最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:67
総数:491888
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【4年生】輪中・低地のくらし(11/27)

 4年生の社会見学は、「海津市歴史民俗資料館」「木曽三川公園」へ向かいました。社会科「地域の発展につくした人々」を通して、木曽三川に関わる歴史や人々の苦労や努力について学習しました。

 はじめに到着したのは「海津市歴史民俗資料館」。堀田の様子や輪中の成り立ちなど、係員の方が親切に教えてくださいました。また、昔の農家の内部が一部復元されており、過去の水害の様子や農家の方々のくらしを学ぶことができました。

 午後からは「木曽三川公園」です。公園でみんなといっしょにお昼ご飯。お母さんが作ってくれたお弁当は、とびっきりおいしいね!ごちそうさまです。

 おなかいっぱい食べて、思いっきり遊んだ後は、係員の方に引率していただきながら「母屋」や「水屋」を見学しました。今とはずいぶん違うくらしの様子からも、初めて見るものがたくさんあり、しおりにぎっしりメモを取っていきます。
 
 最後に展望タワーにも上り、見晴らしの良いところから輪中や川、千本松原などを見ました。また、「宝暦治水」についてもビデオで学習し、体験的活動を通して水害に苦しんでいた人々の工夫や努力を学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信