最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:84
総数:292694
「日本一のあいさつ」を実践中!

交通安全講話

2月17日(月)

 西枇杷島警察署の方に来ていただいて、交通安全講話をしていただきました。安全確認の仕方やヘルメットの必要性など、分かりやすく話をしていただきました。みなさん、交通安全に気をつけて過ごしましょうね。
 
 
画像1
画像2

3・4年生 なわとび大会

 2月19日(水)4時間目に3・4年生のなわとび大会が行われました。
短なわの部では、個人の記録をのばそうと一生懸命頑張ることができました。
また大縄の部では、クラスがそれぞれ協力して練習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 なわとび大会

2月19日(水)

なわとび大会が雨天のため延期になり、本日実施をしました。

「8の字跳び」では、どのクラスも一丸となって頑張りました。

「8の字跳び」の結果は以下のとおりです。

1位 3組
2位 2組
3位 1組

応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

4年生 総合学習発表会

2月13日(木)

「総合的な学習の時間」に、1年間を通して学習してきた内容を発表しました。

「群読」「お囃子の演奏」「ポスターセッション」と、盛りだくさんで準備は大変でしたが、子ども達も楽しみながら取り組むことができました。

お忙しい中、参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、年間と通して児童達の学習活動に協力していただいた箕浦さま。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2月13日 学校公開日

 本日、学校公開日でした。天候不良のため、この日に向けて練習に取り組んできたなわとび大会は延期になってしまいましたが、どの学年も授業に集中して取り組んでいました。

 保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 警察署見学

 2月10日(月) 3年生は、西枇杷島警察署へ見学に行きました。
鑑識体験をさせていただいたり、パトカーや白バイを見せていただいたりしました。
たくさん警察官の方に質問をし、多くのことを学ぶことができました。
今後の授業に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和二年度 前期児童会役員選挙

 児童会役員選挙の立会演説会を行いました。
 
 立候補者、推薦責任者は、これまでの選挙運動の総仕上げとしてしっかりと演説を行いました。

 選挙の結果は、月曜日の朝に発表です。
画像1

5年生 読み聞かせ

画像1
2月5日(水)
 smileさんによる、朝の読み聞かせがありました。子どもたちは、興味津々で聞いていました。絵本をもっともっと好きになって、たくさん読んでほしいと思います。
 smileのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

PTAだより

災害時登下校

保健だより

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407