最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:67
総数:491903
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【2年生】算数「1Lのかさをはかってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が1リットルのかさづくりに挑戦です。ペットボトルからバケツに1リットルだと思うかさを入れた後、1リットルますで1リットルより多いか少ないか確認をしました。色を付けた水は、かさが分かりやすく、1リットルの量をとらえやすそうでした。

【2年生】図工で絵の具の使い方を練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3組は昨日に引き続き、絵の具の使い方を練習しました。今日は筆の動かし方を何度も試していました。先生の指示を聞いて、正しい方法で塗ることができました。

【2年生】算数科「かさ」で1Lの量感を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「かさ」の学習では、「1Lをピッタリあてましょうゲーム」をグループ対抗で行いました。グループで協力しながら見た目、重さから1Lを探っていました。ピッタリ賞も出て盛り上がりました。

【2年生】算数「1Lのかさをはかってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボウルややかん、なべなどに、班ごとに1リットルのかさの水を予想して入れました。そのあと実際にリットルますではかってみて、どの班が1リットルに近かったかを確認しました。実物を使って楽しく1リットルの量感を身に付けることができました。

【2年生】合唱発表会の練習

 2年生のみんなで体育館に集まり、合唱発表会の練習をしました。全員で「ドレミの歌」を元気いっぱいに歌うことができました。合唱発表会では聞いている人たちを「スマイル」にできるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針

おおはるコミュニティスクール通信

PTA関係配付文書