最新更新日:2024/06/07
本日:count up89
昨日:48
総数:492775
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

学習発表会アンケート結果 (11/29)

画像1 画像1
 「学習発表会アンケート結果」が集約できました。発表内容や児童の取り組みについて、高い評価を受けています。
 自由記述では、
 ・「各学年すばらしい劇で、とても感心した。子どもたちもみんな一生懸命がんばってくれたと思う。また、先生方の熱心な指導があってのすばらしい学習発表会になったと、感謝です。子どもたちにとって良い経験、また良い思い出になると思う。」
 ・「子どもたちは、毎日家に帰ってからも練習していた。目標に向かって頑張っているなあと思った。みんなでやりとげるという気持ちを強くもって、一生懸命取り組んでいることがよく分かった。」
 など、教師と子どもが共に創り上げた学習発表会への賞賛の声を多くいただきました。

 しかし、参観者のマナー(私語の多さ、場所取り、カメラ・ビデオ撮影の位置、未就学児の走り回り)については、厳しい意見を多くいただきました。お互いに気持ちよく参観できるように、ご協力をお願いします。

JA海部東からお米の贈呈 (11/29)

画像1 画像1
 JA海部東から、大治町の児童生徒のためにお米(250kg)を贈呈していただきました。海部東(あまひがし)を「かぶと」と読み、「かぶとまい」(あいちのかおり)といいます。12月3日(月)に、大治町の4小中学校の給食に炊飯されて出ます。味わって食べましょう。
 JA海部東のみなさま、ありがとうございました。

写真 お米の目録の贈呈式

かけ橋になる (11/25)

画像1 画像1
 11月25日(日)に、大治町青少年健全育成大会がありました。そこで西小学校の代表として、児童会会長が立派な意見発表をしました。

「かけ橋になる」
 みなさんは、「平和のとりでを築く」という文章を知っていますか。私は、国語の時間で勉強しました。この授業を通して、ささいな事柄がきっかけとなって、心に闇をつくり戦争になるということを知りました。戦争は、もう二度とやってはいけないと強く思います。しかし、インターネットで調べてみたら、今現在も戦争をしている国がたくさんあることが分かりました。
・・・ 略 ・・・
 国と国とが仲良くするためには、相手の国の文化や歴史、宗教を理解することが必要です。それには、言葉は最も大切な手段だと思います。自分の国の言葉と相手の国の言葉を理解し合うことは、国と国とを結びつける架け橋だと思います。私は、その架け橋になるのが夢です。つまり、通訳です。夢を叶えて架け橋になるために、いろんな国の言葉を勉強しようと思います。
・・・ 略 ・・・
 通訳になる。通訳になって国と国とが理解し合う助けになる。それが、私の夢です。一生かけてその夢を追う続け、平和のために、戦争をなくすための架け橋になりたいと思います。

初冠雪 (11/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、初冠雪した伊吹山や御嶽山が眺められました。昨日から、急に冬が到来したようです。防寒(ジャンパー・手袋など)をして、登校してくださいね。
 明日は、いよいよ学習発表会です。天気は雨模様ですが、気を付けてお出かけください。体育館の中は、子どもたちの熱気に満ちています。

写真左 伊吹山  写真右 御嶽山 (4階から撮影)

全校合唱練習  (11/12)

 学習発表会の最後を飾る全校合唱の練習を、朝礼後に行いました。隊形移動し、指揮者の指揮に合わせて、お腹の底から声を出しました。来てくださる保護者のみなさんのために、がんばって発表する自分たちのために、心を込めて歌います。ぜひ、期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバムの写真撮影 2 (11/8)

 委員会活動の写真を撮りました。
各委員会が役割分担をして、学校生活を支えてくれました。

 写真上 保健委員会
 写真中 給食委員会
 写真下 ベルマーク委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

センダンの実たわわ (11/8)

画像1 画像1
 校舎南にあるセンダンの木(3本)に、ぶどうの房のようにセンダンの実が付いています。5月には、薄紫色の花が咲いていました
 センダンの木は、「大治町の木」です。

運動会保護者アンケート集約結果 (11/5)

画像1 画像1
 運動会の保護者アンケート集約結果がまとまりました。<ここをクリックしてください>
 どの項目も概ね良好の評価を受けています。前年度比較で良好と評価を受けたものは、
・雨天時の予備日を翌日の日曜日としたこと
・発表内容・プログラムについて
です。
 自由記述につきましては、同じ項目でも正反対の内容の記述もあり、職員会やPTA役員会でも協議していきたいと思います。
 アンケート結果をもとに、よりよい運動会をめざし改善をしていきたいと思います。保護者のみなさまも、参観マナーなど気持ちよく過ごせるように、ご協力をよろしくお願いします。
(校長)

「わが家の味を給食に!」表彰 (11/5)

 夏休みに、わが家の自慢料理を町内小中学校全児童生徒に募集したところ、総数423点の応募がありました。西小から10点の入賞があり、表彰をしました。
 その中から、4年「みそ味のぶた肉じゃが」は、1月の給食献立として、町内の小中学校で味わいます。また、1年「3しょくはるちゃんあえ」・4年「じゃこと油あげのいため」は、西小学校の献立として取り入れる予定です。
 詳しい料理の特徴や作り方は、「給食だより」で紹介します。お楽しみに!

 写真 入賞した10名の児童です。おめでとう!
画像1 画像1

卒業アルバムのための写真撮影 (11/2)

 卒業アルバム作製のための写真撮影が始まりました。今日は、クラブ活動です。
 大人になったとき、どんな思いで小学校時代を振り返るのでしょうか?懐かしい友達、先生、校舎として記憶の中に残っていくのでしょう。一生の思い出の時間を、今過ごしているのですね。

写真上:大治太鼓クラブ
写真中:図工クラブ
写真下:家庭科クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

配布プリント

アンケート結果

読み聞かせボランティア「まつぼっくり」

「西っ子 交通安全大作戦」