最新更新日:2024/06/18
本日:count up38
昨日:162
総数:493844
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

浮く・泳ぐ運動(体育科) 4年 (6/28)

 1・2年では「水遊び」、3・4年では「浮く・泳ぐ運動」、5・6年では「水泳」と指導内容が変わっていきます。また、成長とともに運動能力の差もでてきます。一人一人が成長していけるように、自分の目標に向けて、能力別で指導を行っています。
 泳力が、5m以下、5〜25m、25m以上の3班に分けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「コリントゲーム」作り 4年 (6/26)

 ビー玉を楽しく転がす「コリントゲーム」を作っています。下絵を描き、慣れない錐や金槌を使って、穴を開けたり、釘を打ったりして作っていきます。子どもたちは、思い思いの楽しい作業です。できあがった作品で、ビー玉を転がし、遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のバス停留所で (道徳) 4年 (6/7)

 雨のバス停留所で、いち早く乗り込もうとした主人公が母親に無言で引き留められます。バスの中で立ちながら、母親のいつもとは違う顔を見ながら、自分の行為を考えます。
 子どもたちが自分の意見を、発表し合い、主人公の思いをたどっていきます。最後には、自分自身の生活を振り返り、自分の行為を見つめさせます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気のはたらき 4年(理科) (6/6)

 乾電池の数やつなぎ方を変えると、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わるだろうか。
写真 最初に、スイッチと乾電池ボックスを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31