最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:119
総数:288920
「日本一のあいさつ」を実践中!

4年生水泳教室

 7月23日〜25日に、名古屋スイミンングから2名のコーチが来てくださり、4年生水泳教室が行われました。正しい泳ぎのフォームを教えていただき、また、ひとりひとりが頑張ったことで、全員が水泳教室3日間の成果をあげることができて泳力が伸びました。閉講式では、校長先生から認定証をいただき、みんなとても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式

画像1画像2
 7月20日、1学期終業式が行われました。今学期は、入学式をはじめ、春の遠足や修学旅行、野外学習など様々な行事がありました。また、引き渡し訓練や親子学級など、ご家庭にもご協力いただき、ありがとうございました。終業式では、どの子も充実した表情をしていました。校長先生から夏休みの目標をもって過ごそうというお話がありました。長い夏休みですが、目標をもって計画的に過ごすとともに、健康・安全に気をつけて楽しい夏休みが送られることを願っています。

地震防災講座

 今日は、建築士のみなさんに来校いただき、地震対策の必要性について学びました。ストローを使った耐震性のある家作りには、子どもたちも大変意欲的に取り組んでいました。ご家庭でも地震対策についてお子さんとともに考えていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

防犯少年団(コノハ・キッズ)委嘱式

画像1
 5年生の代表児童が、西枇杷島警察のおまわりさんから防犯少年団員(コノハ・キッズ)の認定証を受け取りました。コノハ・キッズは地域の安全守るために、夏休み中にスーパーでの啓発活動や、防犯についての学習会に参加してもらいます。西枇小のみんなの安全のために頑張って下さい。
画像2

3年生 はがきの書き方教室

7月12日はがきの書き方教室がありました。郵便局から講師をお招きして、はがきの書き方やはがきの歴史、仕分け作業の話などをしていただきました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会☆

 7月6日(金)の朝礼の時間に七夕集会を行いました。児童会役員が中心となって、七夕物語の読み聞かせをしたり、みんなで♪ほしまつり♪たなばたさまを歌ったりしました。いよいよ明日は七夕の日です。夜空を見上げて、願い事をしましょう。
画像1
画像2
画像3

みんなの願い、天まで届け!

 先日書いた短冊を笹に付けました。みんなの願いが届きますように・・・
完成した笹飾りは、ふれあい広場に飾ってあります。ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

野外学習に行ってきました!

 6月29日(金)〜30日(土)豊田市の旭高原少年自然の家で野外学習を行いました。野外炊飯や創作活動、キャンプファイヤーなどを通じて、仲間や自然とふれあい、一生の思い出となる野外学習となりました。
画像1
画像2
画像3

縦割り班で短冊作り!みんなの願い、天までとどけ!

画像1
画像2
画像3
 6月26日(火)の朝学習の時間に、縦割り班で七夕飾りの短冊作りをしました。
願い事がかなうように、心を込めて書きました。7月4日に竹に飾りつけをします。また、6日(金)には、七夕集会を行います。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407