最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:231
総数:494038
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

社会見学・東山動植物園(11/19)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れに 恵まれ、 一年生全員、 元気よく 東山動植物園に 出発しました。

まず、 植物園の 紅葉を 見ながら どんぐり広場へ 向かいました。
どんぐり広場では、 たくさんの 落ち葉の 下に 隠れて しまった どんぐりを
一生懸命 探しました。

見つけるのに 苦労しましたが、
子どもたちは、 見つけた どんぐりを 袋に 入れ、
「先生! こんなに どんぐり 見つけたよ!」
と見せて くれました。

そのあと、 ふれあい動物園で、 モルモットや やぎと ふれあいました。
モルモットの 柔らかな毛を さわり、
「ふわふわだあ〜!」 「ぴくぴくしてる!」
と大騒ぎ。
大きなやぎを おそるおそる さわっている子も いました。

お友達と お弁当を 仲良く 食べたあとには、
動物園に 向かい、 ライオンや しまうま、 ペンギンなどなど
たくさんの動物を 見ました。

笑顔いっぱいで 学校に帰り、 子どもたちに とって 貴重な体験と なったようです。

おぺれった にんじん ごぼう だいこん

画像1 画像1
11月13日(土)小学校初めての学習発表会が 行われ、
一年生は 『おぺれった にんじん ごぼう だいこん』 を演技しました。

おぺれったなので、歌もあり、せりふもあり、踊りあり…と盛りだくさんでしたが、
子どもたちは、この日のために 何度も 練習してきた
練習の成果を 見事 発揮しました。

見所は なんといっても、
初めは 『みんな みんな 同じ色〜 どろんこ どろだらけ〜♪』だった
にんじん ごぼう だいこんさんが、
おばあさんに入れてもらったお風呂に入ることで、
にんじんはにんじん色に変わり、
ごぼうはごぼう色に変わり、
だいこんはだいこん色に変わっていく…というところでした。

最後には、『みんな みんな ちがう色〜 みんな みんな ちがう味〜♪』で、
子どもたちも、みんな それぞれ ちがって それで いいんだよ という
メッセージが 観ている人たちにも 伝わったことでしょう。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31