最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:62
総数:292743
「日本一のあいさつ」を実践中!

避難訓練

1月15日(金)

今回は、休み時間に地震が起こり、それにより火災が発生した想定で避難訓練を行いました。

近くに大人がいない中で、自分たちで考えて安全な姿勢をとり、避難することができました。消防署の方からも褒めていただきました。
画像1画像2

5年生 授業風景

1月14日(木)

 3学期が始まって1週間が経ちました。
 こまめに手洗いをしたり、休み時間には必ず換気をしたりするなど、感染症対策をしっかりと行いながら、楽しく学校生活を送っています。
 1組…コンパスを使って、正多角形を作図しています。
 2組…お世話になっている方々へお礼の手紙を書いています。
 3組…図工の作品をつくっています。
画像1
画像2
画像3

バトン部 活動の様子

 新たに4年生が4人加わり、21人での活動が始まりました。
 それぞれの間隔を広くとり、練習に取り組んでいます。
 大きな声での声出しはできませんが、全体の動きが揃うように、各々周りを見ながら頑張る姿が見られます。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金

 12月22日(火)、先日集まった赤い羽根共同募金を清須市共同募金委員会の方に取りに来ていただきました。JRC委員会の6年生の児童が全校のみんなに代わってお礼の言葉をいただきました。
 集まったお金が、誰かのためになってくれたらうれしいですね。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

いろはに邦楽

12月7日(月)

 講師の先生方をお招きし、箏の演奏体験をしました。
 先生の演奏を間近で聴くことができ、児童たちは感動した様子でした。
 漢数字で書かれた楽譜を見ながら『さくら』を演奏し、普段出来ない貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 赤い羽根共同募金

 12月2日〜4日の朝、ふれあい広場において、赤い羽根共同募金を行いました。
多くの児童の優しい気持ちが集まり、たくさんのお金が集まりました。
このお金は、地域の人のため、子どもたちのため、お年寄りのため、体の不自由な人のために使われます。
 ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

6年生 校外学習 〜弥生時代にタイムスリップ〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は校外学習としてあいち朝日遺跡ミュージアムを見学しました。
 弥生時代の生活様式を学んだり、使われていた道具を見学したりして、歴史の学習の振り返りをすることができました。見学後は昔の道具を持って写真を撮ったり、外の広場で遊んだりして、楽しい思い出ができました。

3年生 学習の様子

 3年生の学習の様子です。どの児童も真剣に学習に取り組むことができています。
 体重測定の際には、保健室の先生から新型コロナウイルスについて改めてお話がありました。風邪も流行ってくる時期が近づいてきたので、しっかりと予防をしなければならないというお話を真剣に聞いていました。
 理科では、太陽について学習しています。鏡や温度計などを使い、一生懸命実験していました。
 総合的な学習の時間では、生き物についての調べ学習が終わり、昔のくらしについて調べています。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習

 11月25日、26日に野外学習に行ってきました。
 感染症対策に努めながら、充実した二日間を過ごすことができました。

 1日目
画像1
画像2
画像3

5年生 野外学習(2)

2日目 焼き杉細工
画像1
画像2
画像3

縦割り清掃

画像1
画像2
画像3
 今年度も半年が経ち、清掃も上手にできるようになってきました。

 後期からは、感染症拡大防止に努めた上で、ペア学年の6年生との「縦割り清掃」が始まりました。
 6年生に清掃の仕方を教えてもらい、一緒に学校をきれいにしています。

 最高学年の6年生から多くのことを学び、さらに成長してくれることを期待しています。

2年生 町探検パート2

 11月24日(火)町探検に出かけました。
 先週とは違うルートを探検しました。「こんなところにお店があったんだ!」などの新発見があったようです。
 天気も良く、充実した町探検になりました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 4,5,6年生のクラブ活動を行いました。
 感染拡大防止に十分配慮しながらではありますが、同好の児童と異年齢集団の交流を深め、共通の興味・関心を高めることができました。
 マスクなしで活動できる日が早く来ることを願っています。
画像1
画像2

5年生 学習の様子

 野外学習の日が近くなってきました。今まで以上に、手洗い・うがいなどの感染症対策に努めながら、毎日の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 思春期セミナー

11月16日 市役所から助産師さんと保健師さんをお招きして、「いのちのバトン〜つながれたいのち、そして未来へとつないでいくいのち〜」をテーマに、思春期セミナーを行いました。

画用紙にあいた針の穴を使って、実際の受精卵の大きさを確認したり、おなかの中の赤ちゃんがどのように成長していくのかを、スライドや絵本を使って説明をしてもらったりしました。

また、生まれたての赤ちゃんと同じくらいの重さの人形を使って、抱っこ体験も行いました。「意外と重い〜!」「むずかしいなぁ!」と言った声が上がっていました。

振り返りでは、たくさんのご先祖様が命をつなぎ、周りの人の支えやお世話があって、今自分が生きているという奇跡に感動し、感謝している姿が見られました。

画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習

 11/4(水)、メタウォーター下水道科学館なごやに行ってきました。

 普段使っている水がどのようにつくられているのか、また使った水がどのように処理されているのかなど、施設の方の話を聞いたり、ゲームを行ったりしながら楽しく学ぶことができました。


画像1
画像2
画像3

3年生 校外学習〜消防署へ行ったよ!〜

 11月2日(月)

 社会科では、「くらしを守る」という単元が始まります。そこで、自分たちの街の安全を守ってくれている人々の仕事について学習するため、西消防署へ見学に行きました。
 実際に消防車や救急車を見たり、乗ったりし、たくさんのことを教えていただきました。教室の中で勉強しているだけでは、知ることができないことを知ることができ、とても貴重な経験をすることができました。今回、学んだことをしっかりと社会科の学習に生かしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

後期児童会役員任命式

11月2日(月)

 後期児童会役員の任命式を行いました。コロナの中だからこそできることを探して活動していってほしいと思います。
画像1
画像2

運動会 1年生

 
画像1
画像2
画像3

運動会 3年生

 
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407