最新更新日:2024/05/20
本日:count up128
昨日:117
総数:884869
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

3月10日(金) 進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に進路学習を行いました。今日は主に、上級学校についての学習でした。
 高校以外にも高等専門学校や専修学校があること、高校でも様々な学科があることなどを学習しました。
 目標が決まっている人も決まっていない人も、情報は持っておいて損はありません。これから一年間、様々な情報を得ながら自分の進路について考えていってほしいと思います。

3月10日(金) 資料を生かす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生数学では、グラフの読み取り方を学習しています。
 これから必要とされる力は、計算が早かったり知識をたくさん知っていたりするだけでなく、それらの技量を生かす力です。その一つとして、ある資料から何が読み取れ、どういう傾向があり、対策として何ができるかという力が重要になります。
 数学だけでなく、社会や理科でもこのような資料を生かして考える授業を行っています。

3月9日(木)主題を考える(2年生国語)

 「木」という題の詩

 木は愛そのものだ

 木は正義そのものだ

 という言葉をグループで考えています。

 イメージの捉え方は、人それぞれ

 それでも、主題はある

 その主題に迫るために話し合いが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に来年度前期生徒会役員選挙の立会演説会がありました。
 どの立候補者も、緊張の中、自分の思いを具体的に話してくれました。

「さすが生徒会に立候補した生徒だな。」
 と思えるとても堂々とした姿でした。

3月8日(水) 新たなスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3年生がいない北部中学校の新たなスタートです。
 1,2年生の生活には今までの生活と違いはまだありませんが、今の1,2年生なら卒業生が残していった良い伝統を引き継ぎ、さらによい北部中学校にしていってくれると思います。

3月6日(月) 来年をイメージして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行練習に参加しました。明日の本番は、希望者のみの参加なので北部中学校の卒業式を見るのが最初で最後の生徒がほとんどでした。
 「来年は自分たちがそこに立つ」ということをイメージしながら、先輩の姿をしっかりと目に焼き付けていました。

3月3日(金) 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合の時間に武道場で学年集会を行いました。先生方から「来年度の髪型について」、「3年生を送る会」についての話をしていただきました。3年生を送る会が終わり、いよいよ3年生からのバトンを受け取る時間が近づいています。話の中でも先生方の話にリアクションや拍手をする場面がありました。残り少ない2年生、新たに始まる3年生に向けて一日でも北部中学校の顔として成長できるようにしていきたいと思います。

3月2日(木) 2年生装飾班(ネームステンド班)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の教室に飾る、ネームステンドグラスの装飾にも2年生の力が結集しました。屋運の会場で盛り上がった送る会でしたが、教室に戻ってきたときにも、さらに感動する作品になったと思います。一人ひとり名前が、太陽の光を受けてキラキラ輝いていました。
 切り取る、セロハンを貼る、という地道な作業でしたが、皆さんのお陰で作り上げることができました。今まで、お疲れさまでした。

3月2日(木) 感謝を届ける(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会の本番がありました。劇のシナリオを自分たちで考えだしたり、装飾のためのさまざまなものを献身的に作成したりと、本番に向けての準備の中で2年生の成長した姿を多く見ることができました。そして今日の本番。3年生に楽しんでもらうため全力で出し物をし、3年生への感謝の気持ちを伝えるため全力で合唱を歌う2年生がいました。
 しかし、さらにそれを超える3年生の合唱。最後に素晴らしいお手本を見せてもらいました。
 1年後、どのような気持ちで今日の3年生の位置に座っているか。これからの1年の大切さを改めて感じました。

3月1日(水)3年生のために(2年生 送る会に向けて)

 明日の「3年生を送る会」のための学年合唱

 中学校に入学してはじめての学年合唱

 思いを込めて「3年生のために」

 明日の会が

 今から待ち遠しいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)Bluetooth対応ラジオ(2年生技術)

 技術で製作していた防災対応ラジオは

 Bluetoothに対応しています

 生徒たちはクロームブックのYouTube動画を

 ラジオに飛ばす

 その音がラジオのスピーカーから流れる

 大好きな音楽を自分のつくったラジオで聴く

 そんな光景が教室のあちこちで

 見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 準備が進んでいます(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会に向けての準備が進み、班での出し物や制作物の全体像が見えてきました。それぞれの班で生徒たちが工夫をしながら準備を進めています。本番まで約1週間、準備も大詰めです。

2月20日(月)3年生へのプレゼント

 音楽の時間は、来週行われる

「卒業生を送る会」のための歌の練習

 感謝の気持ちが届くよう

 一生懸命練習します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)鉛筆が走る音(2年生美術)

 美術室に入ると

 鉛筆が画用紙を走る音だけが

 聞こえる

 自分の顔を表現する生徒

 真剣な眼差し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) テスト返却(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科でテストの返却が行われています。
 2年生最後のテストの結果に、それぞれ一喜一憂しています。テストの結果を次に生かすため、各授業では見直しやり直しの時間が設定されています。近くの子で教えあったりグループで教えあったり先生が解説したりと、それぞれの先生によってやり方は違いますが、生徒たちは次につなげようと真剣に取り組んでいます。

2月16日(木)凡事徹底!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日2年生は総合テスト2日目でした。疲れがでてくる2日目でしたが、テスト後の掃除の時間も当たり前に黙働を心掛け、掃除する姿に感心しました。明日はテスト最終日です!自分の力を発揮できるよう体調に気をつけながら頑張ってほしいものです。

2月13日(月) 学びを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の理科では,気象現象について学習をしました。今日の授業では,班ごとに調べたフェーン現象やラニーニャ現象といった気象現象の発表です。エルニーニョ現象といった聞きなじみのある現象からJPCZというあまり聞かない現象まで・・・
 日本に大雪をもたらすJPCZ。これ自体が教科書に載っているわけではありませんが,その説明をする際には,気団の種類や日本に吹く風などの学習した内容が生かされています。

2月13日(月) 面談(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限は各クラスで面談が行われています。悩みアンケートをもとに担任の先生と1対1で話をします。話の内容を聞いていると、勉強や人間関係、部活など様々な悩みがあるようです。悩みすぎはよくありませんが、悩みを乗り越えることで一つ成長できると思います。乗り越えるためのサポートができるよう、話を聞いています。
 また、待っている子たちも今週のテストに向けて真剣に自習に取り組んでいます。

2月10日(金) 送る会に向けて その3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会の練習が続いています。
 劇、ダンス、旗、装飾のそれぞれの班で、自分の得意分野を生かし各自頑張っています。
本番まで約半月、それぞれの班の発表や作品の全体像が見えてきました。自分たちで考え自分たちで創りあげている送る会、良いものができそうです。

2月10日(金)送る会に向けて その2(2年生)

 こちらの準備は、屋内運動場などの装飾です。

 クラス枠を越えて、自分のやりたいことに取り組んでいます。この他にも、「舞台でのパフォーマンス」で頑張っている人たちもいます。

 みんなそれぞれ、自分の持ち味を生かして3年生のために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp