最新更新日:2024/04/17
本日:count up5
昨日:54
総数:468401
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

道徳研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(日)の午前中、大治中学校を卒業した高1から20歳までの有志の皆さんに集まってもらって、道徳研修会「−大人の道徳−」を行いました。
 中学校を卒業して、中学校時代に受けた道徳の授業がどうだったのかを検証するために、そして今を、またこれからを充実した人生となるよう歩んでもらうために研究授業を実施しました。
 久々に中学校を訪れ、道徳の授業を受けてもらって、参加者の皆さんの思いや感想はどうだったでしょうか。一つでも心に残ることがあったら、授業者の先生たちも喜ぶと思います。

吹奏楽部 スポーツプラスおおはる設立記念イベントに参加

 2月8日(日)大治町スポーツセンターにおいて、大治町総合型地域スポーツクラブ「スポーツプラスおおはる」の設立記念イベントが開催されました。
 イベントの中のアトラクションに、本校の吹奏楽部がお招きを受け、演奏をさせていただきました。オリンピックスピリット、津軽海峡冬景色、ピンクレディーメドレーを演奏しました。アンコールでは、妖怪体操第一を体操の実技付きで演奏しました。参加者の皆さんから多くの拍手をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

町制施行40周年記念のロゴマークに本校の生徒作品が採用されました!

画像1 画像1
 大治町では、町制施行40周年記念事業の「キャッチフレーズ」と「ロゴマーク」の募集が行われました。とても嬉しいことに、「ロゴマーク」の最優秀作品に本校の生徒作品が選ばれました。この「ロゴマーク」は「キャッチフレーズ」とともに、ポスターや各種印刷物等に掲載され、記念事業のPRに活用されるそうです。大治町のいろいろな場所で見ることができるようになるということで、とても楽しみです。

大治町消防団出初式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(日)の午前10時より、本校運動場で「大治町消防団出初式」が行われました。
 式の中で、吹奏楽部が「君が代」「行進曲」「得賞歌」「ファンファーレ」の演奏をしました。厳しい寒さの中、戸外での演奏でしたが、日頃の練習の成果が十分発揮されていました。お疲れ様でした。

書き初め大会表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(土)の午前10時より、大治町立公民館で大治町婦人会主催「書き初め大会」の表彰式が行われました。
 書き初め大会は1月6日に行われ、小学生から一般の方までが参加しました。24点の入賞作品が決定し、その中に本校の2名(3年と2年)の生徒が入りました。入賞した児童生徒・一般の方々は、字の上手さは言うまでもなく、着座姿勢のすばらさしさにも感心しました。入賞おめでとうございます。

書き初め

画像1 画像1
 1月6日(火)大治町公民館において「書き初め大会」(大治町婦人会主催)が開催されました。
 中学生の課題は『不断の努力』でした。参加した生徒の皆さんは、真剣な表情で一生懸命に取り組んでいました。本日の作品は公民館で展示される予定です。また、1月17日には表彰式が行われることになっています。

吹奏楽部 大治町ミュージックカフェに出演

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(日)の午後、町教育委員会と町文化協会主催の「ミュージックカフェ
2014 CHRISTMAS CONCERT & PARTY」が町公民館で行われました。
 プロの木管五重奏団のみなさんが演奏するコンサートで、アンサンブルの練習に取り組んでいる大治中学校吹奏楽部の5名の生徒も出演させていただきました。たくさんの人々の前で緊張しながら、プロの方々と一緒にすてきな音色を披露することができました。
 中学校の生徒をお招きいただいた教育委員会と文化協会の皆様、一緒に演奏してくださった木管五重奏団の皆様、そして、中学生の演奏をあたたかく見守り、拍手をくださったご参加の皆様、ありがとうございました。

PTA「給食試食会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)の午後、研修委員会主催の「給食試食会」が行われました。
 本校の栄養職員の講話と今日の献立の紹介のあと、研修委員の方々の給食当番で、生徒と同じように参加者の皆さんには、セルフサービスで給食を味わっていただきました。
 今日の献立は、ごはん・牛乳・あじフライ・ブロッコリーのごまあえ・豚汁・愛知のみかんゼリーでした。どれもおいしくいただきましたが、あじフライは特においしく、生徒にも人気だったのではないかと思います。
 来年度もさらに多くのPTA会員の皆様に参加していただけたらと思います。

学校ボランティア活動−学級文庫の充実に向けて−

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)の午前中、はるボラフレンズの13名の方に来校していただき、図書室で3学期の学級文庫用の本選びをお願いしました。
 10月に、はるボラの方々をお招きして、図書室運営・整備会議を開きました。そのときいただいたご意見の一つに学級文庫の充実がありました。今回そのお手伝いをしていただき、ありがとうございました。
 今までも図書委員の生徒が、委員会活動で本の入れ替えをしてきました。今回、図書室にはいろいろな本がたくさんあることを知ってもらい、もっと読んでもらおうと図書委員の生徒が選んだ本と合わせて、30冊程度を準備していただきました。
 3学期になったら、新学級文庫が各学級に設置されます。お楽しみに。

愛知駅伝

画像1 画像1
 12月6日(土)に愛知県市町村対抗駅伝競走大会が、「愛・地球博記念公園」で開催されました。本校からは、大治町の中学生の部代表選手として、7名(控え選手を含めて)の生徒が参加しました。みぞれが降る寒い日になりましたが、選手の皆さんは、寒さに負けない力強い走りを披露してくれました。参加者の皆さんの健闘をたたえます。

大治町青少年健全育成大会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日(日)大治町公民館において、大治町青少年健全育成推進大会が開催されました。
 オープニングの大治太鼓保存会の一員として大治中の生徒も参加しました。また、中学生の意見発表で3年生の丹羽さんが、「つながり〜つながる手段を見直そう〜」と題して発表しました。便利な通信機器に頼るだけでなく、自分の手で書いた手紙や直接話しをすることなどで、お互いに気持ちを通じ合わせることの大切さを感じさせてくれました。
 本大会の最後は、吹奏楽部の演奏でした。「津軽海峡冬景色」や「GUTS!」など4曲を演奏しました。吹奏楽部の日頃の練習の成果を町民の皆さんに聞いていただきました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(金)に第2回あいさつ運動を実施しました。
 中学校と3小学校ならびにPTAの役員さんに加え、おやじの会、民生委員、教育委員の皆様に参加していただいて実施しました。
 今日は少し寒い朝でしたが、登校してきた生徒は、たくさんの方々にあいさつの声をかけられ、いつもより気持ちのよい朝になったと思います。元気よくあいさつを返す生徒がたくさんいました。
 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。

大治町ふれあいフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(日) 大治町・商工会・社会福祉協議会主催のふれあいフェスティバルに大治中学校の生徒たちもスタッフとして参加させていただきました。オープニングでは吹奏楽部のミニコンサート、家庭科部は呈茶席での給仕、一般の生徒はそれぞれのお店や健康コーナーのお手伝いなどをさせていただきました。ふれあいフェスティバルのお手伝いをする中で、一般社会のみなさんと接する機会ができ、本校の中学生も学校では学べないことを学ぶことができたと思います。お世話をいただいた大治町の皆様、ありがとうございました。

PTA観劇会「美女と野獣」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(水)にPTA観劇会がありました。ホテルランチと劇団四季「美女と野獣」の鑑賞をセットにして行われました。
 今年度は100名のPTA会員の参加があり、1学期に参加募集をしたところ2日間で募集人員に達する人気でした。来年度もぜひ実施していきたいPTA行事です。
 

大治町文化展・菊花展に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月1日(土)・2日(日)に大治町公民館において、大治町文化協会主催の文化展ならびに菊花展が開催されました。この2日間で、延べ16名の家庭科部の生徒が、会場内にある茶席で抹茶とお菓子を出す係として参加させていただきました。
 大勢の大人の方々の中で生徒たちは、少し緊張気味でしたが、慣れるに従って、にこやかに楽しそうに活動することができました。地域の方々に温かく見守られながら、よい体験をさせていただきました。このようなよい機会をくださいました大治町文化協会の皆様に感謝いたします。また、家庭科部員の皆さんお疲れ様でした。

地域で育つ

画像1 画像1
 大治町の「広報おおはる10月号」の表紙に大治中生徒のボランティア活動を掲載していただきました。8月17日に開催された大治町総合防災訓練に参加させていただいたときのものです。「地域の子は地域で守り育てる」ということがよく言われますが、まさにその具体的な取り組みだと思います。今後、町のふれあいフェスティバルや社会福祉協議会の募金活動等にも参加させていただく予定です。よろしくお願いいたします。

図書室整備〜学校支援ボランティア活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(火)の午前中に、学校支援ボランティアの方にお手伝いをいただき、図書室整備を行いました。
 夏休み中に2日間と2学期が始まってからの2日間、熱心に本の整理整頓等をしていただきました。明日もう1日の作業で、生徒が図書室を利用できる状態になります。今までよりとても使いやすい図書室になります。図書室開館日にはぜひたくさんの生徒に利用してほしいと思います。本当にありがとうございました。

大治町総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月17日(日)の午前、大治町総合防災訓練が大治南小学校を主会場として、町内一円で行われました。
 本校から主会場の学生ボランティアとして30名以上の生徒が参加しました。災害対策本部・給食・応急物資運搬・初期消火・ボランティア支援センター・給水の6つに分かれ、活動のお手伝いをさせていただきました。
 積極的に地域の活動に参加・協力する生徒を育てることは、将来の大治町を支える人材づくりにつなると思います。

あいさつ運動実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月26日(木)に第1回あいさつ運動を実施しました。
 大治中学校区人権教育総合推進地域事業の取組の一環として、中学校と3小学校合同で行いました。PTA執行部や生活委員会の皆さんをはじめ、民生委員やおやじの会の方々にも参加していただきました。ありがとうございました。
 画像は、本校の東・西門での様子です。小学校の先生にも来ていただき、登校してきた生徒は、たくさんの方々にあいさつの声をかけられ、いつもより気持ちのよい朝になったと思います。元気よくあいさつを返す生徒がたくさんいました。

PTA七宝焼体験教室を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(木)の午後、PTA七宝焼体験教室があま市七宝焼アートヴィレッジで行われました。参加者は18名で、ペンダントやストラップ、マグネット作りに挑戦しました。説明を聞いて作り始め、1時間15分ぐらいで、全員の作品が焼き上がり完成しました。作品は9月に行われる本校の学校祭(文化祭)で展示する予定です。
 焼き上がるまでの時間、施設内で行われている職人さんの実演も見学でき、世界に誇る七宝焼のすばらしさをあらためて知ることができました。来年度はさらに多くの保護者の方に参加していただけたらと思います。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/9 2年学年PTA
公立高校(Bグループ)一般入試 1日目
3/10 1年学年PTA
公立高校(Bグループ)一般入試 2日目
3/12 公立高校(Aグループ)一般入試 1日目
3/13 公立高校(Aグループ)一般入試 2日目
平成27年度前期生徒会役員選挙
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874