最新更新日:2024/06/18
本日:count up48
昨日:162
総数:493854
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

水遊び(体育科) 2年 (6/28)

 「水遊び」は、学習指導要領に書かれている指導内容です。水遊びを通して、水につかる、移動する、浮いたりもぐったり、水中で息を吐いたりすることができるようにします。

写真上中 水中の宝物探し   写真下 休憩(バスタオルで体を包み暖めます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドレミの歌(音楽科) 2年 (6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 振り付けをしながら、「ドレミの歌」を楽しく歌います。ピアニカの音階も自然に覚えてしまいます。

町たんけん 2年 (6/12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の予報が大きく外れ、青空の中、町たんけんへ出かけました。
 今日は、学校の北側の地域を探検しました。北の方には、工場が住宅が建ちならび、田が畑も広がっていました。季節を感じる生きものや草花も見つけました。
 学校へ帰ってから、発見したことを生活科のワークシートにまとめました。天気も良く、気温も高い中でしたが、休憩を挟みながら、なかよく探検することができました。

走・跳の運動遊び(体育科) 2年 (6/3)

 「運動遊び」は、学習指導要領に指導内容としてあげられています。「運動遊び」を通して、運動を楽しみ、基本的な動きを身につけ、体力を養うことが目標です。
 マット・跳び箱・フラフープなどを使い障害物として設け、鬼遊び形式の追いかけっこも取り入れ、全体としてゲーム形式で授業を進めました。
 短い時間でも子どもの運動量は大きく、真剣な目つきで汗だくになって取り組みました。
 
「海賊クック船長ゲーム」
お城のお宝を海賊が奪いに来ます。海賊と門番の攻防の設定が楽しさのもとになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31