最新更新日:2024/06/26
本日:count up142
昨日:121
総数:494994
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

初めての通知表 1年 (7/20)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 担任の先生から頑張ったことや良かったことを、一人一人声をかけてもらい、通知表をもらいました。子どもたちにとっては、初めての通知表です。神妙な面持ちでもらい、通知表をのぞき込んでいました。
 「通知表の見方」についての詳しくは、別配布プリントを参照してください。

天国の温水シャワー 1年 (7/6)

 以前は、冷水のシャワーだったため、子どもたちは「地獄のシャワー」と呼んでいました。しかし、今は温水シャワーです。「わぁ〜 気持ちい〜い!」
 少し気温が低くても、曇り空でも体を温めることができます。

 今日は、鼻から空気を出す練習です。<写真 下> 全員、顔を水につけれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会 3 1年 (7/3)

画像1 画像1
 親子で書いた願い事。

子どもたちは、それぞれのなりたい夢や希望を、
保護者の方は、子どもたちへの思いを
それぞれ短冊に込めて書いていました。

その願い事が1つでも多く叶うといいですね。
画像2 画像2

七夕会 2 1年 (7/3)

 七夕会では、子どもたちが司会をして進めていきました。
はじめに、みんなでたなばたさまの歌を歌い、織姫と彦星の話、星の話を聞きました。
そして、親子で願い事を書いて、笹につけました。
ゲームでは子どもたちが考えた○×クイズを行いました。
みんなで、七夕会を作ることができ、楽しい思い出の一つとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕会 1 1年 (7/3)

 1年生の授業参観は、学年で七夕会を行いました。
その準備として、本物の笹に折り紙で作った思い思いの飾りをつけました。
子どもたちの飾りで、立派な笹飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 6年生を送る会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」