最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:74
総数:495373
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

読み聞かせ 3年 (6/19)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんによる読み聞かせが、3年生にありました。湿度の高い蒸し暑い日が続いています。雨の日は、外遊びができないので、室内でゆっくり自分の好きな本を読みましょう。新しい世界が広がっているよ。

3−1 ハンタイおばけ、とけいのあおくん、これはのみのぴこ
3−2 すてきな三にんぐみ、やぶかのはなし、みどりいろのたね
3−3 いっぽんみちをあるいていたら、1つぶのおこめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(後転) (体育科) 3年 (6/13)

 後転が上達する3つのポイントをしっかり子どもたちに、気づかせます。その後、難易度別の4コースに分かれ、練習をします。お互いの相互評価で合格したら、次のコースへ進級します。互いの頑張りを認め合い、できる喜びを味わわせることをねらっています。意欲的に、こつをつかんで技能を伸ばしていきます。
 後転の3つのポイント
・背中を丸くする。おへそを見る。
・耳の後ろ近くに手を構える。
・マットに着いた手を、力強く押す。

写真上 ポイントの確認  写真中 4コースに分かれ練習  写真下 学習の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科指導 3年 (6/12)

 歯科衛生士さんに来ていただいて、歯科指導をしていただきました。
 虫歯になる仕組みや、虫歯になりやすいところを教えていただきました。また、実際に自分の歯を赤く染めて汚れを確認しました。そして、鏡を見ながらていねいに歯磨きを行いました。
 これから教えてもらったことを続けて、自分の歯をていねいに磨いて大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/19 卒業式準備
給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

献立表

給食だより

ほけんだより

配布プリント

アンケート結果

お知らせ