最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:151
総数:492423
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

けん玉 1年 (1/19)

 今、生活科の授業で昔の遊びに挑戦をしています。
その一環として、先週の金曜日から4年生の子たちにけん玉の技を披露してもらいました。
 すばらしい手つきでの技を見た子どもたちは、自分たちも挑戦しようと燃えています。
このように、違う学年との交流をもちながら、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会見学(東山動物園) (11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東山動物園に行ってきました。天気にも恵まれて、絶好の社会見学日和でした。
動物園では、色とりどりに変わった木々を見て秋を感じ、たくさんの動物と出会いました。途中で、グループ散策したときには、飼育員さんからも動物についていろいろなことを聞いて勉強してきました。
 実りのある秋の一日でした。

あきをさがしに 1年(11/1)

 学校を飛び出して、秋を探しに出かけました。
桜の木の色の変化、たくさん実った稲穂、ナンキンハゼ、シラカシなど、たくさんの秋を見つけてきました。
 シラカシの木の下では、たくさんのどんぐりを拾い、よろこんで帰ってきました。
また、いろいろなところで季節の変化を見つけていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/15 校区探検(あそびばへいこう)  1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 校区探検へ出かけました。
 学校を出て、殿池神社、西条殿池ちびっ子広場を探検して、学校へ戻るというルートでした。
 探検ではいろいろな標識や建物、道ばたに咲いている花などをたくさん見て、教室では学べない多くの発見をしてきました。 

初めての給食 1年生(4/14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。エプロンを着けマスクをして、自分たちで配膳をして楽しく会食します。好き嫌いをせず、残さず食べましょう。「いただきます」
 今日のメニューは、カレーライス・フランクフルト・はるキャベツのサラダです。
 
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/13 卒業式総練習