最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:151
総数:492425
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【2年生】 今週の2年生 (その4)

 久しぶりに英語活動がありました。Eden先生に天気を表す英語の言葉を教えてもらいました。ジェスチャーやゲームも取り入れて楽しく活動しました。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 今週の2年生 (その3)

 養護教諭の先生にもお手伝いいただき、「目を大切にしよう」という授業を行いました。目を大切にするために必要なことや、視力が下がらないようにはどうしたらいいかを考え、目の運動として「瞳キラキラ体操」を覚えました。授業の最後には、目を大切にするための自分の目当てを考えました。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 今週の2年生 (その2)

 作品展に向けて、出来上がった版にインクを付けて印刷してみました。思ったような絵が印刷できたでしょうか?完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 今週の2年生 (その1)

 作品展に向けて、紙版画の版を作りました。素材の特質を活かして組み合わせ、海の生き物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 今週の2年生

 気温も落ち着き、過ごしやすい季節になりました。今週も頑張って学習に励んでいます。
☆リレー遊び
 体育館でリレー遊びをしました。自分たちで走る順番を考えたり、対戦チームを決めたりしました。元気いっぱい走ることを楽しみました。
☆モラルジレンマ「だれにたくさんあげようかな」(学活)
  ねずみくん、パンダくん、くまくん。あまったケーキをだれにあげると
 いいのか、それぞれの意見を出し合いました。
☆おもちゃランドの準備(生活科)
  おもちゃランドに向けて、看板づくりをしました。着々と準備が進んで
 います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針