最新更新日:2024/05/08
本日:count up24
昨日:68
総数:426921
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

3月11日(金)東日本大震災追悼

画像1 画像1
画像2 画像2
東日本大震災により犠牲となられた方々のご冥福をお祈りして午後2時46分に黙とうを行いました。
11年前、まだ生まれていない4年生以下の子どもたち、生まれて間もない5、6年生の子どもたち、どの子も放送をしっかりと聞き、黙とうをささげていました。

3月11日(金)昔からある遊び【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆめの広場で、「だるま落とし」「お手玉」「けん玉」をしました。すぐに上手にできる遊びもあれば、時間のかかるものもありましたね。楽しく学習できました。

3月10日(木)そろばんの学習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間にそろばんの学習をしました。「パチ パチ」とそろばんをはじく音がどこか懐かしい感じがしました。答えが合っているとうれしそうでした。みんな集中して取り組んでいました。

3月10日(木)図書委員による読み聞かせ【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、図書委員による読み聞かせがありました。どの子も落ち着いて聞いて、物語の世界に入り込んでいる様子でした。

3月10日(木)読み聞かせがありました。【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、図書委員会による読み聞かせがありました。図書委員会の友達が感情をこめて読み、どの子も聞き入っていました。児童同士の読み聞かせも久しぶりでしたので、よい時間となりました。

3月9日(水)卒業式の練習【5、6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生が合同で卒業式の歌の練習を中心に行いました。5年生は在校生代表としての自覚をもって参加していました。卒業式本番に向けて少ない練習ではありますが、真剣に取り組んでほしいと思います。

3月9日(水) 図工で粘土をしました【3年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に自分の住みたい街を粘土で作りました。「テーマパークのあるまち」や「飛行場のあるまち」など、夢のある街にしようとみんな考えて作っていました。

3月9日(水)chromebookを使って【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の学習の時間に、chromebookを使ってしりとりを行いました。複数人で集まることをしないで、グループ活動を楽しくすることができました。

3月9日(水)漢字・計算コンクール表彰式【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、先日行った漢字・計算コンクールの表彰式がありました。5年生に向けて今年度の学習のまとめができるといいですね。

3月8日(火)「割合」にチャレンジ【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 割合の問題を復習しました。今日は代表の児童が問題を作成して出題しました。みんなで考えて、説明が難しい部分も、友達同士で教え合うことができました。

3月8日(火)図工の授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度の1年生の子が、学校のことを知るための絵を描きました。授業の様子や休み時間、掃除の時間などをクレヨンを使って表しました。何をしているか平仮名で題名を入れます。

3月7日(月)ボール蹴りゲーム【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間にボール蹴りゲームをしました。コートの対面にいる子にうまくパスを通せるかを競いました。空いているところを狙ったり、コースを防いだりして盛り上がっていました。

3月7日(月)虫メガネを使って【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の時間に虫メガネを使って日光を集める実験をしました。2学期にすでに学習済みでしたが、集めた日光によって段ボールに焦げた穴が開くのを利用して、段ボールに文字やイラストを描きました。

3月7日(月)南部中学校出前授業 6年生国語

小学校では、学級担任の先生がほとんどの教科を教えますが、中学校ではすべての教科で「教科担任制」となります。どのクラスも10人の先生、それぞれの先生の専門教科を指導してもらうことになり、より詳しい内容を学びます。
今日はその一部を今日は体験しました。中学校での授業が少しイメージできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)中学校の先生による社会の授業 6年生

南部中学校の先生にお越しいただいて、「出前授業」をしていただきました。
中学校で学習する社会科の内容の一部を紹介していただき、地理や歴史をクイズ形式で学びました。小学校で習ったことをつなぎ合わせると答えがわかったり、また詳しい内容を教えてもらったりと、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)食料自給率を調べる 5年生算数

日本の国内で消費する食物を、日本でどれくらい生産されているかを計算します。
自分の興味のある食物を選び、生産量と消費量のデータをタブレットパソコンで調べます。あまりレアな食物だとデータがないかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月)休み時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し風がありましたが、春らしい日差しの1日でした。
休み時間には、大志っ子たちが元気に運動場を運動をします。なかなか外で遊べる機会がないので、とても楽しそうに走り回っていました。
遊んだ後は手洗いです。

3月7日(月)学校集会校長講話

画像1 画像1
 おはようございます。
 先週は暖かい日が多く、校庭の梅の花がいくつか咲いています。
3月も2週目に入りました。6年生は、あと2週間で卒業、登校するのは10日間です。今日は、中学校の先生が来てくださり、「出前授業」をしていただきます。9日(水)には南部中学校のオンライン見学会もあります。南部中に進学する人も、ほかの中学校に進学する人も、中学生になる自覚を高め、残りの小学校生活を送ってしてほしいと思います。
 これからの2週間は、「小学校で最後の〜」ということがたくさんあります。先週すでに最後のクラブ活動が終わりました。一つ一つをかみしめながら日々を大切にしてほしいと思います。
 1年生から5年生の皆さん、先日の「6年生を送る会」では、楽しい出し物を見せてくれてありがとう。6年生も、とても喜んでいましたよ。6年生が卒業した次の週には、みなさんも修了式を迎え、春休みに入ります。皆さんも1つ上の学年に進級する自覚を持ち、今年のまとめをしましょう。
 さて、まん延防止等重点措置が延長になりました。まだまだ、感染が収まっていないということです。感染をしないためにも、手洗いや換気をこれからもしっかりとしましょう。
 これでお話を終わります。

3月4日(金)言葉を大切に 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉はつかい方で善にも悪にもなります。言葉に対する思いや考えを4分にまとめ、プレゼンテーションをしました。「こんなことを言ったら相手はどう思うだろうか。」、そんなことを常に気に留めながら、会話ができるといいですね。

3月4日(金)大志小開花情報

画像1 画像1
画像2 画像2
桜の開花情報ではありません。グランドの西に植わっている「紅白の梅」の開花情報です。
ここ数日温かい日が続きました。4日前は3〜4つの花が咲いているだけでしたが、今日は写真のように十数個、花が咲いています。
春は間近です。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 安全を確認する日
3/16 卒業式予行等

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他