寒暖の差が大きい日が多くなりました。服装の調節、水分補給など、自分で考えて体調管理をしましょう!特に熱中症予防には注意です!

1月23日(火) オンライン集会 〜校長室より〜

画像1 画像1
 今季最強ともいわれる寒波が近づいており、大変冷え込む朝となりました。そんな中、今日から始まった愛知県の私立高校の一般入試へ出かけている3年生がいます。受験生の健闘を祈りたいと思います。
 本日は、1・2年生を対象にオンラインで集会を行いました。集会での話を抜粋して掲載いたします。

 修了式まで約2か月となりました。早いですね。そして、短い春休みの後は、いよいよ進級です。進級という節目では、「よし、頑張るぞ」という、やる気スイッチが入る人が多いと思います。ところが、始まって少し経つと、そのやる気が薄れていってしまうこともよくありますね。特にスタートがうまく切れないとそうなるようです。
 では、4月から良いスタートを切るためには、どうしたらよいと思いますか?少し時間をとるので頭の中で考えてみてください。
 皆さんはどんなことを考えたでしょうか。先生は、この3学期に次の2つのことを大切にしてほしい思います。
 一つ目は、「体調管理と、生活習慣の改善」です。やはり健康が第一です。そして、生活のリズムを整えて、夜更かしや朝の遅刻ギリギリの登校など、よくない生活習慣があれば改善しておくことです。健康で生活のリズムがしっかりしていないと、どれだけ頑張ろうと思っても頑張れません。そして、結果が出ずに、やる気スイッチもOFFになってしまいます。
 二つ目は、「今年度のうちにすべきことを、やり残さないこと」です。やはり学習面は大事です。今年度の学習内容が理解できているか、テストなどをもとに確認をして、理解が不十分な教科や単元を、4月までにできるだけ克服しておくことです。部活動でも同じです。今できる練習を怠けずに、自分に厳しく行うことです。
 こんな言葉をよく聞きます。「テストを頑張る」とか「試合を頑張る」。でも、力がついていなければ、テストや試合だけ頑張ることは難しいですね。ですから、「テストに備えて、日頃の勉強を頑張る」「試合に備えて、日頃の練習を頑張る」ことが大切です。それがテストや試合での成果につなるはずです。
 だから、「4月から頑張る」のではなく、4月からの新学年に向けて、「今を頑張る」ことです。やはり「今を変えなければ、未来は変わらない」ということです。
 「往く1月、逃げる2月、去る3月」とよく言われるよう、本当にあっという間に3学期は過ぎてしまいます。少ない時間を有効に活用して生活していってください。

1月17日(水) 職員定時退校日 〜校長室より〜

画像1 画像1
 今日も冷え込みが厳しいものの、朝日がまぶしく輝き、気持ちよい青空の広がる朝となりました。本日は3年生の保護者会3日目となります。お越しいただく保護者の方にはご苦労をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 さて、本日17日(水)は、毎月1回の「職員定時退校日(16:35退校)」になっています。16時35分以降の電話対応ができないこともございますので、保護者の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
画像2 画像2

1月9日(火) 3学期始業式 〜校長室より〜

画像1 画像1
 本日、オンラインで3学期始業式を行いました。浅井中生が元気に登校して3学期のスタートが切れることをとてもうれしく思っています。しかしながら、今年の年明け早々には能登半島地震という大変な災害が起きました。震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上げたいと思います。また今回の地震で、あらためて地震はいつ起こるかわからないということ、日頃から地震などの災害に対する備えをしっかりしておくことが大切だということを痛感しました。ぜひご家庭でも、避難場所の確認や家庭での防災対策について話し合う時間を作っていただきたいと思います。
 以下に式辞の一部を抜粋して掲載いたします。


 2学期の終業式では、冬休みを前に2つのことを話しました。「命を大切にし、健康で過ごそう」と「2024年の目標を立てて、自分のペースで前進し始めよう」です。冬休み中に大きな事故などはなく、皆さんが元気で冬休みを過ごせたことは、何よりもよかったと思います。今後も感染症などの病気や交通事故に気を付け、自分の命、そして周りの人の命を大切にしていってください。
 「2024年の目標」については様々あると思いますが、大事なことは、その目標を達成するために具体的に何をしたらよいかをよく考え、自分に合った計画で、最後まであきらめないで、自分のペースで努力することです。頑張ってください。

 話は変わって、今日は昨年と同様に「干支」のお話をします。
 2024年は十二支でいうと「辰」年です。ちなみに、先生は辰年生まれで、今年は年男です。皆さんもよく知っている「子、牛、寅、卯、辰、巳、午、未、申、 酉、戌、亥」の十二支というのは、月を象徴とした生命の循環を表しているそうです。
 これともう一つ、古代中国の暦法で順序や番号を表す「十干(じっかん)」というものがあります。それは、「甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、 辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)」で、これは太陽を象徴とした生命の循環を表しているそうです。
 この「十干」と「十二支」を組み合わせ60に分類した「十干十二支」のことを「干支」というそうです。これが一周すると「還暦」となります。ちなみに、先生は今年、その還暦にあたります。
 この十干十二支によって、天体や年月日、時間の動きを表すだけでなく、産まれた年月日や時間によって、十干十二支がその人の人格や人生をも決定するという考え方が中国に古くからありました。その流れをくんで日本でもその考え方が広く信じられてきたそうです。
 この十干十二支でいくと、今年2024年は「甲・辰(きのえ・たつ)」となります「甲」は十干の一番初めに位置していて、生命や物事の始まりを意味する一方で、硬い殻にこもってまだ発芽しない状態も同時に表しています。また十二支の「辰」は想像上の生き物“龍(竜)”のことを指していて、「力強さ」や「成功」を象徴していることから、新たな始まりやチャンスの兆しと考えることができます。ですので、この2つが合わさった「甲・辰」は、成功につながるための努力が種子の内側でどんどん育っていくような年だとされています。こつこつ努力を積み重ねることができれば、きっと大きな成果が期待できる年だそうです。2024年は、皆さんが地道に努力して、ますます成長していく年となることを願っています。

 そして、大きく成長していくためには、今日からの3学期がとても大事になります。なぜなら、1年のまとめの学期であるとともに次への準備の学期でもあるからです。3学期はとても短い学期ですので、時間を大切にしながら、生活面、学習面でのまとめと、4月からの新しいステージに向けて準備をしっかりと行っていってください。
 特に3年生については、卒業式まで2か月を切りました。進路に向けて不安なこともあると思いますが、焦らずに今できることに落ち着いて取り組むことが大事です。心も体も健康的に過ごし、みんなで励まし合って、支え合って、それぞれの夢の実現に向けてがんばってほしいと思います。先生たちも皆さんをしっかりサポートし、応援していきます。ともにがんばりましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井中学校
校長:橋本雄一郎
〒491-0103
愛知県一宮市浅井町前野字郷西145
TEL:0586-28-8757
FAX:0586-78-7122

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校からのお知らせ

教育目標

学校生活Q&A

学校評価 保護者アンケート

学校評価 生徒アンケート

いじめ対策基本方針

年間行事予定

月行事予定表

学期行事予定

このサイトは、一宮市立浅井中学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて浅井中学校に所属します。無断で使用することはできません。