯ごう炊飯です。始めて、薪に火をつけ、ご飯やカレーを作ります。なかなか火がつかず、悪戦苦闘の連続でした。また、お焦げもできてしまい、いつもの炊飯器がいかに便利なものかを知りました。でも、みんなとの食事は、最高でしたね!

林間学校 3 (5/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しい食事の時間です。自分たちの作ったカレーライスは、一番です。中には、カレースープとか、芯の残るのニンジン・ジャガイモの班もあったようですが?さあ次は、みんなで協力して後片付けです。
 雨が降り始めたので、キャンドルファイアーです。スタンツをしたり、踊ったり、大いに盛り上がりましたね!

林間学校 4 (5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日めの朝を迎えました。6時に起床し、静かな山の中で、朝の集いをしました。元気よくラジオ体操をして、目を覚ましましたね。さて、朝食の準備です。飯ごう炊飯で、ご飯と味噌汁を作ります。もう2度目などで、手際よくできました。小雨が降り始めたので、急遽、ヒュッテの中で、食事です。自分たちが作った朝ご飯は、とってもおいしかったよ!?

林間学校 5 (5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨のためヒュッテの中で、ストーンペインティングを行いました。昨日のうちに沢で拾っておいた石に思い思いの絵を描きました。その後、昼食のおにぎりを食べ、閉校式を行いました。小雨の降る中、大きな荷物をもちバスに乗り込み、帰路につきました。バスに乗るとほっとしてしまい熟睡です。
 まるで別世界でしたね! 子供たちも貴重な体験ができたことでしょう。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/19 卒業式
3/22 1〜5年給食終了
教室移動
3/23 修了式