最新更新日:2024/06/08
本日:count up12
昨日:34
総数:888702
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.21 ソフトボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から夏休み。運動場では、子ども会のソフトボール大会に向けての練習が行われています。暑さに負けずがんばれ!

7.20 見守り隊の皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
見守り隊の皆様、1学期間たいへんありがとうございました。おかげで大きな事故もなく無事1学期を終えることができました。見守り隊の皆様のおかげと感謝しております。2学期もよろしくお願いします。

6.18 資源回収

毎月第3金曜日は、資源回収の日です。
6月は、小学校PTAが中心となる資源回収です。
梅雨空の下、雨が心配されましたが、さいわい活動中は降雨もなく作業を行うことができました。また、登校前に子供たちが資源を回収場所まで運んでいる姿もありました。
回収場所では、係の方を中心に、資源の整理等を精力的に行っていただきました。
皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.6 子供会リーダー研修会がありました

画像1 画像1
6月6日(日)、屋内運動場で、子供会リーダー研修会がありました。
夏休みには、各子供会ごとにラジオ体操を行います。リーダーは、鏡のように逆向きで体操ができるように練習しました。そのほかにも、各子供会で、リーダーとしてできる取り組みをいろいろ紹介しあいました。
6月後半には、ドッジボール・ソフトボールの練習も始まります。リーダーを中心に、みんな頑張ってください。

5.9 児童福祉大会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の第2日曜日は母の日です。
向山連区では、毎年母の日に、児童育成協議会主催による児童福祉大会が行われます。
日ごろお世話になっているお母さんへの感謝と共に、親子で仲良くふれあう親子運動会が行われます。

また、児童福祉週間の標語の優秀者も紹介されました。
・あいさつ運動
 特選 あいさつは なかよくなれる おまじない

・交通安全運動
 特選 あぶないよ とびだし ノーヘル ノーライト

他の入選・佳作の作品は、どれも素晴らしい標語でした。

今日は、天気にも恵まれ、素晴らしい親子のふれあいができた一日となりました。

5.8 小学生バレーの開校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後から屋内運動場で小学生バレーの開校式が行われました。式の後、1年生から6年生までの33名が、さっそく練習をしました。ボールに慣れるためのいろいろなメニューを楽しそうに練習しました。

5.2 自転車の整頓から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休2日目、楽しく過ごしてみえることと思います。
 学校のグランドでは、少年野球の練習が行われ、子どもたちの元気な声が響き渡っています。校門付近に目をやると、きちんと整頓された自転車に気づきました。野球の技術だけでなく、こうしたマナーや礼儀などしっかり指導していただいていることを改めて感じます。少年野球をはじめ地域での様々な行事でも、子どもたちを育てていただいていることを感じます。ありがとうございます。子どもたちの健やかな成長のために学校、家庭、地域がしっかりと手を携えていくことの大切さを改めて感じます。よろしくお願いします。

4.8 子どもたちの安全のために

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちの安全な登下校のために、今年度も見守り隊の方々、交通当番の方々にたいへんお世話になります。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538