最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:151
総数:492839
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

歴史民俗資料室の学習 3年 (2/8)

 歴史民俗資料室へ見学をしに行ってきました。
 歴史民俗資料室には、農業や漁業、暮らし(衣食住)などに関する、昔の大治町の人びとが使っていた道具がたくさん展示されていました。今とは違う、初めて見る道具の数々に夢中になり見て回っていました。室長さんから、何をする時に使われていたか、どんな使い方なのかを丁寧に、わかりやすく教えていただきました。今の生活や使っている道具との違いに驚きながら、真剣に話を聞いていました。日ごろの生活に使われてきた道具は、長い年月を経て、昔の人の苦労から、工夫や改良を重ね、今の形に変化してきたことを学ぶことができました。
 自分たちで物を作り、大切に使う昔の人びとの知恵を、今後の生活に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」