最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:59
総数:284872
「日本一のあいさつ」を実践中!

親子交通安全教室

 5月27日(月)、警察署の方や清須市交通安全協会の皆様をお迎えして、自転車の点検方法や正しい乗り方を教えていただきました。その後は保護者の方々に協力していただき、一時停止や左右の確認に気をつけて走行実習しました。
点検は「ブ・タ・ハ・ト・シャ・ベル」の合い言葉で覚え、左乗車・左走行・左降車の「三つの左」を知りました。
 この交通安全教室で、交通ルールを守ることが自分の身を守ることに繋がるという大切なことを学びました。
 最後に修了証を手にし、にっこり笑顔の3年生でした。
画像1
画像2

4年生 春の遠足

 5月24日(金)春の遠足に行きました。名鉄電車に乗り犬山まで行きました。犬山祭りに使われる車山(やま)の実物を見たり、からくりを動かしたりすることができました。犬山城では、お弁当を食べたあと、天守閣に登りました。
画像1
画像2
画像3

3年生遠足 名古屋港水族館に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 遠足で名古屋港水族館へ行ってきました。安全に気をつけながら名鉄と地下鉄を乗り継いで、行ってきました。イルカショーを観た後でいただいたお弁当は、おいしかったです。後半はウミガメなどの観察をして、元気に帰りました。

社会科 町たんけん (3年生)

画像1画像2
 3年生から社会科の授業が始まりました。「わたしたちのまち みんなのまち」で学校のまわりについて学習しています。5月2日(木)は、北コースで旧西枇杷島庁舎や警察署の場所を知りました。9日(木)は、南コースで問屋記念館や尾張屋をまわって、地域の学習をしました。

山車見学 「紅塵車」

 5月20日、西六軒町公民館にて紅塵車の見学をしました。山車の中に入ってからくりの操作についてお話を聞いたり、お囃子で使う笛や太鼓を実際にたたいたりすることができました。子どもたちは山車がすべて木でできていることや、お囃子の笛は音を鳴らすだけでも、とても難しいということに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

朝日遺跡見学(4年生)

 5月2日朝日遺跡へ見学に行きました。資料室やたて穴式住居があり、子どもたちは初めて見るものに驚いていました。資料室には、貝塚の中身や土器などがありました。また、たて穴式住居を復元したものの中にも入ることができました。昔の人がどんな暮らしをしていたのかを見たり学んだりでき、これからの学習への関心を深めることができました。
画像1

修学旅行へ出発!

画像1
画像2
画像3
 五月晴れの中、6年生全員そろって修学旅行へ出かけました。出発式では、「自分で考えて行動すること」「楽しかったこと・困ったことなどを何でも話すこと」「感謝の気持ちを忘れないこと」について話がありました。校長先生は、折り紙で作った「カエル」を手に、全員が楽しい思い出を作り、無事に帰ろうとお話ししました。子どもたちは、元気に「行って来ます」と声をそろえて、バスに乗って出発しました。

弥生時代にタイムスリップ!!(5年生)

画像1
画像2
 5月1日(水)、朝日遺跡へ見学に行きました。道具を作って稲作をしたり、アクセサリーを作ったりする弥生時代の生活様式を知りました。また、屋外には竪穴住居があり、珍しいかやぶき屋根や内部の意外な広さに驚いている様子でした。分かりやすく説明してくださった係の皆様、ありがとうございました。
 子どもたちにとって、新たな興味や関心を抱くことのできた貴重な体験となりました。

2年生 さつまいも畑の土作り

 学校支援ボランティアの方にさつまいも畑の土を耕していただきました。草を抜いて、耕耘機で土を耕し、ふかふかの畑の土になりました。これから、さつまいもを植えて大きく育てていきます。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

PTA総会 授業参観 学年学級懇談会

 4月25日、授業参観に続き、PTA総会、学年学級懇談会が行われました。
画像1
画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407