最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:162
総数:493810
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

大治町青少年健全育成大会 (11/20)

 大治町青少年健全育成大会が町公民館で開催されました。
 オプニングでは、西小学校音楽部の演奏がありました。練習時間も限られ、2時間目の放課や昼の放課を使い、音出しをしてきました。
また、青少年意見発表では、児童会長が「心のふれ合い、助け合い」を題目として、堂々と発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッチビー、ソフトバレーボールの配布 (11/18)

 日頃は、「資源ゴミ回収」に取り組んでいただき、ありがとうございます。
今回、「資源ゴミ回収」で貯まったお金を活用し、各学級に「ドッチビー」「ソフトバレーボール」を1個づつ配布します。
 子どもたちが元気よく楽しく運動場で遊ぶ姿が見られることでしょう。

 今後とも、「資源ゴミ回収」へのご協力をお願いします。これは、西小学校の特色ある活動の一つです。 
画像1 画像1

読み聞かせ 6年 (11/16)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんが、6年生に読み聞かせをしました。
6年生の子どもたちも、絵本にくぎ付けです。本の世界は、広く、深く、楽しいものです。まさに心の栄養ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩け歩け運動 (11/13)

 西小学校区コミュニティー主催の「歩け歩け運動」が開催されました。爽やかな秋空の下、多くの家族が参加されました。西小学校区を1周するルートで、ぼぼ1時間かけて歩きました。地域の秋の風景を見ながら、親子で歩くことも楽しいですね。
 参加賞もいただけ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク 100万点達成! (11/9)

 日頃からベルマーク運動に取り組んでいただきありがとうございます。10月現在、集票累計点数が100万点を超えたという報告がありました。公益財団法人ベルマーク教育助成財団から、感謝の盾(写真)をいただきました。
 集められた点数は、随時、子どもたちの活動や教育に役立てています。
また、ベルマーク運動は、本校の充実ばかりでなく、へき地学校、特別支援学校、災害被災校や海外の教育環境に恵まれない学校や子どもたちの支援にも役立てられています。
 これからもベルマーク運動にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1

全校合唱「星の大地に」 (11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会に向けて、全校合唱の練習が始まりました。曲名は、「星の大地に」です。各クラスからも、大きな歌声が響いてきます。子どもたちの爽やかな歌声から、学校の1日が始まります。

  君は生まれてきた この地球という星の大地に
  だれでもみんな 同じように
  一つだけの命をもらって 夢を見ることができるように
  希望に向かって 行けるように
  いつか 幸せになれるように
  行く先は それぞれでも 同じ世界に 生きている
  友達 力を合わせて いっしょに進もう
  きっとみんな 明日へ 飛び立てるよ

わが家の味を給食に! (11/7)

 夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の表彰を行いました。大治町の全児童生徒に募集をしたところ857点の応募がありました。校内で10点を選考し(校内入賞)し、町内で3点が入賞しました。詳しくは、「給食だより 11月号」を参照
 西小からの町内入賞は、2年「おツナトマト煮丼」、2年「ほうれん草と切り干し大根のゴマ和え」、3年「えいようたっぷり!かぼちゃンさらだ」です。
 なお、2年「おツナトマト煮丼」(写真)は、来年1月の給食の献立として取り入れられます。乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 4年 (11/2)

 読み聞かせボランティア「まつぼっくり」のみなさんよる4年生への読み聞かせがありました。
すーっと本の世界に吸い込まれていきました。秋の夜長、親子で読書に親しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31