緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
第1回学校保健委員会の開催 7月11日(木) 
【テーマ】子どもたちのからだと心の健康について考える
〜生徒の実態を探り、成長期に多い病気や症状、けがについて知る〜

【参加者】学校医、学校歯科医、町歯科衛生士、PTA代表、学校職員代表

【内 容】定期健康診断結果をもとに体格や健康状態
保健室利用状況をもとに体調不良やけがの状況(原因や内容)
成長期と学校給食

【指導・助言】
 ○学校歯科医…むし歯を減らすには、単にブラッシングの仕方だけではなく、むし歯の原因をよく知る必要がある。<姿勢の悪さ→あごのゆがみ、口開け→免疫力の低下>などにつながるため、よい生活習慣を身につけることが大事である。

 ○歯科衛生士…熱中症対策でスポーツドリンクを飲むことも多くなるが、糖分がとても多いので、薄めて飲むことをおすすめする。まずは、水やお茶での水分補給をベースにしながら、上手にスポーツドリンクも活用すると良い。

 ○学校医…これからの時期、熱中症がとても心配される。水分補給等はもちろんのこと、おとなが子どもたちのことをよく観察し、変化に気づけるように心がけることが必要である。

 ○学校医…(成長期に起こりやすい病気やケガを紹介・説明していただきました。)
 頭痛や腹痛は、不安や緊張、葛藤など心の問題などの関わりが大きいが、まずは、器質的な疾患があるのかどうかを診ることが大切である。家庭では、家族で食事を一緒にするなど、少しでも子どもの話をしっかり聞く時間をつくること、学校では、より多くの先生に話をするなど『話ができる』環境を整えることが大切である。

夏の大会 壮行会 開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(月)に夏の大会出場選手の壮行会を開催しました。
 各部のキャプテンを中心に選手紹介や決意表明を行い、どの部も「がんばるぞ!」という力強い思いを示してくれました。3年生にとっては、最後の大会になります。選手の皆さんは、全力で大会に臨み、悔いの残らないものにしてほしいと思います。
 選手の皆さんの健闘を祈ります。

1年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(金)学校薬剤師藤井先生をお招きし、「1年生薬物乱用防止教室」を開催しました。タバコ・アルコール・薬物と自分の健康について考える時間になりました。
 「薬物乱用」の意味や身近なタバコやお酒は、未成年であれば使った人はもちろんですが、進めた人も罰せられること、最後の最後まで乱用のサイクルから抜けられないという現実を教えていただきました。藤岡先生のお話からも「決して人ごとではない!」と実感しました。
 会の最後に代表生徒が「これから部活や勉強などストレスや誘惑が多いなか、正しい判断ができるようになります」と力強い気持ちを語ってくれました。

2年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(火)5・6校時、愛知県警の方を講師にお招きして薬物乱用防止教室を行いました。お話を聞いて改めて薬物の怖さを実感しました。
<生徒の感想より>
 薬物は「遠い存在」のように感じていたけれど、今日の話を聞いて「身近な存在」だということを感じました。「やせれるよ」「スカッとするよ」そんな言葉に騙されて、嫌なことから逃げようとすると、罪は大きいのだな…と思いました。これからも薬物は、身近な存在であることを忘れずに、自分で正解を見つけていけるような人間でいようと思います。

 「薬物は絶対にダメ…僕らの未来に、薬物は必要ない!」と生徒のみなさんは実感してくれたことと思います。

海部地区中学校すもう大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月21日(金)に海部地区中学校すもう大会が開催されました。
 前半の団体戦は、よく健闘しましたが、残念ながら予選リーグで惜敗しました。しかし、後半の個人戦では、出場者全員がベスト16以内に進出することができ、その内の1名が3位入賞を果たすという大健闘をしました。大会当日は多数の保護者の皆さんに応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
 特設相撲部は、今後も練習を重ねて、夏休みの西尾張大会や県大会に出場します。選手の皆さんのさらなる健闘を期待します。

壮行会(海部地区すもう大会)開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(水)に海部地区すもう大会出場選手の壮行会を行いました。
 選手紹介では、選手一人一人が力強く決意表明をしました。生徒会長の言葉及び全校生徒の盛大な拍手により選手を激励しました。礼に始まり礼に終わる武道の精神を大切に、これまでの練習の成果を十分に発揮してくれることを期待します。
 選手諸君の健闘を祈ります!

進路ガイダンスを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)に3年生徒と保護者を対象に進路ガイダンスを開催しました。高等学校の学科の特色について理解を深め、今後の進路選択の参考になるようにすることを目的にして、毎年、実施しています。
 商業科、工業科、普通科、総合学科が設置されている各高等学校から4名の先生をお招きして、お話を聞かせていただきました。これからの進路選択の参考にするとともに入学後のことを具体的に考える機会の一つになったことと思います。
 当日は、200名を超える保護者の皆さんに参加していただきました。親子でよりよい進路選択に向けて共通の話題を持っていただくことができたことと思います。お忙しい中にもかかわらずご参加いただきありがとうございました。

立志キャンプ【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好天に恵まれた最終日は、クラス毎で焼き杉工房、MYはし工房、苔玉工房等の体験に取り組みました。郡上での生活に名残を惜しみながらも楽しい体験のひとときを過ごしました。帰途は交通状況がとてもよく、予定より早く大治中学校に帰ることができました。
 2泊3日の立志キャンプ期間中、雨が降ることもありましたが、全行程を実施して無事に終えることができました。保護者の皆様、体験や見学を支援してくださった現地スタッフの皆様はじめ、すべての皆様に感謝申し上げます。

立志キャンプ【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、自然体験活動と立志式を行いました。
 自然体験活動は、登山、ラフティング、不便生活体験、川漁師体験等の10種類以上の体験活動から、生徒各自が選択して参加しました。午後から降雨にあいましたが、いずれの活動も概ね予定どおり実施することができました。
 夜の立志式は、先生の体験談、保護者からの手紙・保護者への手紙という企画です。生徒たちは、保護者からの手紙を読んで、保護者や家族からの深い愛情を改めて感じとっていました。多くの生徒が目に涙を浮かべていました。これまでの自分を見直し、これから続く自分の人生について考えるよい機会になりました。

立志キャンプ【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14・15・16日の3日間、2年生は立志キャンプで岐阜県郡上市に出かけました。1日目の主なプログラムは、阿弥陀ケ滝ウオーキング、野外炊飯、キャンプファイヤーでした。野外炊飯時に降り始めた雨は上がり、キャンプファイヤーは大いに盛り上がり、クラスや学年の絆をいっそう強いものにすることができました。

修学旅行 【3日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行3日目は、クラスごとに計画したクラス別分散行動です。都内の名所をまわったクラス、横浜まで足をのばしたクラス等々、それぞれのクラスでよい思い出ができ、クラスメートとの絆がいっそう強くなりました。
 梅雨入りしたにもかかわらず行程中のほとんどがよい天気に恵まれて、旅行を無事に終えることができました。体験や見学をさせていただいた各事業所等のスタッフの皆様はじめ、旅先で生徒をお世話してくださったすべての皆様に感謝申し上げます。

修学旅行 【2日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目は、東京都内でのテーマ別体験や見学です。班別に希望したテーマごとに、企業・博物館・テーマパークなどを訪問し、体験や学習をさせていただきました。首都東京の雰囲気を肌で感じ、高層ビルの多さや、どこに行っても人がたくさんいることに驚いていました。
 夕方からは、今年30周年を迎えた東京ディズニーランドに行きました。夢の国でいろいろな乗り物やショーを満喫したり、買い物を楽しんだりしていました。

修学旅行 【1日目】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5〜7日の3日間、3年生は修学旅行に出かけました。
 1日目、最初は国会議事堂の見学です。国の最高機関である国会の雰囲気を肌で感じてきました。将来、議員や職員として再びここに戻ってくる生徒もいるかもしれません。
 次に、そなエリア東京(東京臨海広域防災公園)を訪問しました。東海地方にも起こる可能性のある大型地震に備えるための知識を、体験型の講座で学びました。自分の命を、家族や友だちの命を守るために、みな真剣な表情で学び取ろうとしていました。

授業・部活動参観、部活動懇談会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(金)の午後から授業・部活動参観と部活動懇談会を行いました。
 多くの保護者の皆さんにご参加いただきました。好天に恵まれ、どの部活動も予定どおり活動することができました。
 保護者の皆さんには、子どもたちが授業や部活動でがんばっている様子を見ていただくことができたのではないかと思います。また、部活動懇談会においては、保護者の皆さんと顧問、保護者同士の連携を深めていただく機会にしていただけたことと思います。
 ご参加いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 

海部地区陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(土)に稲沢市陸上競技場において海部地区陸上競技大会が開催されました。素晴らしい天候のもと、選手一人一人が持てる力を発揮し健闘しました。また、多くの保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
 女子は総合第4位、男子は総合第6位に入賞しました。男子の部は、走幅跳で優勝、2年100m・400mで第3位、走高跳で第3位と第6位、砲丸投で第4位に入賞しました。女子の部は、1500mで優勝、200m・走幅跳で第2位、400mRで第3位に入賞しました。男女あわせて15名の入賞者が西尾張大会に出場します。選手の皆さんのさらなる健闘を祈ります。

カナダ領事館領事をお迎えして

画像1 画像1 画像2 画像2
5月22日(水)、大治町長 岩本好広 様の紹介で、カナダ領事館領事マット・フレイザー様とオフィスマネージャーの田中里佳様をお迎えして、2年生がお話を聞きました。職場体験学習にむけて職業への理解を深めること、国際社会に生きる豊かな人間性を育成することを目標に講演をしていただきました。はじめに、カナダの国の紹介をされました。カナダでは白人も黒人も多くの人種がお互いの人権を尊重して生活していることから、認め合うことの大切さを学びました。続いて、領事の仕事についてお話をされ、パスポートの認証や貿易に関する仕事をされていることを知りました。最後に、3つのアドバイスとして、ビジョン(夢をもち、挑戦する)・クエスチョン(なぜ、どうしてという疑問をもつ)・インパクト(多くの人と出会い、よりよい状況へ変える)というお話をされました。将来の夢や目的をしっかりもって、多くの人と関わりながら、成長していってほしいと思います。

壮行会(海部地区陸上競技大会)開催

画像1 画像1
 5月20日(月)に海部地区陸上競技大会出場選手の壮行会を行いました。
選手紹介及び決意表明では、選手一人一人が自己記録の更新や西尾張大会出場等の目標を力強く発表しました。その後、生徒会長の言葉及び全校生徒の盛大な拍手により選手を激励しました。
 選手諸君の健闘を祈ります!

交通安全講話を行いました。

画像1 画像1
 5月17日(金)に津島警察署交通課及び大治交番から講師をお招きし、交通安全講話を行いました。自転車運転時のヘルメット着用の大切さ、道路に広がっての歩行や自転車の並進走行の危険性等々、基本的なルールやマナーを守ることの大切さを改めて学習する機会になりました。今後、生徒の皆さんが、「交通ルールやマナーを守ること」は「自他の命を守ること」であるということを強く自覚し、実践してくれることを期待します。

特設相撲部練習開始

画像1 画像1
特設相撲部の練習が5月7日(火)から始まりました。まずは6月21日(金)に永和中学校で行われる海部地区相撲大会に向けて、「よいしよ!」の掛け声とともに練習に毎日励んでいます。今年はバスケ部などからも元気な部員が集まりました。大治中学校の代表として精一杯練習に励み、思いっきりぶつかってきます。今年もあたたかいご声援をよろしくお願いします。

女子バレー部海部地区バレーボール春季大会3位

画像1 画像1
4月28日(土)・29日(日)の2日間、女子バレー部は海部地区バレーボール春季大会に参加しました。結果は3位でした!悔しい敗戦もしましたが、今大会で経験したことを糧に、夏の大会に向けてさらに練習に励んでいきたいと思います。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874