最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:196
総数:490949
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【4年生】水の体積の変化をみよう

 水をあたためたり、冷やしたりすると水の体積が変化するか実験で確かめました。空気のときよりも変化が少ないので、よく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】水泳の授業

 今年度の水泳の授業が始まりました。あま大治スイミングスクールで、コーチの説明を聞いて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ひみつのすみか

 作品展で展示する「ひみつのすみか」の制作をしました。のこぎりで切った木をつなげたり、釘を打って飾りつけをしたりと素敵なお家を作ることができました。ぜひ、作品展でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 大治浄水場に行ってきました。木曽川の水から安全でおいしい水道水をつくるまでの過程について学習しました。着水井、沈でん池、ろ過池へと順に見せてもらいました。水がどんどんきれいになっていくことに子供たちはとても感動していました。24時間365日安心安全な水道水を作ってくれている方々に感謝してこれからもお水を大切に使っていきたいと感想を持つことができました。

浄水場見学(4−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水場見学に行ってきました。川の水がきれいな水となって自分たちのところに届くまでの工程を間近で見ることができ、子どもたちも感激していました。子どもたちは、浄水場で働いている人たちが夜遅くまで水の管理をしてくれているから、自分たちは安全な水を使うことができると改めて気づいていました。

【4年生】ハロウィンパーティー

 国語科で「クラスのみんなで決めるには」を学習しました。議題は「みんなで楽しくハロウィンパーティーをするには」で、話し合いをしました。話し合ったことをもとに各クラスで準備をしてハロウィンパーティーをしました。飾りつけをしたり、仮装をしたりなど華やかな様子でした。みんなで楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】浄水場見学(4ー1)

 浄水場見学に行きました。きれいな水が家庭まで届く過程を教えてもらったり、浄水場内の見学をしたりしました。「教科書で見たのと同じ場所がある!」と子どもたちは興味津々に見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】理科の学習

 理科で「とじこめた空気と水」の学習をしています。空気をビニール袋に入れて、手ごたえを確かめました。押してみるとビニール袋がへこんで、空気の体積が変わることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】排水機場見学(その2)

排水機場見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】排水機場見学(その1)

 円楽寺排水機場の見学に行きました。排水機場が機能していることで、自分達の地域が水害から守られていることを知りました。工事をしていた関係で工事車両があり、今回特別に乗せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】西っ子タイム

 水曜日の西っ子タイムで「質問じゃんけん」をしました。同じ班のメンバーの新たな一面を知ることができました。楽しくコミュニケーションをしながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生]図工の様子

 図工で制作していた「まぼろしの花」も出来上がってきました。花びらの色や模様を工夫して、自分だけの「花」になりました。次の図工の授業では、「ひみつのすみか」を作ります。先日、学年通信でお伝えしたように、木の枝やどんぐりなどを飾りとして使用しますので、ご準備をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[4年生]空気を冷やしてみよう

 理科の授業で、空気を冷やすと目に見えない空気中の水が目に見える姿に戻るかを実験で確かめました。氷水入れたコップの様子を観察してみるとコップのまわりに水滴がつきました。自分の目で見てみるとよく理解できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生]式と計算の順序

 算数で「式と計算の順序」について学習しています。どんな順番で計算したらよいか友達同士で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生]備蓄品を見てみよう

 社会科で「自然災害から身を守る活動」について学習しています。学校にある備蓄品を確認して、ノートにまとめました。水や食べ物だけではなく、ヒーターやオムツなど、さまざまな物があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生]道徳の授業

 4年2組で道徳の研究授業をしました。家族の役割について学級で話し合いました。最後にはタブレットでワークシートの写真を撮り、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】割合

 割合を図に表して,わからない量を求めていきます。
 前回の学習と違っているのはどこかな?学校の高さを求める問題ですが、2通りの方法で解くことができることをつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[4年生]スポーツフェスティバル練習(台風の目)

 スポーツフェスティバルで行う3・4年生の「台風の目」の練習をしました。運動場の暑さ指数が厳重警戒になってしまったので、体育館で練習しました。誰と一緒に走るかを確認したり、実際に競技をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[4年生]リレー練習

 10月のスポーツフェスティバルに向けて4年生全員でリレーの練習をしました。一生懸命に走ったり、同じクラスの子を応援したりと頑張っている姿が見られました。これから練習してバトンパスがうまくできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

[4年生]水は空気中に出ていく?

 理科の授業では、「自然のなかの水のすがた」について学習しています。濡れた雑巾を干すと乾いていくことをきっかけとして、水は空気中に出ていくかを実験で調べました。2つのビーカーを用意し、1つにはラップをして水の量を比べます。金曜日の授業では、どんな変化をしたか記録します。実験の結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

おおはるコミュニティスクール通信

ラーケーション関係