最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:62
総数:292742
「日本一のあいさつ」を実践中!

園芸委員会

ガザニアを植え替えました。
画像1

3年生 学活

パワーが出る朝ごはんについて考えました。
画像1
画像2
画像3

給食委員会

画像1画像2
配膳室でがんばってくれてました。

4年生 社会

画像1画像2
ごみのしょりと利用について考えてます。

4年生 外国語活動

画像1画像2
グレント先生とアルファベットを学習しています。

熱中症対策

明日も気温が高くなりそうです。水分補給に気を付けてまいります。熱中症対策につきまして、ご家庭でのご理解ご協力をお願いします。
画像1

4年生 体育

スローモーションで振り返ります。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育

画像1
画像2
画像3
さすが6年生

1年生 算数

いろいろなかたちをなかまにわけました。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

にこにこ
るうるをまもる

いろいろ出てきました。
画像1
画像2

1年生 生活

画像1画像2画像3
安全について考えました。

6年生 エリザベス先生

クアントス アニョス ティエオス?
画像1
画像2
画像3

プロジェクター・スクリーン

活用方法、場面をいろいろ考えています。
画像1
画像2
画像3

美化委員会

美化委員会で古紙回収を行いました。
委員長さんは、「よい活動なので続けていきたいです。」と話していました。

画像1画像2画像3

なかよし 音楽

画像1画像2画像3
トライアングルで、拍子を合わせました。

通学団 班長ノート提出

画像1
画像2
画像3
毎週金曜日は通学団の班長が班長ノートを担当の先生に提出し、通学団のよいところや課題を報告しています。どの班長も通学団がよりよくなるようにしっかりと考えてくれています。

園芸委員会 種まき

 花壇を耕して、マリーゴールドの種まきをしました。きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。
画像1
画像2

3年生 理科

画像1
画像2
画像3
成長順にカードをつないだりしました。

あいち朝日ミュージアム 事後学習

6月3日(木)
 昨日の校外学習の振り返りをロイロノートを使って行いました。文字を打ち込んだり書いたり、実際に撮影した写真を用いたりするなど、工夫を凝らしてスライドにまとめています。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育

さまざまな距離でキャッチボールしました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407