最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:982
総数:893054
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじのフリッター、豆乳みそ汁です。あじは、青魚の中でも、くせがなく味が良いことから「あじ」という名前が付けられたと言われています。また、尾の近くに「ぜいご」と言って硬いウロコがあるのが特徴です。あじは、刺身や寿司、干物や揚げ物、さまざまな料理で使われます。今日はフリッターにしていただきます。

4月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース、ボロニアステーキ、アスパラガスとツナのサラダです。今日のミートソースには、グリンピースが入っています。グリンピースとえんどう豆は同じ植物で、早く収穫したものをグリンピース、完全に熟したものをえんどう豆と言います。同じ植物でも収穫する時期によって呼び名がかわるものは他にもあり、枝豆と大豆などがあります。

4月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、焼き肉丼の具、はるさめスープ、ココアパウダーです。はるさめは、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんを加工して作られています。透明で細長い形が、しとしと降る春の細い雨を思わせることから、漢字で春の雨と書いて「春雨」と呼ばれています。乾燥したものを湯で戻してから、汁物やいため物、サラダなどに使います。つるっとした食感が魅力です。

4月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、新じゃがのそぼろ煮、しらす入り厚切り卵、キャベツのしそひじき和えです。今日は「旬を味わう日」です。新じゃがのそぼろ煮に入っているじゃがいも、しらす入り厚焼き卵のしらす、キャベツのしそひじき和えに入っているキャベツは春が旬の食材です。しらすは、資源保護のため1月から3月が禁魚期間となる地域が多く、春から漁のシーズンを迎えます。今日は旬の恵みを味わって食べましょう。

4月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、ポテトコロッケ、呉汁、ヨーグルトです。大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉ご」といい、呉をみそ汁に入れたものが「呉汁」です。大豆は畑で栽培される作物の中でも、体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれており「畑の肉」と言われています。

4月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ、こまつなのナムルです。今日のしょうゆラーメンは、ぶた肉が入っています。ぶた肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉などの体をつくるもとになります。また、ビタミンB1も含まれており、疲れを回復させるのに役立ちます。

4月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、絹厚揚げの甘みそがけ、とり団子汁、パインアップルです。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。とり団子などの食材をはさむ、絹厚揚げを切るなど、はしづかいを意識して食べましょう

4月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、小麦入り米粉ロールパン、牛乳、とり肉のマリアンナソースがけ、コーンクリームスープです。コーンクリームスープには、とうもろこしが使われています。とうもろこしの1粒1粒は、植物の種の部分です。種には、これから成長するために備えている栄養素が豊富に含まれています。今日のスープは、粒のとうもろこし以外にクリームコーンとコーンペーストを使っています。

4月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、こがね和え、吉野汁です。今日は「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た、和食の基本となる汁です。今日の吉野汁は、かつおの削り節からとっただしを使って作りました。だしのうま味や香りを味わって食べましょう。

4月14日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ポークカレー、みかんゼリー和え、ベビーチーズ、です。カレーは給食の人気メニューの一つです。食べやすいのでよくかまずに飲み込んでしまいがちですが、よくかむことは、筋肉を刺激するだけではなく、脳の血流を高める効果があります。これによって脳の働きが活発になるので、よくかんで食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、りんごパン、牛乳、ささみカツ、ブロッコッリーのドレッシング和え、春キャベツのスープです。春キャベツは、葉の巻きがふっくらした丸い形で、水分を多く含んでおり、柔らかい食感が特徴です。キャベツを長時間加熱すると含まれているビタミン類が水に溶け出しますが、今日のようなスープにすることで、溶け出た栄養素も一緒にとることができます。

4月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いんげんのごま和え、新たまねぎのみそ汁です。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。

4月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、赤飯、牛乳、ハンバーグのおろしだれ、桜のすまし汁、お祝いデザートです。今日は、入学、進級のお祝い献立です。桜のすまし汁には、豆腐、はくさい、にんじん、えのきたけ、みつば、干ししいたけの他に、春らしい桜の形をしたかまぼこが入っています。1年間、給食をしっかり食べて、元気で過ごせるようにしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp