最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:77
総数:426976
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

9月17日(木)掃除を頑張っています【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの掃除場所で、一生懸命頑張っています。机やマットを動かして隅々まで掃除をしました。

9月17日(木)顕微鏡の使い方を調べました 5年生

顕微鏡は、目で見えない細かなものがはっきりと見えます。
理科の実験で、使えるように、その使い方を調べました。みんなも同じように答えているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)米づくりの1年を調べました 5年生

米を作っているの農家の方の1年はを調べました。
成長に合わせていろいろな仕事があります。気候にも左右されます。
となりの人と話し合いながら調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)どうやって米は作られるの? 5年生

お米はどんなふうに作られるのでしょう? 田植え、稲刈り・・・ ことばは知っていても、どんなふうにするのかは、知らない人も多いようです。映像を見ながら米ができるまでを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)裁縫は得意??? 5年生

手縫いの練習をしています。ボタンつけの練習もします。
上手にできましたか?
表はばっちりですが、裏を見ると、あれ?! ということも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)北海道の生活は??? 5年生

社会の授業では、映像を見ながら雪深い北海道の様子について学習しました。
北海道と沖縄の、建物の屋根の違いにについて考えてみました。「なぜそうなっているのか」、理由も合わせて答えていました。
また、「雪がたくさんでうらやましい」「おいしい食べ物あるのかな」といったつぶやきに、「でも、住んでいる人たちにとってはたいへん」「農業が盛んだからたくさん、ジャガイモにメロン・・・」などとだれかが答えます。自分たちで疑問や感想を出し合い、それをもとに中身を深めながら映像を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)ボタンつけの練習をしました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、手縫いを行っています。今日は、ボタンをつけました。色々な形のボタンがあり、それぞれに合わせたつけ方を学びました。自分の服のボタンもつけられるようになりたいですね。

9月9日(水)ディベートをしよう 5年生

「ごはん」と「パン」、あなたはどちら派??? 自分たちの考えをしっかりともって意見を言います。相手の考えもしっかりと聞き、自分たちのチームの考えのほうがよいことをアピールします。
まずは、自分たちのチームの考えをまとめるために、話し合いをしました。どちらの派が勝つかな」?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)かがみをつかって【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 鏡に映して、増えて見える良さや広がって見える良さを生かした作品を作っています。様々な材料を考えて用意し、集中して作成できました。

9月8日(火)作品が完成します。 5年生

いろいろな材料を組み合わせて、自分の好きな世界を荒らしてみました。もうすぐ完成です。思い通りにできたところ、なかなかうまくいかなくて苦労したところ、ぐう然できたお気に入りのところ・・・。
完成してしまった人は、鑑賞会に向けて、自分のこれまでの作品作りを振り返ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)最近の様子【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1枚目)家庭科では名前縫い付けをしています。
(2枚目)図画工作では鏡を使った作品のアイデアを考えています。どんな作品になるか楽しみですね。

9月3日(木)台風について学びました。 5年生

理科の授業で台風について学習しました。
現在、日本近海には2つの大きな台風が迫っています。今年は海面温度が高いため、勢力が強くなっているそうです。
台風について詳しく学び、生活にも役立てていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)家庭科で裁縫の実習をしました 5年生

手縫いの練習です。自分の名前をカタカナで縫ってみました。
玉結びをして並縫いをしていきます。表はきれいだけれど、裏はちょっと・・・、ということもあります。練習して上達をしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)合同な三角形をかいてみました。 5年生

算数の授業では、三角形の合同条件をもとに、定規やコンパスを使って作図をしました。
合同条件はしっかりと覚えられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)書写の時間 5年生

毛筆の練習しました。
堂々とした字、優しい字、きちょうめんな字・・・
心を落ち着け、ていねいに書くことができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の学習では、合同な図形で対応する頂点、辺、角を確認しました。家庭科の学習では、玉結びと玉止めの練習をしました。休み時間にも練習している子もたくさんいました。

8月26日(水)明日はテストです 5年生

明日は理科のテストです。
メダカのたんじょうについて、プリントで確認しました。
わからなかったところや、まちがえたところはしっかりと見直しをしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金)三線の音色を楽しみました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、あたたかい土地のくらしとして沖縄県を学習しました。実際の三線の音色を聴き、雰囲気を味わうことができました。初めて見る楽器にみんな興味津々でした。

8月4日(火)沖縄をPRしよう! 5年生

沖縄地方について学習をしています。
沖縄の気候、生活、産業、文化、観光などをまとめ、沖縄の魅力を紹介する広告をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(水)NIE(Newspaper in Education) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各社の新聞記事から、自分の気になる記事を集め、まとめました。
新聞名を自分で考えタイトルの文字も工夫し、中には楽しイラスト入りのものもありました。
最近では、社会のさまざまな出来事がネットニュースで閲覧することができ、新聞を読む機会が少なくなっているようです。日ごろから新聞でも、ぜひ社会で起きていることの情報を得てみましょう。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/20 交通事故ゼロの日
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日
9/25 短縮日課 運動会準備 事故けがゼロの日
9/26 運動場使用禁止

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他